ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/10/18(土) 22:21:35 

    維新の定数削減案は「くだらない議員」だけでなく「優秀な議員も落ちちゃう」元日テレ記者が指摘 - 政治 : 日刊スポーツ
    維新の定数削減案は「くだらない議員」だけでなく「優秀な議員も落ちちゃう」元日テレ記者が指摘 - 政治 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    維新の定数削減案は「くだらない議員」だけでなく「優秀な議員も落ちちゃう」元日テレ記者が指摘 - 政治 : 日刊スポーツ


    政治団体「チームみらい」の安野貴博党首(34)も生出演し、日本は「人口あたりの国会議員の数って実は少ない」と紹介しながら、定数削減によって、多様な声や議員が国会に入るハードルが上がるとして、議論が必要と訴えた。

    青山氏は<中略>「ただ一方で、国民の皆さんや維新の会が、『くだらない議員が多いだろう』『居眠りしているような議員は落としてしまえ』という気持ちは分かるんですが、数を減らすと、優秀な議員も一緒に落ちちゃったり、新しい(人材の)参入はやっぱり障壁になったりする可能性がある」とも指摘。「ですから、じゃあ『くだらない議員』がなぜ生まれているか、という本質はいったい、数の問題なのか、それとも選挙制度の問題なのか。あと少数の国民の声を拾い上げるにはどうしたらいいのか、ということを、やはりちょっと時間をかけて議論する必要は、私もあるんじゃないかなと思います」と述べた。

    +60

    -316

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 3. 匿名 2025/10/18(土) 22:22:11  [通報]

    >>1
    そもそも多すぎるのが問題
    返信

    +952

    -32

  • 9. 匿名 2025/10/18(土) 22:22:50  [通報]

    >>1
    大阪都
    女王と目指す
    維新の会
    返信

    +5

    -28

  • 14. 匿名 2025/10/18(土) 22:23:16  [通報]

    >>1
    だから比例やめようって国民は言ってんじゃん
    返信

    +493

    -13

  • 27. 匿名 2025/10/18(土) 22:24:35  [通報]

    >>1
    みんな、反日オールドマスゴミ共の与党サゲ工作にダマされないで。
    これは野党を国会から撲滅する維新の計略、全面支持が国民の務めだよ!

    日本に誇りを持つ普通の国民たちは皆、愛国保守政権全面支持の姿勢です。
    返信

    +7

    -17

  • 32. 匿名 2025/10/18(土) 22:24:42  [通報]

    >>1
    だから、居眠りしてる議員はいらないんだってば
    返信

    +94

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/18(土) 22:26:33  [通報]

    >>1
    落ちたなら優秀じゃない
    返信

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/18(土) 22:26:46  [通報]

    >>1
    > 日本は「人口あたりの国会議員の数って実は少ない

    政治家は全員これ言うのは
    自分がクビになるからね
    返信

    +73

    -7

  • 66. 匿名 2025/10/18(土) 22:29:27  [通報]

    >>1
    > 数を減らすと、優秀な議員も一緒に落ちちゃったり、新しい(人材の)参入はやっぱり障壁になったりする可能性がある

    1人当たり、いくらかかってんのか
    知らないのか。
    ある種の利権だからね
    返信

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2025/10/18(土) 22:33:32  [通報]

    >>1
    居眠りしたり不倫したりキラキラアピールするだけの議員は実際いらないよね
    返信

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/18(土) 22:33:51  [通報]

    >>1
    維新の定数削減案は「くだらない議員」だけでなく「優秀な議員も落ちちゃう」
    元日テレ記者が指摘
    ↑聞く価値なしw
    返信

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/18(土) 22:34:17  [通報]

    >>1
    官僚が実権を握ってるから
    国会議員は増えても減っても関係ない。
    税金の無駄。
    国会議員による論点ずらし。
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/18(土) 22:35:24  [通報]

    >>1
    人数減らすと、金や権力使って選挙に勝とうとする奴が生き残りそうだね
    返信

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2025/10/18(土) 22:37:40  [通報]

    >>1
    選挙で落ちちゃう議員は、選挙民から優秀じゃないと見なされたから落ちるんじゃないの?それ言い出したら選挙の意味ないじゃん。
    返信

    +10

    -3

  • 99. 匿名 2025/10/18(土) 22:38:20  [通報]

    >>1
    まず定数削減するなら比例から差し引くんだろうし、比例代表で受かるような人が優秀な議員っていうのは少し違うと思うけどな。
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/18(土) 22:38:42  [通報]

    >>1
    まずは比例無くせばいいじゃん
    選挙区で落とされたのにゾンビ復活って何やねん
    返信

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2025/10/18(土) 22:44:26  [通報]

