-
1. 匿名 2025/10/19(日) 13:56:20
専業主婦が減少している時代ですが、世帯年収1000万ある家庭は専業主婦もいらっしゃると思います。
世帯年収1000万以上の専業主婦の方集まりましょう。
主は世帯年収1100万子持ち専業主婦です。
ハイブランドは買えませんが節約はほとんどしません。
+309
-155
-
6. 匿名 2025/10/19(日) 13:58:32 [通報]
>>1返信
1千万だけど節約するけどな+442
-5
-
7. 匿名 2025/10/19(日) 13:58:38 [通報]
>>1返信
自慢して終わる主+221
-18
-
12. 匿名 2025/10/19(日) 13:59:09 [通報]
>>1返信
同じ年収1000万専業子持ちでも、子どもの人数と住んでる場所で豊かさはかなり変わるからなぁ…+324
-4
-
16. 匿名 2025/10/19(日) 13:59:53 [通報]
>>1返信
1100で子供いるなら節約したほうがいいよ+228
-8
-
20. 匿名 2025/10/19(日) 14:00:23 [通報]
>>1返信
1100万程度で節約もせずに裕福な暮らしができるってどこまで世間知らずで妄想で書いてんだよw もうそんな時代終わったんだよ+307
-20
-
29. 匿名 2025/10/19(日) 14:01:54 [通報]
>>1返信
年収1100万だと手取り850万とか?
月の手取りは?ローンとかどう?
子供の人数とか+23
-2
-
31. 匿名 2025/10/19(日) 14:02:15 [通報]
>>1返信
豊かですよ?
同年代の未婚女性よりも裕福な生活だからね。
不労所得もあるしご苦労さま〜!+7
-18
-
32. 匿名 2025/10/19(日) 14:02:27 [通報]
>>1返信
で?
節約をしませんって、
どんな感じで?+12
-1
-
34. 匿名 2025/10/19(日) 14:02:44 [通報]
>>1返信
定年間際なのか、20代なのかで年収1000万専業主婦でも裕福度合いが変わるよ
あと都心か地方の違いも大きい
主はどうなの?+98
-1
-
42. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:05 [通報]
>>1返信
それってつまんないでしょ
あたいんとこ、あんたみたいなの それ以上なの隙間バイトに来るよ
自由になる金ほちさに
ママ友との旅行 コーヒー代とか ブランド代やら
金ほちさに 案外自由になる金ないと思うけど あたいがこれまで見た感じだと
スキマバイトすりゃいいのに+3
-11
-
44. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:17 [通報]
>>1返信
うちも全く同じ夫の収入が1100万円で私は専業ですが、節約下手なのでお金が全然貯まりません
先日保険の窓口で色々アドバイスしてもらい、子供達が小3小1になったのでそろそろパートに出る予定です
ただ夏休みや冬休みなど長期休みが取れる職場がなかなか見つからず…
思い切って教員復帰するか思案中です+69
-3
-
45. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:19 [通報]
>>1返信
夫からは、別にどちらでも良いと言われていますが、積極的に働いてます。
いつ何があるかわからないし、1円でも多くほしい、お金に関しては欲深いというか慎重な人間なので。
節約はしまくりです。私というより夫が。スーパーでは、割引狙いで買い物にいきます。
シール貼られるのを待ってたりします(夫がw)
+7
-18
-
56. 匿名 2025/10/19(日) 14:06:06 [通報]
>>1返信
勝ち組だよー!専業主婦!
