-
5. 匿名 2025/10/20(月) 10:47:25 [通報]
主が慰謝料払う事になるのかな?
相手にはなんの落ち度もないんだもんね。+260
-26
-
28. 匿名 2025/10/20(月) 10:51:05 [通報]
>>5返信
でも子供いなくて経済的自立してたら金なんて
微々たるもんじゃない?
ごめんねの気持ちで少しばかり払う方がスッキリする
+118
-0
-
29. 匿名 2025/10/20(月) 10:51:19 [通報]
>>5返信
相手に落ち度もないしトピ主にも特に非がないので慰謝料は発生しないよ+107
-25
-
41. 匿名 2025/10/20(月) 10:53:15 [通報]
>>5返信
慰謝料っていうのは、DVとか不倫という不貞やら法を犯したときだけだよ。
主の場合は、旦那と相談になるけど旦那も合意したら慰謝料じゃなく財産分与+61
-8
-
43. 匿名 2025/10/20(月) 10:53:39 [通報]
>>5返信
主にだって何ら有責な事なんて無いでしょうに
なんで慰謝料払わないといけないの?
+17
-12
-
45. 匿名 2025/10/20(月) 10:54:27 [通報]
>>5返信
誰かがお金払わないと離婚できないわけじゃないんだけどね+31
-3
-
77. 匿名 2025/10/20(月) 11:08:09 [通報]
>>5返信
慰謝料というか手切れ金かな?
離婚したいトピ主が責がない旦那さんに払うとしたら+26
-0
-
80. 匿名 2025/10/20(月) 11:09:14 [通報]
>>5返信
相手が離婚を拒否するなら解決金という形でお金を払って離婚を受け入れてもらうことはあるけど、有責事項がなければ慰謝料は発生しないよ+24
-0
-
176. 匿名 2025/10/21(火) 01:00:33 [通報]
>>5返信
話し合いし、価値観の違いにすれば慰謝料発生しなくない?
財産分与で調整する程度+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する