ガールズちゃんねる
  • 191. 匿名 2025/10/21(火) 11:08:31  [通報]

    >>7
    個人的に問屋はそうかなって思う
    問屋が贔屓にしてるメーカー外の品物をスーパーが卸せるようになれば消費者の選択肢も増える

    ピエネッタ好きだけど売ってないせいで買えなかったのも問屋のせいだと思ってるんでw

    +85

    -20

191. 匿名 さんに返信する

191. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 227. 匿名 2025/10/21(火) 12:15:53  [通報]

    >>191
    問屋がいなきゃ、スーパーが直に買い付けとかになってスーパーに手間がかかりすぎる。食品工場も各場所に配置場所を設置するとなると、初期費用がかかる。つまり、問屋がいないと日本の物流が死にます。
    返信

    +42

    -3

  • 425. 匿名 2025/10/21(火) 22:39:02  [通報]

    >>191
    んー元小売側としてはその問題は問屋ではなくメーカーや小売側にあるかもしれない笑 例えばブランディングの一種として百貨店でしか扱わないとかあるし、逆に店としても売れないものは入れない。オンラインと違って店舗に置けるスペースは限られているからね。つまりコメ主さんが大好きだとしても、世の中でピエネッタが売れ続けているなら切れないし廃盤なんかになってないんだよー
    返信

    +10

    -2

関連キーワード