-
110. 匿名 2025/10/21(火) 15:21:50 [通報]
うちの実母と一緒です
私も色々とアドバイスをもらって
デイサービスやサークルを勧めたり
私の負担が大きいから市のサービスを使って欲しくて手配したけど全部ダメでした。
何って娘しかダメなんですよ
他人と関われば、次に会った時にその愚痴ばかり。
娘の人生なのに迷惑かけて申し訳ないって気持ちはないみたい。そういう親だと行政にも頼れなくて辛いですよね。
+26
-0
-
121. 匿名 2025/10/21(火) 15:44:26 [通報]
>>110返信
うちの祖父母もそれ
行政=みはなされた
だから勝手に利用停止にするに
そのヘルパーさんの愚痴
娘(うちの親)にたよりっきり
息子じゃダメ+9
-0
-
181. 匿名 2025/10/22(水) 12:28:31 [通報]
>>110返信
うちの母親も同じ。
父親が50代でなくなって一人暮らし。
父親が癌だってわかったときから、遠回しに同居を提案してくる。
父親が今晩死ぬってときにさえ病室の廊下で「お父さんが死んだら同居したいんだけど、あんたの夫君に聞いてみて」なんて言って、
30年連れ添った自分の夫が今晩逝ってしまうってときでさえ自分の心配かよって呆れた。
父親が亡くなってからも実家の庭にあんたに家を建ててあげるとか勝手に話をすすめて、
中国地方のコンビニまで車で10分の田舎で10坪の土地に家を建てるとか、呆れてしまった。
老い行く者が、若い者の人生を巻き添えにしてはいけないという考えは母には全くなくて悲しくなる。+7
-0
-
188. 匿名 2025/10/22(水) 16:12:31 [通報]
>>110返信
うちの母親も同じく、デイサービスも習い事もすすめたけど、他人に気をつかうのが嫌だと、娘じゃないと嫌だと。
私の夫が遠方に転勤になったときには、「単身赴任でいいじゃないか」「私の老後の面倒は、ちゃんとみてくれるんだろうね」「隣の〇〇さんは、転勤がいやで会社辞めたんだから、△△(私の夫)も会社を辞めたらいいじゃないの」と。
全てにおいて自分自分、自分が大事って感じで、子供やその夫、孫のことなんて考えてない。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する