-
7. 匿名 2025/10/21(火) 11:56:23 [通報]
わたしゃー瓶だったよ…+98
-2
-
27. 匿名 2025/10/21(火) 12:00:03 [通報]
>>7返信
あたすも。+13
-0
-
30. 匿名 2025/10/21(火) 12:01:26 [通報]
>>7返信
>>27横。私90年生まれです。ビンだったな+2
-2
-
52. 匿名 2025/10/21(火) 12:08:21 [通報]
>>7返信
あたいも…
よくあの量毎日飲んでたな+16
-1
-
61. 匿名 2025/10/21(火) 12:15:17 [通報]
>>7返信
平成10年生まれ、ギリギリ瓶だった。いつの間にか紙パックに移行した。+2
-0
-
62. 匿名 2025/10/21(火) 12:15:25 [通報]
>>7返信
小5くらいまてビンだった。36歳。
紙パックになって軽くなったから給食当番楽になって嬉しかった思い出
ミルメイクも粉からリキッドになったね+8
-0
-
63. 匿名 2025/10/21(火) 12:15:42 [通報]
>>7返信
76年生まれで紙パック。
瓶の方が美味しそう!+3
-0
-
72. 匿名 2025/10/21(火) 12:26:41 [通報]
>>7返信
私も瓶でたまに飲み口の部分が欠けたのとかあった
ゴミ削減という意味なら瓶が一番いいけど危険な部分も大きいよね
+6
-0
-
85. 匿名 2025/10/21(火) 13:14:52 [通報]
>>7返信
私も瓶だった
高校のときも給食あって 冬場は熱いお湯に牛乳瓶が浸かってて、あたたかい牛乳を飲むことができた+0
-0
-
86. 匿名 2025/10/21(火) 13:19:32 [通報]
>>7返信
紙の蓋がめくれて取りづらくなったことあったな…
千枚剥がしとか揶揄われてた+2
-0
-
95. 匿名 2025/10/21(火) 13:58:47 [通報]
>>7返信
アラフィフだけど瓶で20本くらいずつ木箱に入ってて運ぶのめちゃくちゃ重かった記憶。冬はシャーベットみたいに凍ってしゃりしゃりしてる。森永乳業だったんだけど今でも森永の牛乳プリンに描かれてる太陽のニコニコマーク見ると子供の頃思い出すよ+2
-0
-
116. 匿名 2025/10/22(水) 10:34:09 [通報]
>>7返信
うちも! 紙パックからリサイクルのために牛乳瓶に代わりました
今は29歳だけど、世代じゃなくて学校でちがうのかな?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する