-
1. 匿名 2025/10/20(月) 15:41:10
区によると、7月に申請のため訪れた女性に対し、職員が財布の中を確認した。区は9月に女性の関係者からの連絡で把握し調査。強要はしていなかったが、誤解を招く行為だったと判断した。+10
-70
-
31. 匿名 2025/10/20(月) 15:47:27 [通報]
>>1返信
やましい女だったんでは
隠れて風俗やってたりするから+11
-8
-
46. 匿名 2025/10/20(月) 15:54:44 [通報]
>>1返信
私も頂いてる身ですが、申請に来る人は本当にもう後がない状況で勇気を振り絞ってきます。
ほんとに恥ずかしい思いもありました。その上で財布の中身を確認されるなんて、メンタルをさらにズタズタにするなんてありえないです。このような行為が申請のハードルをあげ、本当に必要としてる人が躊躇するのですね。恥を知った方がいいですよ+14
-17
-
54. 匿名 2025/10/20(月) 15:58:16 [通報]
>>1返信
女性の親族ではなくて関係者ってあたりに厄介な連中が絡んでいる感じがする
役所の人間に何か不手際があれば、こうやって騒ぎ立てようと手ぐすね引いてるような連中+8
-3
-
56. 匿名 2025/10/20(月) 15:58:22 [通報]
>>1返信
とにかくいいようにこの制度使ってる人間が多すぎる、ガバガバすぎる。もっと厳正にちゃんと審査して生活保護を受給させるべき。でもどうしても働けない人っている。いないわけないとは思う。その人たちにはこういう最低限の人の尊厳を踏みにじるような失礼な態度をしない。それがあるべき姿でしょう+10
-3
-
81. 匿名 2025/10/20(月) 16:18:44 [通報]
>>1返信
もしも私が生活保護を貰っていたら素直に応じるけどね。
何でいけないの?? 何かやましいことでもあるの???
役所は命の恩人じゃないの????
+5
-5
-
83. 匿名 2025/10/20(月) 16:21:17 [通報]
>>1返信
「資産申告は必要だが財布の中身を調べる規定はない」
財布の中に資産となるものがあるかないか調べる規定作った方が良いのでは
隠し持てる現金なんてそんな大金じゃないだろうし
調べられて困ることないはずだよね?+1
-2
-
85. 匿名 2025/10/20(月) 16:22:29 [通報]
>>1返信
役所の職員ってクソなのが多いよね
たまに良い人いると天使かと思うくらい+7
-0
-
86. 匿名 2025/10/20(月) 16:23:47 [通報]
>>1返信
意味あるの?家に現金置いてくればいいだけやん+8
-0
-
92. 匿名 2025/10/20(月) 16:36:06 [通報]
>>1返信
>>75
生活保護の支給額はここに住所と家族構成を入れると分かるよ。
京都市内で41歳から59歳の独り暮らしなら
生活扶助が月77,240 円 ← 生活費
住宅扶助が月40,000 円 ← 家賃
合計金額が月117,240 円
これ以外に母子家庭とか加算金額があって結構もらえる。
以上は基準額。
年配の人は普通は年金があるのでその分減額される。
例えば二カ月ごとに20万円の年金があれば支給額から月10万円引かれる。
年配の人の生活保護は月に一万とか二万とか珍しくない。
生活保護 金額 自動計算 - 布施弘幸 行政書士事務所fuse-law.jp2022年4月(2020年10月改定)のデータを利用して、保護費の概算額を計算します。都道府県、市町村を選択し、人数を入力して計算します。
+1
-0
-
103. 匿名 2025/10/20(月) 16:46:27 [通報]
>>1返信
生活保護なんて持っててもたかが知れてるやろ!
政治家を厳しく取り締まれよ
+8
-2
-
110. 匿名 2025/10/20(月) 17:08:45 [通報]
>>1返信
私がその女性関係者に厳重注意してやるよ!+2
-0
-
112. 匿名 2025/10/20(月) 17:11:20 [通報]
>>1返信
不正受給が絶対に出来ないシステム作りをすればよろし
政府もそういうところにお金かけたら?
+1
-0
-
115. 匿名 2025/10/20(月) 17:14:55 [通報]
>>1返信
マイナス多いけど、例えば生活保護の不正受給でタイホとかの記事だったら、「担当者は厳しく審査せんかい!」「財布の中見れば経済状況分かるでしょ!」みたいなコメントに大量の+が付くと思うよ+0
-0
-
117. 匿名 2025/10/20(月) 17:23:12 [通報]
>>1返信
外国人にはもっともっと毅然とした態度でお願いしたいし、そもそも受給してんのがおかしいからそういう人が来たら拘束して母国へ着払い返送してほしい+1
-0
-
118. 匿名 2025/10/20(月) 17:23:37 [通報]
>>1返信
100万入ってたら?+0
-0
-
120. 匿名 2025/10/20(月) 17:36:23 [通報]
>>1 バッグとかブランド物だったとか?ネイルやってたり、なんか妙に派手だったとか。返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/10/20(月) 18:21:02 [通報]
>>1返信
注意だけって・・・
解雇しろよ+2
-2
-
126. 匿名 2025/10/20(月) 18:33:46 [通報]
>>1返信
え?逆にダメなの?
正確に経済状況知らないといけないんだから財布見せるくらいよくない?+4
-0
-
129. 匿名 2025/10/20(月) 19:07:37 [通報]
>>1返信
言ってる意味が全くわからん。
金がないのを確認するのに、財布を見ない理由がない。+2
-1
-
130. 匿名 2025/10/20(月) 19:08:57 [通報]
>>1返信
いいんじゃないの?+0
-1
-
135. 匿名 2025/10/20(月) 20:00:50 [通報]
>>1返信
これ別の自治体でちょっと前に問題になってたよね?+0
-0
-
140. 匿名 2025/10/21(火) 01:45:27 [通報]
>>1返信
私の時もされたけど当たり前だと思ってた
貯金と手持ち金が◯円以下って条件があったと思うし
何が問題なんだろ?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京都市左京区役所の職員が7月、生活保護申請者の資産を確認する手続きとして、申請者の財布の中身を調べていたことが20日、区への取材で分かった。...