-
1. 匿名 2025/10/21(火) 22:23:38
同社によると、日本国内で発火事例が発生し、原因を調査したところ、電池セルの製造過程で異物が混入していたことが分かった。セル製造を委託していたサプライヤーの一部工程では、電極体を切断する際に発生する細かな異物の処理が不十分だったという。その結果、異物がセル内部に入り込んだまま組み立てられ、一部の製品で内部短絡が起こる可能性がある状態で出荷されていた。
+3
-44
-
10. 匿名 2025/10/21(火) 22:25:38 [通報]
>>1返信
ということは最近爆発してたのここ?+9
-12
-
16. 匿名 2025/10/21(火) 22:28:03 [通報]
>>1返信
今確認したら一番上のブルー持ってた+6
-2
-
26. 匿名 2025/10/21(火) 22:31:12 [通報]
>>1返信
回収促すのにHPの見えやすい所には書いてないのか+8
-2
-
34. 匿名 2025/10/21(火) 22:34:56 [通報]
>>1返信
家電よく知らないけど怖いから安いのは買わない。基本パナソニック。パナソニックの乾電池のライトにもなる防災用のやつ買った。安いと思って買って火事になったらすごいお金かかるからいいやつ買ったほうが安上がりよ!+6
-4
-
39. 匿名 2025/10/21(火) 22:38:09 [通報]
>>1返信
シリアルナンバーが同じってことはないよね?それ以外は同じだったけど+0
-1
-
41. 匿名 2025/10/21(火) 22:39:01 [通報]
>>1返信
2019年に買ったやつが対象だったわ
一番上のブラックのやつ+4
-1
-
57. 匿名 2025/10/21(火) 22:47:52 [通報]
>>1返信
アンカーは中国人経営の中国メーカーです。+10
-2
-
59. 匿名 2025/10/21(火) 22:48:02 [通報]
>>1返信
散々発火してるモバイバってティムとかシーインとかその他の格安サイトのものだと思ってたけどメーカー品なの???+3
-2
-
67. 匿名 2025/10/21(火) 22:55:58 [通報]
>>1返信
先日トピ立ってた吉野家の充電ケーブルのメーカーだね
吉野家でスマホも満腹、Ankerが関東220店舗に急速充電できるケーブルを常設girlschannel.net吉野家でスマホも満腹、Ankerが関東220店舗に急速充電できるケーブルを常設 吉野家でスマホも満腹、Ankerが関東220店舗に急速充電できるケーブルを常設 | マイナビニュースアンカー・ジャパンは10月10日、牛丼チェーン「吉野家」の関東エリア約220店舗の全客席に、...
>>34
私もこういうことを想定してポータブル電源はパナソニック製リチウムイオン電池搭載のMIGHTYを選んだ
+6
-4
-
112. 匿名 2025/10/21(火) 23:37:06 [通報]
>>1返信
だから私は有線派+2
-1
-
146. 匿名 2025/10/22(水) 00:23:46 [通報]
>>1返信
中国製のAnkerをやたらと持ち上げてマンセーする日本人が多過ぎる
充電バッテリーも発火したけどそれは大々的に報道してないよね+10
-2
-
189. 匿名 2025/10/22(水) 16:41:56 [通報]
>>1返信
10000の赤、シリアルナンバーの所どう照らしてもどう傾けても全く見えないんだが!!
白のは見やすくてすぐ見えた
さすがにシリアルナンバーは違って良かったけど、
なんせ赤のが全く見えない!
助けて〜+1
-0
-
194. 匿名 2025/10/22(水) 18:56:34 [通報]
>>1返信
アンカーを信用して買ってたのに
私の物は回収対象ではなかったけど
使うの怖いなーっ+0
-0
-
206. 匿名 2025/10/23(木) 06:05:25 [通報]
>>1返信
わざわざアンカー選んで買ってたのに+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




アンカー・ジャパンは10月21日、モバイルバッテリーやBluetoothスピーカーなど4製品を自主回収すると発表した。いずれも電池セルの製造不備により、内部短絡が発生する恐れがあるという。