-
204. 匿名 2025/10/20(月) 13:37:34 [通報]
>>166
そうかもしれないけど、小さい頃から毎週ずっと送迎と炊事を専業主婦だからという理由で全て押し付けてきたのなら、自分の夕飯は自分で準備してとなる気持ちもわかる。
年齢的に1番夕飯時バタバタする年齢だし、送迎くらい旦那がやってくれればいいのに。
昼ごはんも人数分、夜ご飯も先に人数分作る(しかも食べ盛り)って普通にめんどくさいよ。
朝帰りするあたりも含め、旦那が悪いと思う。冷め切った家庭という感じはする。+0
-10
-
215. 匿名 2025/10/20(月) 13:44:01 [通報]
>>204返信
だから
それだけ稼ぐのにどれほど苦労があるか分からない?
自分含め養った事無い人?
子どもが小学生と中学生で作り置きするくらいの苦労、家族全員養う苦労に比べたら比じゃないんだよ+11
-0
-
222. 匿名 2025/10/20(月) 14:00:59 [通報]
>>204返信
押し付けてって
専業主婦ならそれが仕事だろうよ+7
-0
-
247. 匿名 2025/10/20(月) 15:16:06 [通報]
>>204返信
その理屈が通るなら、「パートぐらいすればいいのに!俺だけに働かせて子供の養育費出させやがって!」も成り立つよ
お互い様の関係なのに、自分の役割を手抜きし続けたら相手もそういう目で見てくるでしょ+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する