-
1007. 匿名 2025/10/20(月) 14:06:03 [通報]
>>944
ありがとうございます
敢えて書きませんでしたは実は親戚づきあいでも悩んでいます…
親戚の格差、私のコミュ力の低さ、今のところ悩みがない点など、全て当たりです
>自分から離れてあげるのも優しさじゃないかな
>私は人を悲しませるのすごく苦手だから、基本的にうち以上に恵まれているご家庭としか付き合いない
グサグサ刺さり中
944さんの、この相手視点のアドバイスは目から鱗でした
相手の気持ちも考えず関係を続けたいという一方的な欲を通そうとしてた自分が情けないです
コミュ力が無いなら無いなりの思いやり方(離れる)があるんですね…
とても勉強になりました
大切な親戚や友人にどうあってほしいかを考え距離を取ることも視野に入れてじっくり検討します
本当にありがとうございました+5
-1
-
1013. 匿名 2025/10/20(月) 14:10:35 [通報]
>>1007返信
それだけ恵まれてたら嫉妬もされると思うよ。
あなた多分容姿もいいでしょ? 苦労知らずだと思われてんだよ。
多分よくわからずに、首傾げる癖ない?
金持ちと出会って同じような仲間といる方がいいよ。
暇があるお金持ちは、お金がかかる習い事に多くいるよ。
あと学校のPTA役員(私立の附属)でもやって、その活動で知り合った人と仲良くする方がいいよ。
+5
-0
-
1045. 匿名 2025/10/20(月) 16:05:54 [通報]
>>1007返信
男性も女性も、持っている財産に釣り合う内面的な魅力がないと、むしろ人生がきつくなるんだよね
これはお子さんもそうだと思って教育してあげてね
淋しいんでしょ?慈善活動すると良いし、
趣味ならテニスやゴルフ、ダイビングとかは同じ階層の人がいるよ
私は子ども食堂と、地域の清掃に参加してる
働いてる方は社会性を身に着けて、成熟していくんだけど、
消費するだけの人生だと薄っぺらくて情けなくなる瞬間がきて、今度はあなたが、向こうに嫉妬したりすることもあるよ
今は忙しいかもだけど、読書は欠かさないほうがいいよ+2
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する