-
301. 匿名 2025/10/19(日) 09:25:56 [通報]
>>274
減らしてもそんな議員が当選してしまうならその時はそういうのに投票してる国民とちゃんと選挙に行かない国民の責任。
選挙に行かない人多いし、立憲民主が自民党の次に多く当選してて、売国政党ばかりになっている現状で
比例議員定数削減はやらないでほしい。
+3
-1
-
322. 匿名 2025/10/19(日) 11:13:53 [通報]
>>301返信
居眠りが当選するのはこちら側の問題だよね。+4
-1
-
345. 匿名 2025/10/19(日) 13:39:23 [通報]
>>301返信
居眠りでも与党なら受かるし、削減選挙区の的にならない
削減対象になるのは、敵対的政党、つまり野党
恣意的に選挙区を多数決の暴力で操作できてしまう
お手盛りになる
報復で公明や国民民主が強い地盤だけを削減するとかもできるし、維新の強い地盤を人口比を理由に定数を増やすこともできる
裏金追及の方が国民のためになる
国策事業が裏金企業ありきで公正さに疑念をもたれ、チャンスがない企業の成長を妨げ、ひいては賃金上昇を妨げる遠因でもあるから+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する