-
1. 匿名 2025/10/21(火) 23:35:33
いますか?
主ですが、
土曜の夜から微熱
日曜の朝は平熱、昼あたりから微熱でその後は40度まで上がり、昨日今日と同じ症状が続いています。
月曜朝イチで病院に行き、念のためレントゲン(背部痛があるため)とインフル、コロナの検査をしましたがどちらも異常なし。
あと4日同じ症状が続いたらもう一度来てと言われましたが、朝起きた瞬間は平熱なこともあり、治ったかもと安心していると徐々に微熱から夜には高熱になり、原因もわからないため苦しいです。
以前同じ症状があった方や、現在同じような症状の方とお話がしたいと思いトピ申請しました。
よろしくお願いします。+55
-3
-
3. 匿名 2025/10/21(火) 23:37:06 [通報]
>>1返信
40度熱が出てるのにトピ立てられるのすごいな+86
-6
-
6. 匿名 2025/10/21(火) 23:38:15 [通報]
>>1返信
昔肩凝り腰痛、首こりがひどいときは10年くらい毎日そうだった
でも健康診断で引っかかった事ないし別に病気じゃなかったよ
単に血流が異常なほど悪くて感染症にかかりやすいだけだったっぽい+7
-0
-
12. 匿名 2025/10/21(火) 23:40:28 [通報]
>>1返信
って思ったけどごめん、何年も続いた熱はせいぜい平熱+1.5度くらいの話で40度ではないわ
40度はヤバい
インフル・コロナとかのウイルス性の病気じゃなくて、細菌性の感染症の可能性もある
マダニに噛まれたりしてないよね?成仏してクレメンス
いつでも救急車呼べる準備しといて
危ないって思っといた方が絶対いいです!!+16
-7
-
13. 匿名 2025/10/21(火) 23:41:17 [通報]
>>1返信
抗菌剤で良くなったよ。原因くんは不明だけど。
主さんもウイルスではなく菌が原因かも。+28
-0
-
15. 匿名 2025/10/21(火) 23:41:47 [通報]
>>1返信
ストレスじゃない?
ブラックでめちゃくちゃ体調崩してた時期よくあったよ
家帰ってから39℃でるけど翌朝には下がってる
ひどいときは週の半分くらいそんな感じだった+45
-1
-
16. 匿名 2025/10/21(火) 23:41:57 [通報]
>>1返信
波状熱で検索
…しても心配になるだけだから体を休めてゆっくり休んだ方がいい+1
-1
-
25. 匿名 2025/10/21(火) 23:46:43 [通報]
>>1返信
全く同じ症状が一週間続いて、結果肺炎だったよー
+6
-0
-
27. 匿名 2025/10/21(火) 23:48:42 [通報]
>>1返信
これだと何の疑いがあるって出る?+0
-0
-
29. 匿名 2025/10/21(火) 23:49:08 [通報]
>>1返信
それで急性白血病だった人いたよ
早めにちゃんと検査した方がいいかも+27
-0
-
31. 匿名 2025/10/21(火) 23:51:30 [通報]
>>1返信
背部痛あるの?腎盂腎炎は違う?
高熱と背中の痛み出るよ
膀胱炎だったらほぼ間違いない
+5
-5
-
33. 匿名 2025/10/21(火) 23:54:50 [通報]
>>1返信
副交感神経がどうとかで夜は熱が出やすいって聞いたことある。
カロナールはマイルドだから私はある程度熱が上がったらロキソニン飲むよ。+4
-0
-
34. 匿名 2025/10/21(火) 23:56:26 [通報]
>>1返信
レントゲン撮影をお願いしたのに、CTの部屋に案内されて驚いたら、先生がやって来て「心臓の影で肺炎が写らない場合があるから」と説明を受けた。
被爆の不利益より、はっきり決着付く利益の方が大きい、と思ってCT受けたよ+1
-1
-
36. 匿名 2025/10/21(火) 23:58:46 [通報]
>>1返信
なんだっけ
マイコプラズマ?は夜だけ熱が上がるって言われたよ+7
-0
-
38. 匿名 2025/10/22(水) 00:02:41 [通報]
>>1返信
レントゲンで異常がないとすると咳やら高熱の筋肉痛なのかな+0
-0
-
41. 匿名 2025/10/22(水) 00:08:40 [通報]
>>1返信
似たような症状でバセドウ病でした+2
-0
-
46. 匿名 2025/10/22(水) 00:18:19 [通報]
>>1返信
腸結核かも?
