-
7. 匿名 2025/10/20(月) 20:59:40 [通報]
介護からの転職は医療事務とか、カウンセラーが多いと思う。
人との関わり方とか、コミュ力は武器になるよ!
主さんファイト☺️+67
-3
-
54. 匿名 2025/10/20(月) 21:30:09 [通報]
>>7返信
優しいね+4
-1
-
57. 匿名 2025/10/20(月) 21:32:11 [通報]
>>7返信
>介護からの転職は医療事務とか、カウンセラーが多いと思う。
嘘やん
周り聞いたことないわ+23
-0
-
63. 匿名 2025/10/20(月) 21:44:10 [通報]
>>7返信
あとは今は介護福祉士の資格での募集で、発達障がい児の放課後デイが筍のようにたくさん出来ていてどこも人手不足だから未経験でも資格あれば働きやすいかも。
認知症と発達障がいはちがうけれど人間のケアにはちがいなくてまたそれも興味深いよ。
支援員からサビ管になればむしろケアマネより給料良いから、放課後デイや、障がい者の就労支援Bとかのサビ管で調べてみて、良い求人あるよ!+4
-2
-
69. 匿名 2025/10/20(月) 21:54:43 [通報]
>>7返信
カウンセラーは難しそう。
国家資格(公認心理師)を取るなら大学院行かなきゃだし、民間は「うーん…」て感じの資格や団体がほとんど。
そして求人もほとんど無いし、あっても院卒の公認心理師や精神科医や教授レベルにポジを奪われる。+7
-0
-
74. 匿名 2025/10/20(月) 22:14:45 [通報]
>>7返信
カウンセラーは資格いるよ
6年かかるよ+7
-0
-
112. 匿名 2025/10/21(火) 16:22:24 [通報]
>>7返信
医療事務って介護職と何か関係あったっけ?あと、カウンセラーなんて仕事殆どないよね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する