嫉妬した
独身未婚老婆がギャーギャー喚く
までがセットw+27
-14
-
58. 匿名 2025/10/19(日) 14:06:37 [通報]
>>1返信
不労所得があるから〜🩷+4
-4
-
96. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:29 [通報]
>>1返信
うち子なしで扶養内パートの世帯年収800万だけど、よく「子ナシなんて余裕あるでしょ?旅行よく行くの?」とか言われるけど、旅行なんて年一だし余剰金は投資してるしで節約してるよ
子ありで世帯年収1100万だったら子供の人数にもよるけど、学費や老後の資金を考えたらちゃんと節約しないといけないくらいじゃない?+20
-2
-
102. 匿名 2025/10/19(日) 14:16:15 [通報]
>>1返信
1千万ちょいくらいだけど、子ども一人でかつかつだよ。
夫婦だけだったら贅沢できるだろうけど。+28
-2
-
108. 匿名 2025/10/19(日) 14:17:46 [通報]
>>1返信
ウチはこんな感じ税理士に計算してもらった+4
-13
-
116. 匿名 2025/10/19(日) 14:20:39 [通報]
>>1返信
ガルは1000万でよく過ぎるけど、手取りは700万円代よ、教育費が家計を圧迫してるから節約しなきゃやってらんないわ+18
-0
-
119. 匿名 2025/10/19(日) 14:21:21 [通報]
>>1返信
地方だけど同じ感じのママ友がいてもう10年来の付き合い大事にしていきたい関係です+3
-0
-
133. 匿名 2025/10/19(日) 14:24:33 [通報]
>>1返信
1000万って別に富裕層ではないよね。
節約しない生活が幸せなら主さんの人生だから。
私は料理が好きだから調味料とか食材とかにはこだわってる。家族みんなずっと健康でいてほしいから心をこめて食事の準備をするのが楽しみかな。
美味しいって食べてくれる人がいるのは幸せだなと思う。
食費以外は節約して貯金してる。これから夫婦で散歩がてら歩いて図書館に行ってくるよー!
+56
-1
-
139. 匿名 2025/10/19(日) 14:25:14 [通報]
>>1返信
家賃が30万か、10万以下かで暮らしが随分変わると思う
あとマイカーの有無
23区内なら子供いると生活厳しそう+19
-1
-
150. 匿名 2025/10/19(日) 14:29:08 [通報]
>>1返信
子供が大学卒業して就職した今、ちょっと働こうかなって思ってきた
国家資格持ちだけど、その仕事はしたくないので何か別の資格を取ろうかなって思ってる
+3
-0
-
153. 匿名 2025/10/19(日) 14:29:25 [通報]
>>1返信
世帯年収って事は、他に働いてる人がいるって事?
義母のパート代、大学生の子のバイト代、就職してるこどおじこどおばらの年収も加算して1100万って事なのかな?
じゃあ少し節約もしましょう。+5
-5
-
176. 匿名 2025/10/19(日) 14:41:50 [通報]
>>1返信
専業主婦家庭は旦那さんの収入のみだと思うけど
そこを世帯年収って言うのがプライドなのかな?+7
-7
-
195. 匿名 2025/10/19(日) 14:46:56 [通報]
>>1返信
子供の大学受験と高校受験のダブル受験が終わった時に、もちろん頑張ったのは子供だけど夫単身赴任で不在の中私も色々頑張ったしと思ってご褒美に初めてハイブランドバッグを買いました+21
-0
-
203. 匿名 2025/10/19(日) 14:50:22 [通報]
>>1返信
節約しないってどんな感じ?
うちも1千万超えだけど、普通の暮らししかできないよ+14
-0
-
205. 匿名 2025/10/19(日) 14:50:33 [通報]
>>1返信
1300万だけど節約の日々だよ、、、
物価高で全然お金貯まらない、、、
車も国産の安いやつ
服もユニクロ
食べ物は国産はできるだけ選ぶし、フルーツも毎食つけるけど、牛肉とか高い食品ははふるさと納税頼り
来年海外旅行に行くために、今年は一切の旅行はなし+18
-0
-
210. 匿名 2025/10/19(日) 14:54:49 [通報]
>>1返信
節約するでしょう。
どこの田舎者なの+5
-0
-
216. 匿名 2025/10/19(日) 15:05:00 [通報]
>>1返信
節約できるところは節約して贅沢したいところは贅沢しています
贅沢と言っても我が家の基準の中での贅沢です+5
-0
-
220. 匿名 2025/10/19(日) 15:07:35 [通報]
>>1返信
うちは都内1500〜1800位の専業主婦だけど家のローンと子供の学費でカツカツです。パート考えてます。
子供考えてるなら自慢してないで今のうちに節約して貯金した方がいいですよ。田舎済みとか子供考えてないとかで余裕あるならごめんなさい。+11
-5
-
224. 匿名 2025/10/19(日) 15:10:07 [通報]
>>1返信
その年収で節約しないってド田舎に住んでるのかな?家賃五万、6万とか家も三千万で建てられる世界線のド田舎ならあり得るのかも
都内だとその年収で節約しないってまず無理だもんな+8
-1
-
228. 匿名 2025/10/19(日) 15:14:30 [通報]
>>1返信
それで余裕あるのは田舎の人?