    >>1
    >>2
    今井さんとか、生稲さんとか、三原さんとか、蓮舫さんとか
    返信

    +44

    -1

  • 115. 匿名 2025/10/18(土) 22:44:34  [通報]

    >>1
    うーん、、、嫌い
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/18(土) 22:45:30  [通報]

    >>1
    優秀でも落ちるのは仕方ないよ
    どんな企業でも採用数限られてて優秀な人でもやむを得ず見送るってあるわけだし
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/18(土) 22:45:33  [通報]

    >>1
    >>4
    比例もやめちゃえ!
    返信

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2025/10/18(土) 22:50:06  [通報]

    >>1
    くだらない議員だらけだと思うが
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/10/18(土) 22:56:33  [通報]

    >>1
    政治家の給料は高いよ
    新幹線もグリーン車ではなくて指定席でいいじゃん
    なぜ特別なのよ?
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/18(土) 23:02:58  [通報]

    >>1
    優秀な議員は参政へでも行けばよろしい
    返信

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/10/18(土) 23:03:25  [通報]

    >>1
    タレント議員とかフランスに外遊する議員とかいらないじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2025/10/18(土) 23:33:09  [通報]

    >>1
    参政党は落とさないでくれ。
    返信

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/10/18(土) 23:43:55  [通報]

    >>1
    有権者に2票くれ
    当選させたい議員にプラス票
    落選させたい議員にマイナス票
    返信

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2025/10/19(日) 00:09:23  [通報]

    >>1
    国会議員も血を流さないといけないとか、いかにもな事言ってるけど、よく聞いたら比例代表だけ減らして小選挙区はそのままってことなんだよね。
    比例代表を減らすと小政党には決定的に不利になるけど、維新は大阪や関西集中でそこでは小選挙区でも議席持ってるから、この提案は維新にはダメージが小さい。

    一方でこれまで散々主張してきた政治資金の一本化は自民党には死活問題で絶対飲めない条件だって分かってるからしれっと引っ込めた。それを誤魔化すための議員数削減だと思う。

    なんか汚いやり方だなあと思う。
    個人的には金権政治を排除するためには政治資金の一本化の方が遥かに大事だと思う。
    返信

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2025/10/19(日) 00:10:20  [通報]

    >>1
    そもそも議員減らすは本当に良いことなのか?
    国会は議員の仕事の一部であって、本来の仕事は委員会や勉強会が多いのは知られていない。
    民意を汲むなら議員数は多い方が良い。

    官僚こそ減らせばいいやん。
    返信

    +4

    -5

  • 241. 匿名 2025/10/19(日) 01:32:59  [通報]

    >>1
    青山の優秀な議員も一緒に落ちちゃったりって具体的に誰?
    例えば石破とかが嫌いな人間を比例の序列最後に持っていったりできるよね
    これ青山はどうやって優秀な議員を石破の手から守るの?
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/10/19(日) 01:54:32  [通報]

    >>1
    人数よりも議員の手取りの見直ししてほしい。
    会社員と同じくらいの社会保険料と税金払ってほしい。
    非課税枠だけで月100万ってほんとうらやましすぎる。
    その上で人数の話してほしいです。
    返信

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/10/19(日) 07:06:25  [通報]

    >>1
    こいつも議員になりたいんと違う?
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/10/19(日) 07:43:42  [通報]

    >>1
    大阪は議員数減らした結果、維新の反対意見の署名が握り潰されるようになっちゃったって。
    維新は国政でそれをやりたいんだろうってxの投稿見た。
    返信

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/10/19(日) 08:13:10  [通報]

    >>1
    企業でもリストラあるし、仕事出来ないなら議員でもするべきだよ
    返信

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/10/19(日) 08:36:59  [通報]

    >>1
    くだらないタレント議員だけでも削減して欲しい!
    毎年成績表みたいのつけて、下位は次回立候補出来ないとかさ
    役職についてない議員なんて普段何やってんのさ
    返信

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/10/19(日) 09:08:50  [通報]

    >>1
    数が多い今でも優秀な議員落ちてるし
    新しい人材の参入はこれまでも障壁ばかりじゃないか?

    変な宗教団体が去ってやっと新しい人材が入ってきたところなんだから邪魔すんじゃねーわ
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/10/19(日) 10:21:43  [通報]

    >>1
    じゃあ仕事中に寝てたり活動実績が無い人を辞職させればいいんじゃないですか?ランダムで排除なんて誰も考えてないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/10/19(日) 10:27:31  [通報]

    >>1
    数を打てば当たる思考が出来るほど日本の税金は安くないし議員の年収は低くないんだよ。大量雇用して優秀な人は数割いたらいいかって考え方は一般企業だとバブルで崩壊してる。
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/10/19(日) 10:46:54  [通報]

    >>1
    どちらにせよ、維新には山犬しかいないので大丈夫ですww
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/10/19(日) 10:57:32  [通報]

