-
35. 匿名 2025/10/21(火) 22:40:40 [通報]
>>4
わかる。派遣するくらいなら直雇用のパートのがマシだと思ってる
モームリ利用してる業界のワースト一位も派遣会社の社員らしいし、本当に現代の人身売買、ヤクザな世界なんだと思ってる
派遣って誰も幸せにしてない。+26
-27
-
46. 匿名 2025/10/21(火) 22:44:05 [通報]
>>35返信
そんなに搾取されてる派遣ばかりでは無いと思うけどね。
パートより時給いいし+27
-8
-
52. 匿名 2025/10/21(火) 22:46:33 [通報]
>>35返信
今のとこは人間関係平穏でいいよー
肩身狭いとかもないし
時給もいいし
社食はどえらい高いけど
でも直雇用にって話が出たら断るかな・・・+9
-0
-
64. 匿名 2025/10/21(火) 22:52:44 [通報]
>>35返信
派遣なんて!って言う人は向かない。
派遣はこっちも利用してやるぐらいじゃないと。パートより時給がいいから金目当てとか、大手企業のオフィスで働けるとか。
派遣ですごい抜かりなく仕事してた人、お子さんが小学生になったら即別のとこで正社員に転職し、契約の途中で辞めてたよ。周りも仕事をしてくれてたからって誰も悪く言ってなかったしむしろ感謝してた。
派遣やるならそのぐらいじゃないと。+53
-4
-
92. 匿名 2025/10/21(火) 23:10:11 [通報]
>>35返信
両方経験あるけどパートも派遣も大差ないと思う。パートは期間決まってないから長く勤められる。派遣は3年までだけどパートより時給が高い場合が殆ど。どっちとるかは人それぞれだし、肩身が狭いかどうかは派遣先による。
多分正社員からみたらどっちも非正規じゃんってなるだけだよ。+19
-1
-
113. 匿名 2025/10/21(火) 23:27:38 [通報]
>>35返信
派遣会社でコーディネーターやってたけど、派遣業界には『三方満足』『3Win』みたいな言葉があって派遣会社、派遣先企業、派遣スタッフ、三者三様にメリットあるよね!という考えを研修で教えられた
私自身もその通りだと思ってる
派遣先企業は採用や労務関係のリソース8割方、派遣会社に丸投げできて、派遣スタッフは自力で採用活動できない領域を派遣会社にフォローしてもらえる
派遣会社はその分を利益として双方からもらう
こう考えられない人は派遣で働くべきではないね
派遣会社は何もしないで中抜きしてる!て本当に無知だなーって思うよ+12
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する