そしてその収入で自慢するって相当若い田舎の人?+4
-0
-
241. 匿名 2025/10/19(日) 15:28:50 [通報]
>>1返信
主人の年収は1200万くらい。数ヶ月前に専業主婦になりましたが、それまでは正社員で長いこと勤務してました。私個人の資産で投資をしてて、その配当や売却だけでやっていけるなと思って退職しました。
今まで掃除や炊事に時間が取れなかったけど、心置きなく家事ができるのが楽しいです。飽きたら別の趣味探すのも楽しみ。+14
-0
-
249. 匿名 2025/10/19(日) 15:35:12 [通報]
>>1返信
年収1200万子供1人。結婚して18年専業主婦。地方だからそこまでカツカツでもない。大学費用も貯まったし、老後資金も投資しながら増やしてる。金が凄い。+8
-0
-
301. 匿名 2025/10/19(日) 16:33:30 [通報]
>>1返信
節約は意識していないけど、40代になって皮膚炎になってしまって化粧出来ず、気軽に会える友達も居ない引きこもり専業主婦だから服やコスメは新調しなくて良いし、ブランド物やジュエリーも出かける先がないから興味ない。食も胃腸が弱いから外食もあまり興味がない。
昨年度まではワンオペ家事育児正社員してたけど、働かなくて良いのは本当にありがたい。ただそれを噛み締めて地味に生きてる。+16
-0
-
302. 匿名 2025/10/19(日) 16:34:35 [通報]
>>1返信
マイナス多いけど、500万で専業主婦のトピもあるしまあ別にトピとしてはあってもいいわな。+18
-0
-
343. 匿名 2025/10/19(日) 17:55:17 [通報]
>>1返信
え、1100万じゃ節約しないと学費も工面できないよ。お金貯まらないよね?そりゃハイブランドなんてとてもじゃないけど買えない。投資も割と積極的にしてるけど。。
下の子が高学年か中学に上がったらフルタイムまで働く予定だよ。+10
-1
-
356. 匿名 2025/10/19(日) 18:45:08 [通報]
>>1返信
約3000万ですが、税金でかなり引かれます。
(主人は会社員&不動産保有)
子供2人は幼稚園受験して付属の私立です。
時間に余裕があるので、子供の教育に集中できる事と、ピラティスなど自分の体型管理をマイペースにできる事が気に入っています。
今の時代に専業主婦は少数派ですし、高校や大学の親しい友人はほぼワーママですので、ひっそりと幸せを噛み締めて過ごしてます。+23
-4
-
358. 匿名 2025/10/19(日) 18:45:17 [通報]
>>1返信
実家がお金持ちで遺産などがたくさんあるんですか?
