-
171. 匿名 2025/10/22(水) 05:17:55 [通報]
>>1
私の父かと思うほど似ててめちゃくちゃ分かる!
一人でご飯食べてるのかなとか年老いていく姿見ると心苦しくて、私もなかなか突き放せない
でもどこかでドライに線引きしておかないと、あの人達本当にこっちの話聞いてないからさ!
同居はしないって伝えたって、県内だしマイホームだし、病気やら怪我やらして弱った時、絶対に同居する流れに持っていかれると思うんだよね
放っておくと案外楽しくやってるもんだよ、うちの父も会う人いない久々に人と喋ったって寂しがってたのに、会社の人と遊びに行ってたからw
家族だからって無理して期待に応えなくても大丈夫!お互いに出来る範囲で親孝行していこう+12
-1
-
178. 匿名 2025/10/22(水) 09:20:07 [通報]
>>171返信
横
実母と私が同じ県内に住んでて、姉は新幹線の距離
姉には「仕事辞めてから誰とも会わないから認知症になりそう」って言って、色々コントロールしてるけど、母のカレンダーは予定で結構ビッシリ。母も60代半ばでまだまだ働けるぐらい全然元気だし。
姉にも、そういうことだから無理して付き合わなくて良いと思うよとは言ったけど、洗脳状態なのか私の言葉は届かないみたい。
うちの母は典型的な支配型で、自分の嘘や言葉で人を操るのが好きな人だから、同じような人が居たら振り回されないで欲しい+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する