-
1. 匿名 2025/10/21(火) 22:04:47
Xで双子のママが仲良くもない人に「自然妊娠か不妊治療か?」頻繁に聞かれて嫌だというのを見ました。そんなことを聞くことがいる人にびっくりです。主は子供が年の差ですが「父親は同じか」聞かれます。父親は同じですが聞かれるのがすごく嫌です。他にも、計画して作ったか、初産の年齢も聞かれることがあります。
子供関係で聞かれて嫌なことありますか?+179
-7
-
10. 匿名 2025/10/21(火) 22:06:45 [通報]
>>1返信
特にないなぁ〜
って思ったけど…
私、仕事してない&ママ友的な人がいないボッチだっただけだわ(笑)+135
-5
-
32. 匿名 2025/10/21(火) 22:12:33 [通報]
>>1返信
女の子2人だけど、男の子も欲しくないの?
あとは3歳差だから卒入学が大変じゃない?お金かかるよね?も。
どちらも自分で決められるものでもないのに、なぜそんなことを聞くのか…。
あまりにも聞かれるから定番の質問なんだろうけど、聞かれる側はなんだかなぁと思ってしまうよ。+46
-0
-
78. 匿名 2025/10/21(火) 22:38:57 [通報]
>>1返信
(保育園入れるって言った後)「寂しくないの?」
寂しいけど同僚に迷惑かけたくないから復帰しますが、何か?+6
-3
-
79. 匿名 2025/10/21(火) 22:40:41 [通報]
>>1返信
普通の会話だから戸惑う自分が悪いんだけど「兄弟は?」
高齢出産なのでみんな上にいると思うみたい。
あと実家とかおじいちゃんおばあちゃんの事かな。死んじゃってるから。+8
-0
-
92. 匿名 2025/10/21(火) 23:10:48 [通報]
>>1返信
女、女、男の3人きょうだい
3人目の時は「念願の男の子だねー!」「3人作った甲斐あったじゃん!」「産み分けした?」みたいな事言われて不快だった
性別なんか本当にどっちでもよかったのに、まるで男の子が欲しいから必死で産み分けして作ったみたいな言い方+20
-2
-
93. 匿名 2025/10/21(火) 23:11:52 [通報]
>>1返信
追い詰められてる人達だから相手にしなければいいのに+1
-0
-
94. 匿名 2025/10/21(火) 23:13:48 [通報]
>>1返信
聞かれて嫌なことは多々あるけど、子どものいない人や、結婚していない人ほど気をつかってくれなくても大丈夫かなと思う。
+6
-1
-
108. 匿名 2025/10/21(火) 23:55:52 [通報]
>>1返信
これちょうどうちの妹が言われて嫌だと言ってたー
双子だと分かると『自然?』と聞いてくる人がやたら多いそう
いろんな人に言われてなんだか嫌になったと言ってた
聞く方は深い意味なくて聞いてるんだろ、聞かれた方は、だから何?って思う
妹は出産した時は20代の後半で、一卵性(一卵性だと自然妊娠とわかるが…)初産
不妊治療している人が二卵性の双子産む場合多いそうだけど、だからって何?って感じな質問なんだよなー
不妊治療してたかどうか知りたい人ってどー言う人なんだろ?
話しも続かないと思う
医療関係の人ならともかく+8
-0
-
122. 匿名 2025/10/22(水) 00:37:50 [通報]
>>1返信
うちも1番上と1番下が一回り離れてるから、たまに父親は同じ?って聞かれたことあるわ
初めて聞かれた時「え?なにその質問?」って返事しちゃったけど、なんで返すのが正解なんだろ+9
-0
-
129. 匿名 2025/10/22(水) 02:04:50 [通報]
>>1返信
子供がそれぞれ高校3年になった年に、進路どうするのか聞いて来る人がいた…
高卒で働くのか、それとも専門か、短大か、大学か…と。
めちゃくちゃ嫌だったな…+6
-0
-
131. 匿名 2025/10/22(水) 02:24:11 [通報]
>>1返信
>>2
>>3
どれも一度も聞いたことないわ
びびった+3
-0
-
196. 匿名 2025/10/22(水) 14:00:14 [通報]
>>1返信
逆に不妊治療を何年もしていて、無事に授かった報告したときに「双子?」と第一声に言われた。
何その固定概念!?とすごい嫌でした。
それを言ったのは義理母です。知識が浅すぎる。+3
-0
-
235. 匿名 2025/10/22(水) 20:34:26 [通報]
>>1返信
希望の性別が産まれるまでがんばったの?って思わず聞きたい人いる。5人姉妹とか。
+1
-0
-
253. 匿名 2025/10/22(水) 22:16:53 [通報]
>>1返信
子供が小さい頃は年の差5歳だから色々と聞かれた。
不妊治療なのかとか。
姉妹なんだけど、次男の子欲しくない?とか。
最近は高校卒業する年に進路とか根掘り葉掘り。
旦那様の職業継ぐのかとか。
子が夫の職業継ぐのかどうかはかなり聞かれる。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する