2000万だけど、節約しまくってるよ。色んな控除も所得制限あってもらえない。今の生活に困ってないけど、将来不安です。+8
-1
-
366. 匿名 2025/10/19(日) 19:10:56 [通報]
>>1返信
主さんは地方在住かな?+4
-0
-
368. 匿名 2025/10/19(日) 19:12:45 [通報]
>>1返信
今どき、年収1000万ってそんなに高収入でもないよね
女の私でも稼げるし。
専業で、子供いるなら、今後のために節約した方がいいんじゃないの?っていうレベル+8
-11
-
378. 匿名 2025/10/19(日) 19:44:50 [通報]
>>1返信
引かれるものも多いからそれだけの年収では微妙
+5
-0
-
382. 匿名 2025/10/19(日) 19:55:18 [通報]
>>1返信
私は現金比率を常に約500万円程度に保つよう調整しているので、総資産はある程度あるものの、日常生活では節約を意識しています。
ハイブランドは持ちたいけど、飽きっぽいしリセールも良くないので、ラクサスを利用してます。+4
-0
-
395. 匿名 2025/10/19(日) 20:11:30 [通報]
>>1返信
同じだけど、節約しまくりだよ
なんなら節約テク磨くのが生き甲斐にすらなってる どこまでできるのか
達成感あって楽しい+4
-0
-
416. 匿名 2025/10/19(日) 20:37:48 [通報]
>>1返信
仕事したいって思いますか?+0
-0
-
447. 匿名 2025/10/19(日) 21:21:02 [通報]
>>1返信
ローンの有無、実家の太さ、家族の健康、自炊の頻度、趣味に金がかかるかどうか、服や美容に金をかけるかどうか。変動因子なんていくらでもある。
うちは今のところ困ってない。+7
-0
-
457. 匿名 2025/10/19(日) 21:34:45 [通報]
>>1返信
1100万で子供1人。実家から大学までの教育資金を生前贈与される予定だから割と余裕あるよ。+3
-0
-
471. 匿名 2025/10/19(日) 21:56:05 [通報]
>>1返信
子供いてあまり節約してないって、
地方住み?あるいは、家を親に買ってもらって、ローンなし?+1
-0
-
495. 匿名 2025/10/19(日) 22:23:09 [通報]
>>1返信
不労所得あり?でなければ、世帯所得って変じゃない?+0
-0
-
497. 匿名 2025/10/19(日) 22:28:01 [通報]
>>1返信
結婚後に夫の一馬力1200万でしばらく専業やってたんだけど
やっぱり贅沢はまったくできないから結婚前の職種で在宅で個人事業主として働き始めて数年。
いまは世帯年収1800万になって前よりはるかに楽しい生活になった。
地方都市で子ひとりだけど専業の頃は節約ばっかりしてたなー+3
-0
-
536. 匿名 2025/10/19(日) 22:58:05 [通報]
>>1返信
夫2500万だけど、私パート始めましたよ。子ども3人いるからお金はとにかく1円でも多い方がいいって思ってます。平日は質素に自炊、お弁当も持参します。でも、家や車や旅行、子どもの習い事などには惜しみなく投資してます。+0
-0
-
539. 匿名 2025/10/19(日) 23:01:03 [通報]
>>1返信
実家太い2500だが節約してるよ?田舎の方なのかな。
ハイブランドは買えない。とにかく教育資金と美味しい食べ物にお金かかる。+2
-0
-
548. 匿名 2025/10/19(日) 23:15:28 [通報]
>>1返信
週一パートは専業なの?
合わせたらギリ2000万+0
-1
-
554. 匿名 2025/10/19(日) 23:24:12 [通報]
>>1返信
手取りだと平均月いくらなの?うち月70万くらいだけど、出てくお金が多くて全然余裕ない。+3
-0
-
559. 匿名 2025/10/19(日) 23:29:14 [通報]
>>1返信
旦那が1000万ちょい
一戸建て 輸入 注文住宅は土地は親からあと 建てる 資金 半分も両親が出してくれたのでローンはもう完済し 子供は絶対欲しくなかったので選択子なし貫いてるからとりあえず専業主婦でいっかなって感じです
子供 一人でもいたら年収1000万ぐらいでも カツカツ だったなと 本当に思ってる
住宅ローン返して車を維持して老後資金 夫婦2人で 最低6000万貯めるには 子供をいたら無理
+4
-0
-
591. 匿名 2025/10/20(月) 00:33:15 [通報]
>>1返信
旦那は頑張ってるのに専業主婦のうえガルなんかやってるとか生きてて恥ずかしくないの?
