ガールズちゃんねる

柴犬が好き

432コメント2025/10/26(日) 20:13

  • 244. 匿名 2025/10/22(水) 01:05:23  [通報]

    >>208
    あんまり言いたかないけど…
    豆柴とか小豆柴?とか柴より小さいのを売りにして名乗ってるけど、JKCの血統書には「柴」としか書いてもらえないのよ
    一般の人はこれが何を意味するのかわからないと思うんだけどもさ?

    「体が小さいこと」に重点を置いて、多少性格や病気、欠点なんかの【定められた柴犬のスタンダード】から外れた親犬でも交配させる。
    そうすると子犬は小さい柴にはなるかもだけど、性格や先天性の病気や骨格の異常が出やすかったりする子犬が多くうまれてしまう。
    だけど、それがどんどん売れていくもんだから、欠点があってもどんどん交配して増やしていく。
    そうすると欠点のある犬が流通する。
    親の性格や病気、骨格なんかを厳選するより「小さい」が優先。
    ちゃんとしたブリーダーなら2代目3代目の「小さな柴」の性格や病気なんかを厳選して、より良い「小さな柴犬」として豆柴を作るんだけど、厳選しなくても売れちゃうからね〜
    そこまでやってくれるブリーダーだけじゃないのよね。

    実際に遭遇したけど、豆柴専門のブリーダーから迎えてブリーダーから「この子はとても良い個体!うちで育てて親犬にしても良かったぐらいで手放すのが惜しい」「お宅で交配させるのもおすすめ」的な感じで高額で買ったらしい豆柴ね
    指欠損してたわ。
    指が足りないのに交配させるとかさ?
    その子の子犬も指欠損で生まれたり、もしかしたら見えない部分にも奇形があって、遺伝するかもなのに交配の話してんのビビったわ…
    まぁ一昔前の話だから今は随分落ち着いてきてはいるんだけどね〜
    それでも「売れるから」って適当な交配してるブリーダーもいるのよ

    「チワワやトイプーの方が小さいじゃないか!なんで豆柴だけ悪く言われるのか!」って思うかもしれないけど、チワワやトイプーは古い犬種ですでに不安定な時代を乗り越えてて犬種としてある程度安定している状態になってる。
    交配するうえではその犬種のスタンダードを守るのは結構大切なことなのよね
    ※ここで書いたトイプーはもちろんティーカップとか含んでないよ
    ティーカップも豆柴と同じカテゴリーだから注意

    比較的新しい犬種や珍しい(新しい)カラーの犬を飼うときは慎重になったほうがいいよ

    +27

    -1

244. 匿名 さんに返信する

244. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 428. 匿名 2025/10/23(木) 23:22:40  [通報]

    >>244
    ありがとう。
    普通の大きさの柴犬を売ってるブリーダーさんが、しきりに豆柴はやめなさい、と言ってたけど、なぜ豆柴がいけないのかを頑として教えてくれなかった。その理由がよくわかったよ。
    次にお迎えするときには慎重に考えたいと思う。
    返信

    +5

    -1

関連キーワード