ガールズちゃんねる
  • 177. 匿名 2025/10/21(火) 10:45:25  [通報]

    >>85
    >>93
    コンサルに最も必要なのはその業界の業務知識というより、客観的な目線で顧客課題を整理してどんな対策が必要かを考える能力だから、新卒とか業界経験がないとかはあまり関係ないよ
    もちろん顧客について学ぶ必要はあるけど、コンサルの価値はそこではない
    業界知識はお客さん自身が一番詳しいんだから自分で考えた方が早いはずなのに、わざわざ高い金払ってコンサル雇う理由は「客観的に課題整理をする思考能力」を買いたいからだよ

    +13

    -17

177. 匿名 さんに返信する

177. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 185. 匿名 2025/10/21(火) 10:55:06  [通報]

    >>177
    おっしゃる通りなんだけど、BCGやマッキンゼーの方々が新規マーケット戦略、チェンジマネジメント、ZBOなどなどで入って何度もやり取りしたけども、結局会社の構造を深く知らないと抜本的に改革し切るところまで至らず、毎回表面的にプロジェクトだけ入れて進めましたで終わり

    会社の上位層が何か行き詰まったらとりあえずコンサル入れて気分転換、程度のものと私個人は思う
    特に外資はExpatが自分の任期中になんか爪痕残したいからCVに書けるプロジェクトやろうって感じでみんなこぞってコンサル雇う


    返信

    +14

    -5

  • 188. 匿名 2025/10/21(火) 11:01:22  [通報]

    >>177
    今まで新卒で座学しかしてなかった学生が「客観的に課題整理をする思考能力」が身についてるのかってことだよね。
    そして課題整理できたとして、依頼人にそれをわかりやすく説明し、的確に対応策を練るコミュニケーションを新卒で取れるのかなとも疑問。
    返信

    +36

    -4

関連キーワード