母が同じような症状で肺炎やガンを疑って色々検査してもわからない。
悩んだあげく、もしかしてと結核検査したらビンゴ。腸結核だと胸のレントゲンには映らないからわからないのと、結核の中ではあまりない症例で、医者も知識としては学んだけど、症例初めて見たっていわれたよ+6
-0
-
48. 匿名 2025/10/22(水) 00:23:36 [通報]
>>1返信
母が同じような症状だったけど、亜急性甲状腺炎って診断されてステロイドを処方してもらって治ったよ。
一応参考までに。
無事何かしらの原因が分かりますように😣+5
-0
-
50. 匿名 2025/10/22(水) 00:26:30 [通報]
>>1返信
40度までは上がらなかったけど、夜だけ38℃とかなった時あった。
一軒目の内科では原因分からなかったけど、2軒目で膀胱炎の診断でて、内服薬で治った。
セカンドオピニオンやってみていいかも。+3
-0
-
52. 匿名 2025/10/22(水) 00:29:30 [通報]
>>1返信
去年の今頃主と同じような症状が出たよ
マイコプラズマ肺炎でした
夜間の高熱がやばくて4日間眠れなくてつらかった+5
-0
-
56. 匿名 2025/10/22(水) 00:49:21 [通報]
>>1返信
元々コロナに罹ってからは夜上がるのが通常になってて、医者からは肝臓に問題があるかも?という曖昧な所見がありました。
先週、主さんと同じ症状があり、1週間苦しみました。落ち着いた薬はノーシン。コロナ罹患時も飲んでいたので信頼してました。+1
-0
-
57. 匿名 2025/10/22(水) 00:52:14 [通報]
>>1トピズレすみませんが、私は滅多に熱出ない(微熱すら出ない)ので熱が37.5度以上になるとしんどくなるし悪い病気なんじゃないかと怖くなってしまう。熱が出るのに身体は何もない事ってあるんですか?返信+2
-0
-
59. 匿名 2025/10/22(水) 00:53:40 [通報]
>>1返信
自己免疫疾患?
私もこうなったあと円形脱毛も始まった+5
-0
-
61. 匿名 2025/10/22(水) 01:00:39 [通報]
>>1返信
同じ感じで伝染性単核球症だった
+0
-0
-
62. 匿名 2025/10/22(水) 01:01:26 [通報]
>>1返信
腎盂腎炎の典型的な症状だよ
泌尿器科に行ったほうがいいと思う+3
-0
-
65. 匿名 2025/10/22(水) 02:28:17 [通報]
>>1返信
発熱から2日経って検査してるから大丈夫かもだけど、
もう一度インフルコロナ検査してもいいかも+1
-2
-
67. 匿名 2025/10/22(水) 02:59:56 [通報]
>>1返信
明日は病院に行った方がいいよ。
インフルだって早すぎたらでないよ。
血液検査緊急で炎症値みると思われます。
+0
-0
-
75. 匿名 2025/10/22(水) 06:02:48 [通報]
>>1返信
小学校2年の時、そんな感じになったことあるけど腎機能が低下してたって親が言ってた。2週間入院したよ。+0
-0
-
76. 匿名 2025/10/22(水) 06:17:22 [通報]
>>1返信
私原因不明の熱が一ヶ月続いてそれで結局感染性心内膜炎だったよ。色々検査してもなかなか分からなかった。心エコーでやっと原因がわかって緊急手術した。主さん歯の治療したとかない?ケガしたとか、循環器内科で心エコーの検査してくれるところないかな?もしくは大きい病院に紹介してもらって検査してもらったほうがいいかもしれないよ。心配だよ+0
-0
-
80. 匿名 2025/10/22(水) 08:57:51 [通報]
>>1返信
細菌性だと夜上がるよね+3
-0
-
83. 匿名 2025/10/22(水) 11:03:28 [通報]
>>1返信
私も似た感じだった。傷口から菌が周って38℃以上の発熱。昼間も37℃後半まで上がる日もあったけど、昼間より夜中の方が発熱感が辛く感じるのはなんでだろう。+0
-0
-
85. 匿名 2025/10/22(水) 19:54:57 [通報]
>>1返信
ガンの可能性もあるような、、+1
-0
-
89. 匿名 2025/10/24(金) 20:25:10 [通報]
>>1返信
血液検査してもらいな
同じ症状でがんだったよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
現役医師たちが開発した無料で利用できる症状検索エンジンアプリ。スマホやパソコンでAIからの質問に答えるだけで、気になる症状に関連する病気や適切な医療機関を調べることができます。新型コロナウイルス感染症にも対応。