ガールズちゃんねる
2. 匿名 さんに返信する

2. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 55. 匿名 2025/10/18(土) 22:28:17  [通報]

    >>2
    減らすのもだけど、議員報酬高すぎな方が大問題だと思うわ

    返信

    +80

    -2

  • 97. 匿名 2025/10/18(土) 22:38:05  [通報]

    >>2
    厳選して減らしてほしいね。
    というか上が詰まりすぎてる。定年制設けたら少しはマシになりそう。
    返信

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/18(土) 22:44:26  [通報]

    >>1
    >>2
    今井さんとか、生稲さんとか、三原さんとか、蓮舫さんとか
    返信

    +44

    -1

  • 170. 匿名 2025/10/18(土) 23:06:53  [通報]

    >>2
    あまり減らすと独裁になりそうで怖いんだよね
    返信

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2025/10/18(土) 23:45:45  [通報]

    >>2
    チームみらいがいなくなったら困る
    安野さんは反対してたよ
    スタートアップ政党が生まれなくなる、って
    返信

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2025/10/18(土) 23:59:56  [通報]

    >>2
    減らして当選した人が良いとも限らないのは確か。受験や入社試験じゃないし
    返信

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2025/10/19(日) 07:35:20  [通報]

    >>2
    ほんとに必要な人だけにすれば、スピードとかおにゃんことか要らんやつが居なくなる(事を希望)
    返信

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2025/10/19(日) 09:02:01  [通報]

    >>2
    知名度のあるタレントあがりの議員だらけになるよ
    議員報酬の削減、裏金完全禁止・厳罰、比例当選議員の離党=議員辞職、
    などの改革の方がはるかに良い
    特に維新はポンコツ議員を量産しまくっては不祥事で離党、
    って事例が極端に多い不祥事製造政党化しているから、
    その気が本当にあるならそうした面を是非制度改革して欲しいね
    返信

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2025/10/19(日) 11:26:23  [通報]

    >>2
    大阪や都会は変わらず
    減るのは地方の議員だけらしい…… とかなんとか
    返信

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2025/10/19(日) 14:51:48  [通報]

    >>2
    日本の為に働いていない議員はいらないが、日本ファースト、日本人の為にとして働いてる議員も落とされるというか、そっちがもしやメインで落とされる可能性もあるから怖い。 
    親中の維新だからなぁ、、、
    返信

    +15

    -1

  • 385. 匿名 2025/10/19(日) 19:32:12  [通報]

    >>2
    短絡的すぎる
    身を切る改革と言っても比例の定数減らすだけだと自民、立民、維新はノーダメージ
    少数政党潰しだよ
    返信

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2025/10/19(日) 20:44:08  [通報]

    >>2
    投票率が低いまま減らすと組織票持ってる人じゃないと当選できなくなるよ
    つまり今余裕で当選してるメンツに有利になるだけ
    返信

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2025/10/19(日) 21:37:39  [通報]

    >>2
    アホなの?
    減らしたら自民党と立憲民主だけが当選する社会になるだけだよ。
    地方議会みたいに誰がやっても一緒で議員コスト削減できればいい世界とは違うんだよ。
    返信

    +6

    -3

  • 420. 匿名 2025/10/19(日) 22:24:15  [通報]

    >>2
    維新をはじめとする媚中議員の比率が高まって政治がやりやすくなるだけ=国民にとってはデメリットしかないんだけどね
    返信

    +1

    -2