旦那もよくガルなんかやってる最底辺おばさんと結婚したよね+1
-8
-
598. 匿名 2025/10/20(月) 00:52:21 [通報]
>>1返信
貧乏性で節約をしない生活というのができる気がしません
値札を見ないで買い物とか一体どのくらいの収入があればできるのかわかりません
資産は年収の30倍くらいになりました
無くなるのが怖くていつから使い始めるフェーズなのかもわかりません+2
-0
-
600. 匿名 2025/10/20(月) 01:00:40 [通報]
>>1返信
うちは1500万に届かない位。
都内社宅住み。車無しローン無し。子ども1人私立小。
夫婦で高校教育課程までは教えられるから暫くは塾要らず。
私立小に桁違いの金持ちや、祖父母の支援有りきの家庭もあるから、何が豊かか否かは分からないな。
健康第1だよホント。家族で美味しい食卓囲んで、元気に毎日送れればそれで幸せ。+7
-0
-
604. 匿名 2025/10/20(月) 01:08:43 [通報]
>>1返信
手取りなら1000以下になりますか??+1
-4
-
610. 匿名 2025/10/20(月) 01:32:19 [通報]
>>1返信
私の年収1000万位ありますが、子供はいないにしてもたった1000万ぽっちで夫が「専業主夫」したいとか言い出しても許さん。それくらい今の社会は不確定要素が多すぎる。主の楽観主義はある意味羨ましい。お気楽で何より。+7
-10
-
621. 匿名 2025/10/20(月) 03:08:29 [通報]
>>1返信
主と全く同じ状況だった。ブランドに興味ないからそっちにはお金かからないけど頻繁にランチや飲み会には行ってた。
子ども2人、家と車のローンあり。
下の子が小学生に上がったとき、「このままだと破産する。働いてほしい」と旦那に言われパートに出たよ。
下の子が大学卒業したら辞めようと思ってたけど意外と仕事が楽しかったのと、今度は自分の老後資金を貯めたくなって今も仕事続けてる。
今振り返るとあの時もうちょっと節約しとけば良かったなって思うよ。+6
-0
-
628. 匿名 2025/10/20(月) 04:24:23 [通報]
>>1返信
何?+0
-0
-
639. 匿名 2025/10/20(月) 05:26:57 [通報]
>>1返信
「専業主婦世帯の約4割が子どもなし」president.jp共働き化が少子化の原因のように指摘されることが多い。本当なのか。拓殖大学教授の佐藤一磨さんは「直近のデータをみると、専業主婦世帯の約4割が子どもをもたず、その割合は共働き世帯を上回っている。また専業主婦世帯の一人っ子率は高く、2人目3人目を産む割合は...
「夫の年収が1000万円」でも約6割が共働きwww.excite.co.jp「共働きか、専業主婦か」を考える際、「夫の年収だけで生活できるか」を軸に考えられることが多いでしょう。実際に夫の年収が高くとも働く女性は一定数います。今回は夫の年収ごとに妻はどれくらい働いているのか、...
+0
-0
-
642. 匿名 2025/10/20(月) 06:03:01 [通報]
>>1返信
え、足りなくない?
小梨で1000万超えてるけど、節約してるよ。
食費、光熱水費高いもん。
1900万とかなの?+1
-0
-
645. 匿名 2025/10/20(月) 06:15:48 [通報]
>>1返信
夫婦2人で1300万円程だけど節約はしてるよ💦
未就学の子供2人と犬1 地方住み+1
-1
-
672. 匿名 2025/10/20(月) 08:02:42 [通報]
>>1返信
年収1100万+株の収益が100万くらいあります。地方在住なのでお金に困ってはいませんが、贅沢は出来ませんし節約は心掛けてます。
子供達が5歳と3歳になったのでそろそろパートしようかなと思い始めました。+0
-0
-
675. 匿名 2025/10/20(月) 08:18:50 [通報]
>>1返信
50代前半の専業主婦です
子供はアラサー会社員
夫50代半ば一千万超えてから数年経ちます
同じような境遇の方結構いるんじゃないかと思います
20代で結婚した頃は手取り400とかでも専業主婦してました
節約生活が当たり前になっていてお給料が増えても贅沢することもなく日々の暮らしは普通です
パートに出なくてもいいのが贅沢と言えば贅沢なのかもと思っています+5
-0
-
682. 匿名 2025/10/20(月) 08:28:09 [通報]
>>1返信
どれくらい自分の趣味に時間をさけますか?
