ガールズちゃんねる

彼氏のおかげで精神的に安定したけど不安

68コメント2025/10/22(水) 04:59

  • 1. 匿名 2025/10/19(日) 09:25:07 

    今の彼氏がとても優しく、とても大事にしてくれているので精神的に安定しました。私から別れることはないですが、もしも彼氏から別れたいと言われたら立ち直れないかもしれません。
    そんなこと考えない方が良いのですが、親からは殴られて育ったため自己肯定感が低く、幸せな分、悪いことも考えてしまいます。
    どうしたら幸せな気持ちだけでいられるようになりますか?

    +44

    -54

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 3. 匿名 2025/10/19(日) 09:26:46  [通報]

    >>1
    恋愛以外に没頭できる趣味を持つ
    他人に頼らず自分で自分を幸せにできるようにしよう
    返信

    +120

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/19(日) 09:27:08  [通報]

    >>1
    自分の幸せを他人に依存しない方がいいよ
    自分を幸せに出来るのは結局自分だよ
    返信

    +116

    -2

  • 15. 匿名 2025/10/19(日) 09:29:34  [通報]

    >>1
    彼氏に依存しないようにすることじゃないかな
    一時的には安定するかもしれないけど
    結局自分で自分を育てなおして
    自分で戦っていく力を身につけなきゃ辛いことが多いかも
    返信

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/19(日) 09:30:13  [通報]

    >>1
    本来親から得られたはずの愛情をその人から代理で得ようとすると重すぎるからいずれ負担になるよ。
    依存しすぎないように今は今、生い立ちとは切り離すように意識したほうがいいよ。
    返信

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/19(日) 09:30:26  [通報]

    >>1
    親からは殴られて育ったため自己肯定感が低く
    こういうの、忘れる努力したらいいと思う。
    返信

    +6

    -6

  • 20. 匿名 2025/10/19(日) 09:30:31  [通報]

    >>1
    依存して従うタイプか、、、
    重いタイプだよねきっと

    別れたくないから自分が悪いとなるタイプ

    まずは1人でいることに慣れる!強くなろう
    返信

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/19(日) 09:31:24  [通報]

    >>1
    子を殴る親はクズ
    牢屋に入れと思う
    返信

    +17

    -2

  • 22. 匿名 2025/10/19(日) 09:32:01  [通報]

    >>1
    私も同じ感じだよ
    過去にひどい裏切り方された事あるから、今の彼氏にも、いつ振られるんだろう…っていつも考えちゃう
    この前、過去の事話しながら泣いちゃったけど、良くないよね…
    返信

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2025/10/19(日) 09:34:31  [通報]

    >>1
    彼氏ハル君のおかげ
    返信

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/19(日) 09:37:08  [通報]

    >>1
    毒親育ちで精神障害者。今までまともに付き合った事なくて1〜2ヶ月で別れてきた。やっとまともに付き合ってくれる彼氏が出来たけど、2年弱付き合って振られた。
    振られて即連絡先ブロックもされた。
    付き合ってた時は別れたらもうこの世の終わり。絶対発狂するだろうし、死ぬしかない。って思ってた。
    でも振られて3ヶ月ぐらい経つけど、メンタル安定してる。発狂もしてないし、死んでもない。
    今でも好きだけど、何か失恋したって感じじゃない。ただ離れただけ。
    返信

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/19(日) 09:38:48  [通報]

    >>1
    その不安感がおのずと彼氏に伝わるよ
    自分がしたいから動く ではなく 彼氏に嫌われないように動く になると、本当に良くない
    ふたりにとってもだけど、まず自分にとって
    自分がなくなっていくよ
    自分の好き、これしたいを大切にしてね 
    返信

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/19(日) 09:44:10  [通報]

    >>1
    メンヘラほど理解ある彼くん捕まえるから大丈夫だと思う
    不安と言いながら絶対に手放さないし、別れてもどうせすぐ次を捕まえる
    さっさと結婚して安定した寄生先になれば落ち着く
    返信

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/19(日) 09:46:59  [通報]

    >>1
    与えられることばかり考えるんじゃなくて、〝与えること〟に目を向けてみてはどうかな?
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/19(日) 09:55:09  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃわかる。
    今の彼のおかげで、幸せ実感できてるし、丸くなったし人としても成長できたと思ってるけど、その分もし別れが来たら立ち直れないと思う

    そうならないように毎日誠実に生きてるけど先のことはわからないから不安だよね
    返信

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/19(日) 09:58:23  [通報]

    >>1
    自分の気持ちに正直に自分を裏切らない生き方をする。
    人と考え方が違っても寂しく思わないことよ。
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/19(日) 10:13:11  [通報]

    >>1
    起きていないことを難しく考えすぎずに、仕事と家事をこなしていこう
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/19(日) 10:19:32  [通報]

    >>1
    あなたもちゃんと相手に優しく愛情表現とかしてる?貰ってばっかりじゃダメよ。与えないと。
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/19(日) 10:25:23  [通報]

    >>1別れる気なくてもいちいち別れたらどうしよって考えられたらそれが言葉や行動にもでてるとおもうし彼氏もめんどくさくなりそう。
    別れてもいいじゃん。別れないかもしれないんだし!
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/19(日) 10:29:08  [通報]

    >>1
    安定してなくて草wwwwww
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/19(日) 10:40:37  [通報]

    >>1
    文章を読んでなんか米津さんのアイネクライネの歌詞を思い出した。
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/19(日) 10:46:07  [通報]

    >>1
    不安は皆少なからずあるんだと思うよ
    幸せしか見えないって逆に怖いw
    過去の体験がトラウマになってることと、今の彼氏は関係ないので引きずり過ぎないように
    結局自分自身が強くなるしかない
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/19(日) 11:18:33  [通報]

    >>1
    全然精神的に安定してないね
    人に「ないもの」をねだる、期待する気持ちを持つと、そりゃないものなんだから不安になるだろうな
    「ない」のにどこまでも理想的な幻想を追い続けてしまうだろう
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/19(日) 11:19:14  [通報]

    >>1
    仕事のせいで鬱になって1番しんどい時に、支えてくれてた彼氏に振られた。まじで死のうとしたけど失敗した。

    今は仕事辞めて新しい彼氏と暮らしてます。
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/19(日) 11:45:48  [通報]

    >>1
    幸せな想像して暮らすとそっちに人生向かっていくっていくから
    安定してるなら幸せだなって考えてくらそう
    想像できることは叶う
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/19(日) 14:30:07  [通報]

    >>1
    経済的に自立する
    男に頼らなくても食べていければ不安はない
    返信

    +2

    -0

関連キーワード