-
241. 匿名 2025/10/19(日) 21:27:22 [通報]
私の働いてるコンビニの近くに作業所があってよくお客様として店にいらっしゃいます。
一度レジに給料明細みたいな紙を置き忘れていき失礼だけど金額が目に入りました。
時給?280円と書いてありました。
このトピにいらっしゃる方もそうですが文章もしっかりしてて、働き方についても考えている様でいったいどう理由で一般の会社ではお勤め出来ないのでしょうか?
体調を崩すとは、熱が出るとか、風邪をひくとかなのですか?
コンビニにいらっしゃる方もちょっと変わった方に見受けられますが、至って普通に買い物してお会計していく方達ばかりなので、安い賃金でなぜ働いているのか分かりません。
+3
-13
-
244. 匿名 2025/10/19(日) 21:35:01 [通報]
>>241返信
このトピ全体はご覧になりましたか?
答えがあちらこちらにあると思いますが
それとも釣りなのかしら…+13
-1
-
248. 匿名 2025/10/19(日) 21:41:01 [通報]
>>241返信
一般の会社で働くにはハードルが高く
生活リズムを整えたかったり、
私の場合は子供の療育、子供の通院、自分の通院があってしょっちゅう休まなければいけないので
気楽に通えるB型作業所にしました
今は動画編集を自宅でもやっていて、
いずれは動画編集だけにしぼりたいと思っています+10
-3
-
252. 匿名 2025/10/19(日) 21:48:53 [通報]
>>241返信
私の場合は身体は至って健康だし、なんなら健常者より筋力もあると思う。元気だった頃は仕事で20キロの荷物を上げ下げしたり、100キロの荷物が積まれてる台車を1人で押したりとかしてたし。
なんて言ったらいいのかな、頭が疲れやすいんだよね。沢山タスクが舞い込んでくると混乱してパニックになったり、人が沢山のとこに行くと具合が悪くなって寝込んだり。身体だけは丈夫だし見た目にも出ないから誤解されやすいし、それがまた生きづらい。+19
-2
-
366. 匿名 2025/10/20(月) 13:55:48 [通報]
>>241返信
そういう人は病気後等の一時的なリハビリ通所でステップアップしていくと思うよ。
+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する