-
11. 匿名 2025/10/19(日) 17:54:56 [通報]
A型作業所で働いています
仕事内容は問題ないけど、利用者さんは悪い意味で個性的で常識のない人達がほとんど
私もその中の一員だんだけどね
そう考えると落ち込む
でも、私にはこういう所でしか仕事を続けられないから仕方ない
利用者さんとは連絡先は交換しないようにしています+265
-5
-
53. 匿名 2025/10/19(日) 18:12:29 [通報]
>>11返信
うちもA型事業所で利用者同士の連絡先交換禁止。
以前利用者同士で飲みに行って帰りに飲酒運転事故起こした事案があったらしく禁止になった。+137
-0
-
96. 匿名 2025/10/19(日) 18:32:50 [通報]
>>11返信
あなたはそこまで考える知能があるから大丈夫だと思いました。
私もB型通ってましたが、自分を卑下せずに受入れて、自分は出来ると信じて乗り越えました。
こんな場所、、って思ってしまうなら、パートにするのも一つの手ではないでしょうか。+21
-18
-
116. 匿名 2025/10/19(日) 18:47:51 [通報]
>>11返信
健常者だけど失礼します。
最後の連絡先交換しない、正解です。
私も12年目のパート、連絡先交換してないのも続いてる理由だと思ってます。
前職はグループラインが必須で急なシフト依頼が度を過ぎてやめました。
職場ってだいたいが変わっていてかつ、柔軟性がある人が続いてると思う。
変わってるって職場では強さでもある。
まっすぐな人が折れてやめることはよくあります。
作業所も会社も店舗も社会。
続くところが居場所なんだと思います。
部外者、失礼しました。お疲れ様です+123
-6
-
146. 匿名 2025/10/19(日) 19:06:04 [通報]
>>11返信
常識ない人なんて普通の職場でもいるし
そんな環境に嫌気がさしたのなら
一度普通の企業に飛び込んでみたらいいのに
意外とうまくいったりするかもよ+22
-7
-
336. 匿名 2025/10/20(月) 08:50:06 [通報]
>>11返信
作業所の人たちとは連絡先を交換しない方が正解だよ。
依存されたり色々振り回されたりして大変になる(体験談)。+27
-0
-
374. 匿名 2025/10/20(月) 15:54:37 [通報]
>>11返信
B型作業所に通ってるけど、私も落ち込む
変な人たちばかり…
私も健常者から見たら変な人なんだろうけど…+13
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する