ガールズちゃんねる

中古物件の選び方

146コメント2025/10/22(水) 08:03

  • 32. 匿名 2025/10/21(火) 00:18:47  [通報]

    みなさん、中古物件を買うまで何年くらいかかりましたか?
    夫が2年後に買いたいと言っていたのですが、その前から内見したり準備しないといけないと思ってるのでいつ頃から始めたらいいのか迷っています
    物件っていい所は早い者勝ちなので2年後とか言われて日和見な考え方だなとちょっと呆れています…

    +9

    -2

32. 匿名 さんに返信する

32. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 34. 匿名 2025/10/21(火) 00:21:10  [通報]

    >>32
    2年も残ってる中古物件なんておかしい。絶対やめとけ
    返信

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/21(火) 00:37:08  [通報]

    >>32
    好みや条件って必ずあると思うのでひたすら不動産屋情報をネットで探しまくる
    一軒いいなと思ったら内見を申し込んでみる
    そこに決めなくてもいいの
    不動産屋さんと色々話をして感触を確かめる
    そこからがスタートです
    まだネットに上げてない情報を教えてくれることもある

    うちは不動産屋さんとの会話から当初予定になかったところを「ついで」に見せてもらってそこをその場で即決した
    後から聞いたら他の人も検討中だったらしく知らなかったとはいえ横取りしたみたいになった
    返信

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/21(火) 01:11:01  [通報]

    >>32
    賃貸を探してる時に中古で買った方が安い!ってなって2週間ぐらい探して即決しました
    その家は大手施工だったのと、別宅として使われていた家で急いで売る必要がないとのことで、かなり強気の値段で2年ほど空き家でした
    なので、意外と空き家で置かれている物件もあるかもしれないです
    返信

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/21(火) 01:14:01  [通報]

    >>32
    2年後に買うなら今から内見しても意味ないやろ
    内見した家が良くても売れちゃうよ
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/21(火) 04:49:55  [通報]

    >>32
    1ヶ月
    内装は好きにリフォームするつもりだったから、予算内で地盤良好、欠陥なし、外観好きな物件見つけて即決した
    地価も資材も高騰してるから早く買った方が得ではある
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/21(火) 05:44:00  [通報]

    >>32
    自分のところは欲しいと思ったら即探して4ヶ月くらいでほぼ希望通りの物件が見つかりました
    2年の間で見つけたいならスーモとかの検索サイトの更新を毎日確認してピンと来たら即内見が良いと思います
    良い物件は本当にすぐ売れちゃいます
    家人がまだ住んでる物件も躊躇なく内見しましたが結果的にそこが一番良かったので決めました
    返信

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/10/21(火) 07:43:56  [通報]

    >>32
    うちは半年くらいで決めたけど結構な数内覧行った
    まずは気軽に気になるハウスメーカーの中古見に行くとか、住みたい場所の物件見に行ってみたら良いかも
    営業さんとの相性もあるし
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/21(火) 08:02:58  [通報]

    >>32
    中古はパッと出ては消えてゆくから運命だよ
    自分の気に入った物件が出てくる率が新築よりは下がるから、今からでも毎日チェックだけはして相場とか自分の妥協できるできない点を考えた方がいい
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/21(火) 08:13:02  [通報]

    >>32
    5年くらい中古探して理想に出会えた。

    5年間の間に一度申し込みはしたけど、順番が2番目でダメだった。
    内覧希望も現金即決がすでに2人いて、内覧すらできなかったときもある。

    いい物件は一瞬で決まってなくなる感じ。
    返信

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2025/10/21(火) 20:38:18  [通報]

    >>32
    そもそも物件が出回らない地域だと数が少ないから
    市場に出たとたん争奪戦になる。
    ぐずぐずしてたら他の人に持ってかれちゃう。

    探していた地域のとあるマンションは人気が高くて
    東〇リバブルのサイトに「物件出たら連絡欲しい人」が25組あると表示されていた。
    絶対買えないや……。

    うちは1年以内で手を打ちました。
    待っていても欲しい条件の物件、出て来ないから。
    この街に住みながら、気長に次の物件を探すしかなさそう。



    返信

    +1

    -0

関連キーワード