ガールズちゃんねる
  • 1853. 匿名 2025/10/21(火) 00:35:22  [通報]

    >>391
    高級住宅街エリアにも普通にあるから、低所得なのにそこに住めるってずるいなと思てしまう。URはまた別だけどさ、都営の団地だと年収いくら以下が条件なんだろな??
    うちは高級住宅街ではないけど戸建てで億はかかったエリアなので正直団地の子供とはつるんで欲しくない。
    理由は私自身、子供の頃の親友が団地住まいでその友達からの悪影響を受けたので。警察沙汰にもなったこともありその友達は私の両親に嫌われている。私は今でも仲良いけどそれも黙っている。

    +7

    -7

1853. 匿名 さんに返信する

1853. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 1864. 匿名 2025/10/21(火) 00:39:49  [通報]

    >>1853
    別に賃貸なら団地じゃなくてもそんなに家賃ってそこまで高額物件ばかりでもないし
    団地価格とはいかなくても手頃な家賃で住んでる家庭多いんだから「うちは戸建で億なのに!」は余裕なさすぎ、言いがかりでは
    返信

    +5

    -9

  • 1874. 匿名 2025/10/21(火) 00:46:26  [通報]

    >>1853
    広尾は長く住んでたけど、結構住みづらいよ 結構地形が微妙なところなのよw 
    私は広尾駅から出て自宅まで結構な坂を上がらなくてはならなくて、大変だった
    明治屋さんはお肉はいいけど魚介類が微妙で、ナショナルも微妙、結局、渋谷区東のライフによく行ってた。都心の美味しい魚が手に入りづらい問題は本当あるあるだとおもう 変な話、祐天寺辺りのオーゼキとかのほうがよっぽどお魚系の選択肢がある   世田谷区とかの田舎系の区や実は地味に人気な足立区や都下の方が美味しい食材が手に入りやすい  
    返信

    +14

    -2

  • 1889. 匿名 2025/10/21(火) 00:56:17  [通報]

    >>1853
    そういうのがいやで、そんなに高級じゃないけど戸建ばかりのところに家を建てたから大正解
    返信

    +5

    -0

  • 2010. 匿名 2025/10/21(火) 06:32:23  [通報]

    >>1853
    高倍率の抽選に当たった年収の低い家庭が住めるんだよね。
    けど、近くにあるスーパーやパン屋は軒並み高級店だし、どうやって生活してるんだろうって疑問はある。
    返信

    +4

    -1

  • 2074. 匿名 2025/10/21(火) 08:22:13  [通報]

    >>1853
    東京でこれは低すぎる
    返信

    +3

    -0