    >>1
    優秀な議員って何人くらい?
    1割くらいはいるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/10/19(日) 11:14:43  [通報]

    >>1
    議員を減らすのは"充分な議論が必要"って言って
    議員で議論したら結局は減らさないって結論になるよねww
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/10/19(日) 12:28:22  [通報]

    >>1
    議員定数減らさなくていいから議員歳費を最低賃金にしてほしい。苦しんでいる国民と同じ金銭感覚で働くなら何人いてもいいんじゃない
    返信

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/10/19(日) 13:08:55  [通報]

    >>1
    はぁ?金に限りがあるのになんでもしかしたら優秀な人もいるかもだからって有象無象まで税金で養ってやんなきゃいけないの?
    民間だったら無理だよ?バカなの?しぬの?
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/10/19(日) 13:25:11  [通報]

    >>1
    まず数の前に給料下げろ
    そしたらやる気ある日だけ残る
    数減らすのは、給料下げてから

    イギリス議員は給料安いんだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/10/19(日) 13:56:39  [通報]

    >>1
    優秀な方は選挙で落ちてもその能力で社会貢献してくださるでしょう
    税金でしか食えない議員はさようなら
    返信

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/10/19(日) 15:01:41  [通報]

    >>1
    くだらない議員が当選するのはばらまいてるからです
    問題は議員定数ではなくて政治と金
    維新もばらまき政党だから問題をすりかえている
    返信

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2025/10/19(日) 16:19:49  [通報]

    >>1
    優秀で国民にとって必要な人なら、落ちないよ。
    落ちるってことは国民から「必要ない」と判断されただけ。
    返信

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2025/10/19(日) 16:35:32  [通報]

    >>1
    だからさ、きちんと選別しろよ、って話なんだけど

    使える奴か、使えない奴か、

    税金で生活してんだから当たり前でしょ



    返信

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/10/19(日) 16:37:57  [通報]

    >>1
    まぁ、政治って男社会だから男が男を選別するのは気が引けるってことだろw

    庇い合う男たちw
    返信

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2025/10/19(日) 16:45:27  [通報]

    >>1
    優秀な議員が落ちるって事は、そこまで優秀でないって事。それよりも仕事しない、出来ない議員の方が圧倒的に多い。議員削減して何か不都合でも?
    返信

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2025/10/19(日) 17:24:48  [通報]

    >>1
    大政党所属議員なら無能でも当選しやすいよな

    むしろ小政党で当選できる議員の方がスペック高いよ
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/10/19(日) 19:58:28  [通報]

    >>1
    公明党とか共産党は消えていいけど、保守党とか参政党とかに打撃だし、比例だけ減らすのは反対

    中選挙区にして比例も減らすようにして欲しい
    地盤ある既存議員に有利すぎる
    あと、日本は別に人口あたりの国会議員は多すぎはしない、むしろ少ないほう
    爺さんが多すぎて国会中寝てるし、頭も凝り固まってそうだからそこは変えて欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/10/19(日) 20:26:50  [通報]

    >>1
    党に一票を入れる時代の終わりの始まりなのかも。
    返信

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/10/19(日) 21:01:24  [通報]

    >>1
    比例でしか議員になれない人は議員ではありません
    辞めてください
    みらいも同じです

    小選挙区勝ってから大きい顔して
    返信

    +3

    -5

  • 414. 匿名 2025/10/19(日) 21:54:46  [通報]

    >>1
    この議員削減案は野田の時に起きたんだね。

    税金上げるから議員も減らしましょうとなったのに(安倍政権)結局されないまま税金だけ上がった。

    今回も国民が大声あげないとなぁなぁになる。

    返信

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2025/10/20(月) 01:05:43  [通報]

    >>1
    単純な発想かもしれないけど、半年毎にどれだけの仕事の実績と成果を出したのか出せばいいんじゃない?
    表に出せない仕事もあるんだろうけどさ、何かしてるフリだけはできないようにして欲しいわ
    返信

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/10/20(月) 03:47:36  [通報]

    >>1
    >優秀な議員

    ?いたっけ?
    返信

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2025/10/20(月) 09:02:53  [通報]

    >>1
    役に立つ議員なら、選挙して勝てるでしょ
    議員減らされるから戦々恐々 元日テレもそっちに日和見
    返信

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2025/10/20(月) 17:12:15  [通報]

    >>1
    >数を減らすと、優秀な議員も一緒に落ちちゃったり、新しい(人材の)参入はやっぱり障壁になったりする可能性がある
    無能だから落選するのだろ。

    そもそも安倍や岸田の時にさんざん強行採決をしてたのにダンマリしてたマスゴミが口をはさむことではない。自民党が強行採決した時に国会軽視をやりあがってたお前らは騒いだのか?
    返信

    +0

    -0