-
33. 匿名 2025/10/22(水) 01:50:12 [通報]
>>4
個人ボラだけど、地域猫は増やさない為にTNRやってる 避妊去勢してもう繁殖させないから保健所連れて行かないでね/ 殺さないでってスタンス
都心で事故とか猫エイズ白血病蔓延防止の為にさくら耳の子もなるべく里親さん募集かけてて決まる事も多く、地域猫が増える事はないと思うよ
外飼いもだいぶ減ったし
ただ増え続ける猫の島とかうさぎさんの島とかはどこまで行政、ボラさんがケアしてるのか
観光地化してるみたいだし…その分不幸な子も増えるし、現地の方も大変だよね+65
-3
-
53. 匿名 2025/10/22(水) 06:08:50 [通報]
>>33返信
よこだけどボランティアしているって素敵な人ですね。
わたしは田舎なんだけど近所の人が放し飼いにした一匹のねこがオスを呼んだのかなんなのか五年前は野良猫なんて一匹もいなかったのに今では30匹ほどまで増えてしまってて。玄関のそとにエサ置きえさしてるし、飼い主はほぼ不在で(他に住んでるとこがあるようなことを町内会長さんに聞いた)玄関開けっぱなしだから猫の家みたいになっている。トイレをうちの敷地にしにくるし、車は上に乗ったりでキズだらけだし玄関の前に吐かれてたりとかもー本当にやめて欲しいよ。猫は可愛いし好きなんだけどそんな理由で地域ねこにもあんまり手放しでは喜べない。+15
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する