-
184. 匿名 2025/10/19(日) 19:49:51 [通報]
>>61
姉弟が通っていますが、一般社会に入ることが難しい人が社会と繋がりを持つ場所というのが存在意義な気がします。あくまでも本人の生活を支えるのは障がい者年金や家族の支援が前提にあってでって感じで。
姉弟は知的障害でずっと引きこもり、昼夜逆転の生活を送っていた家族は作業所に行って(週3.4日だけですが…)朝起きるようになる、作業所の遠足が月一でありお店での買い物などができるようになった(今までは家族がつきそいが必須だった)など社会との繋がりが少し持てました。
社会が弱者を支える機能がいつまで続くのか、将来に不安しかないです。+85
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する