ガールズちゃんねる
  • 141. 匿名 2025/10/20(月) 15:24:12  [通報]

    >>1
    ホンダとSONYがこの分野から手を引いた時、嫌な予感していたよ。結局こんな結果になった。それから、日本のロボット研究者って、若い女の子のロボットに異常に関心があって、そればっかりやっている印象がした。ロボットの活躍範囲って凄く広いんだよ。ヒューマノイドの活躍場所は無限大と言ってもいいくらい。日本の研究者って「二本足歩行のロボットばかりがロボットじゃねえ」とかなんとかほざいていたけれど、ヒューマノイドの開発どころか全体的にすでに遅れていないかな? 戦場ではすでにロボットが大活躍している。ウクライナは戦争の仕方のイメージを変えてしまった。ドローンや徘徊型の兵器、自動飛行の偵察機、無人機、無人潜水艦、みんな外国の方が優れているんじゃね。掃除ロボットだっていつの間にか日本の国会議事堂内に中国製が進出していたし。

    +1

    -0

141. 匿名 さんに返信する

141. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす