-
4. 匿名 2025/10/21(火) 11:48:32 [通報]
私はしんどくなる
社員並みの仕事要求してくる+238
-1
-
15. 匿名 2025/10/21(火) 11:53:07 [通報]
>>4返信
パートなのにノルマがあった
社員はパートより自分のノルマ達成が低かったらヤバいからパートにバックヤードの仕事やらせたり接客させないように必死
パートからしても自給上がるわけでもないノルマなんかやらねーよ?の状態だった+56
-0
-
26. 匿名 2025/10/21(火) 11:58:24 [通報]
>>4返信
パートなのにサービス残業あったので辞めました+49
-0
-
41. 匿名 2025/10/21(火) 12:18:43 [通報]
>>4返信
時給が上がらないのに要求してくる。
+50
-1
-
53. 匿名 2025/10/21(火) 12:31:48 [通報]
>>4返信
経理事務として入ったのに段々営業の補助みたいな仕事もさせられるようになってきて今すごく辞めたい+20
-0
-
61. 匿名 2025/10/21(火) 13:01:33 [通報]
>>4返信
今面接受けたとこ、パートだけど徐々に仕事増やす&残業ありって言われたよ。落ちてもいいやって思っちゃった+14
-0
-
62. 匿名 2025/10/21(火) 13:01:34 [通報]
>>4返信
だいたいそうだよね。主婦パートって。
時給変わらんのに仕事量増やされたら辞めるわ+36
-1
-
65. 匿名 2025/10/21(火) 13:22:42 [通報]
>>4返信
入って2ヶ月くらいで、売上や利益率の話しされて、最近は右から左へ聞き流してるよ
発注もしているけど、AIに発注させても大量に余らせる事はあると思ってる、それくらいお客さんの事は予測するのは難しいよ+17
-0
-
77. 匿名 2025/10/21(火) 17:45:55 [通報]
>>4返信
パート6年目、あれこれやらされる。
私がやっていることを新人にはなかなか教えないから、私の負担は軽くならない。
もう辞めてやろうかと思ってる。+14
-0
-
79. 匿名 2025/10/21(火) 17:53:07 [通報]
>>4返信
目につく範囲が広がるから社員の仕事の出来なさに目が行きがちになってイライラしちゃう
何回か声かけても改善されないし、社員の教育はパートの仕事じゃないし自分のやるべき事はやるで済ませてるけど割に合わないなーって思う+6
-1
-
80. 匿名 2025/10/21(火) 18:31:08 [通報]
>>4返信
私は時短と育休のフォローで残業してたよ…
経理だから給料知ってるからアホらしいて、アホらしいて。
待遇なんとかしてって交渉したけど、時給上げないけどやる気無くさないでとかフザケた事を言われたから辞めたけどさ。
ちなみに私の後は募集しても応募すらなくてさ笑
結局、初心者無資格を私より高い時給で雇ったらしい。
もちろん、社員のフォローなんか無理だろうよ。
私は正社員で経理経験が15年あるんだよ。
通院あるから、正社員はもうする気ないけど足元見すぎ。+11
-5
-
90. 匿名 2025/10/21(火) 22:11:40 [通報]
>>4返信
営業が仕事を安く取って来れるのは私達が安く働いてるから。だからどんどん仕事が増えるからどんどん大変になる。全国の最低時給が上がった分しか時給が上がらなくてほとんど最低時給。バカらしすぎて転職準備してる。+2
-2
-
100. 匿名 2025/10/23(木) 10:19:15 [通報]
>>4返信
黙って仕事引き受けてるとだんだんそうなるよね
断りどころが難しいけど、入社したときから最低賃金上がる以外で時給上がってないから、コンビニの高校生アルバイトでも出来るような仕事以外はやりたくないのが本音だわ。
時給上げない限り、毎年の仕事内容もステップアップしたくない。雑用やレジ打ちが新人の時より正確に早く出来るようになる、くらいまでなら許容範囲だけど売上や在庫管理を社員並みにやらされる筋合いはないと思ってる。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する