やはり趣味で充実した日々を送れるのかな+3
-0
-
686. 匿名 2025/10/20(月) 08:34:37 [通報]
>>1返信
23区在住かつかつ。
賃貸住み。
真剣に田舎に引っ越し考えてます。+0
-0
-
695. 匿名 2025/10/20(月) 08:56:08 [通報]
>>1返信
節約するけど ハイブラバッグは誕生日プレゼントに夫が買ってくれる感じかな+1
-0
-
712. 匿名 2025/10/20(月) 09:13:26 [通報]
>>1返信
夫の年収2000万ちょっとで子供も1人しかいないけど、節約してる。
そもそもサラリーマンと経営者だと同じ年収でも可処分所得が違うだろうし、子供は私立小に入れてるけど、経営者・芸能関係・地主・不労所得のひとが7割がた。
みなさん節約はしていないと思う。サラリーマンで2000万のうちは底辺。
でもお金が足りなくて節約しているというより、元々が裕福な家なわけではないから、これに使える金額はこのくらい、という感覚が周りより貧困なんだと思う。+5
-2
-
742. 匿名 2025/10/20(月) 09:39:38 [通報]
>>1返信
うちも似た感じ
物価はしょうがないからそんな気にしないけど地方で楽とはいえ贅沢してたらそんな余裕ないよ+0
-0
-
756. 匿名 2025/10/20(月) 09:55:16 [通報]
>>1返信
夫の収入4,000万超、専業主婦です
都内戸建住み、車2台、子供1人
趣味ジム通い、海外旅行
専業主婦になる前に金融機関総合職だったので、自分の貯金も2000万円以上あってそこからの配当収入もあります+4
-1
-
776. 匿名 2025/10/20(月) 10:16:17 [通報]
>>1返信
世帯年収1000万円の専業主婦です。地方都市在住、子どもは3歳と6歳。
家は中古でローンは3000万円に抑え、車もデモカーの中古です!めちゃくちゃ節約してます。旅行は年1。外食は月に1くらい。子どもたちの教育資金が何より大切なので貯蓄第一で暮らしています。+1
-0
-
803. 匿名 2025/10/20(月) 10:44:08 [通報]
>>1返信
主さん、こういう話題は【限定】って書いてたとしても攻撃的なレスがつくんだよ
私が物欲無さすぎて食費と日用品代しか出費がないから
夫がハイブラとかお菓子とか化粧品とかプレゼントしてくれる
ものすごく感謝してるけども…私には勿体無いから貯金に回してほしいなぁって気持ちがある+5
-0
-
810. 匿名 2025/10/20(月) 10:50:39 [通報]
>>1返信
ハイブランドと高級外車は買えないけど、海外旅行や観劇など、心の栄養になりそうなことはしてる。
子供たちにも色々と体験はさせたい。
例に漏れず中学受験に課金はしてる。テンプレでごめんなさいね。。笑+2
-0
-
813. 匿名 2025/10/20(月) 10:52:21 [通報]
>>1返信
みんな散々書いてあるだろうけど世帯年収1000万なんて条件によって貧困さが変わるよ
年代、地域、人数絞った上で設定しないと無謀なマウント争いの元だよ+3
-0
-
896. 匿名 2025/10/20(月) 12:28:36 [通報]
>>1返信
親の介護の為に専業主婦になりました
自分だけの働いた貯金3,000万円
今は夫と二人暮らし+愛犬1匹で夫の収入で生活しています
自宅は築15年になりました(11年目に繰上げ返済して完済)
車2台所有(外車+軽自動車)
年金+個人年金(60~70才まで毎月7万円)
いつまで生きるか分からないから老後は不安
+3
-0
-
986. 匿名 2025/10/20(月) 13:50:55 [通報]
>>1返信
使いたくないところには1円も使いたくないから、不要と思うものにはかけないです。
お金自体は、調味料とか食材、あとはまあ地方だから車が二台あるし、
メンテナンスなどにガバガバで使ってる。+1
-0
-
998. 匿名 2025/10/20(月) 13:58:46 [通報]
>>1返信
1100万円で節約しないの?
うち主より世帯年収多いけどカツカツ。+1
-2
-
1058. 匿名 2025/10/20(月) 21:48:37 [通報]
>>1返信
住宅ローン月八万円、子供の習い事月10万円弱、この辺りがあるから節約は必要。
ブランド買わない、旅行は国内。
月々のお金は節約しないと残らないけど、ボーナスは手付かずで貯めてる。
私がパートして住宅ローンくらい稼ぎたいところ。
そしたら年一で家族四人海外旅行行けるかな。+1
-0
-
1070. 匿名 2025/10/22(水) 20:56:37 [通報]
>>1返信
子1人で節約しつつ(と言っても緩い節約)
生活してるけど、
1000超えてたら老後まで大丈夫ですかね?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する