-
1. 匿名 2025/10/18(土) 22:15:22
一般事務や営業事務の方にお聞きしたいです。
年収300万超えない人もいると聞きますが
実際いくらもらえてるのでしょうか。
できれば残業時間と一緒に知りたいです。+4
-40
-
6. 匿名 2025/10/18(土) 22:17:22
>>1
求人調べたら大体の相場わかると思うんだけど
タウンワークとかで検索したりしないの?+55
-7
-
11. 匿名 2025/10/18(土) 22:18:32
>>1
未経験なら250もいかないよ
なんでこの職種が高額だと思うの+100
-4
-
13. 匿名 2025/10/18(土) 22:18:49
>>1
受付事務(都内)
手取り20万
年収300万ちょい+11
-4
-
18. 匿名 2025/10/18(土) 22:19:40
>>1
給料は仕事内容じゃなく勤め先によって決定されるものなんだよね+38
-1
-
27. 匿名 2025/10/18(土) 22:21:18
>>1
大体の人が270万くらいだと思う+10
-0
-
35. 匿名 2025/10/18(土) 22:23:14
>>1
事務って基本利益を生まない存在だから
それだけなら、まず高給にはならないだろうし
昇給もしずらいんじゃないかな
私は都内の不動産業だけど、もともとグループ会社の営業で
吸収合併されたので給料が保証されたかんじ
とりあえずホワイトではあるけど
宅建取らないと昇給しませんよに変わった
営業なのに宅建とか取らなくてもいいっしょ、なZが増えて苦慮してるみたい
従業員5人につき1人いないといけない法律だから
そういうナマケモノがいると困るのだな
と語ったところで、経験として
お給料稼ぎたいならとりあえず営業から入って事務にシフトチェンジした方がいーかもね
知識があるかないかは割と重視されるんで
+13
-0
-
40. 匿名 2025/10/18(土) 22:26:09
>>1
地方35歳、残業無しで500万弱
+5
-5
-
52. 匿名 2025/10/18(土) 22:35:14
>>1
大手で非正規から正規雇用されたとき
自分なんて大した大学でも経歴じゃないから
多くいうの恥ずかしくて
希望年収聞かれて350万あればいいっていったけど
ちょっと後悔してる
1年後には基本給2.7万上がったけど
まだもらえてる方なのかな+8
-0
-
56. 匿名 2025/10/18(土) 22:41:24
>>1
最初から300万とか考えないで
最初の会社はスキルをつけるために
そこそこのとこでいいんじゃない?
高いと難しいよ。+0
-2
-
59. 匿名 2025/10/18(土) 22:44:13
>>1
もしかして一般事務でボーナスで
ハイブラ買えて貯金もできるだけマシ?+4
-1
-
63. 匿名 2025/10/18(土) 22:45:54
>>1
経験値上がるまで1〜3年は最低時給に近い覚悟が必要かも。
スキル上がってもそこまで収入増えないから、PCで食べて行きつつ収入も上げたいなら、CADオペを目指すと良いかも。+1
-1
-
68. 匿名 2025/10/18(土) 23:01:22
>>1
中途入社で勤続17年。
年収350くらい、残業ほぼ無し。
同族会社なのでブラックです。
+1
-0
-
73. 匿名 2025/10/18(土) 23:25:42
>>1
アラサー以上で未経験なら派遣で300以下の賞与&残業なしってかんじじゃないかな?
経験ありの正社員残業なしの事務だと額面400-500が普通ってかんじかな+2
-3
-
75. 匿名 2025/10/18(土) 23:39:53
>>1
30代で未経験で事務員になった条件
定時は9-19時更に残業あり(固定残業代)
隔週二日休み(月に6日程度)
完全シフト制、土日祝関係なし
これで年収270万
条件悪すぎて募集しても全然こなくて、こんな私でも採用された+6
-0
-
89. 匿名 2025/10/19(日) 05:56:06
>>1
企業にもよるし地域にもよらない?
正社員事務って事務以外の事も兼任されるし、ただの事務だけってなるとパートがほとんど。
+0
-0
-
90. 匿名 2025/10/19(日) 06:00:40
>>1
都内の派遣です。
時給1830円、9〜5時、暦通り、残業は月5時間以内なので、年310万円くらいです。
23区なら時給2000円越えも普通にあるから、高いところに移ろうか考えてて探し中です。
パーソルのサイトなら登録しなくても検索できるから見てみたらいいと思いますよ。
+0
-0
-
108. 匿名 2025/10/19(日) 10:35:32 [通報]
>>1
残業なし
手取り19万5千+1
-0
-
110. 匿名 2025/10/19(日) 12:01:17 [通報]
>>1
地方でもただの事務ならほとんど派遣かパートアルバイトで大体最低時給に交通費程度です
派遣の方が時給は100~200円良いけど何かあったらまっ先に切られるのは派遣の面もあります
だから逆に扶養内勤務時短勤務の人しか居ません
正規雇用の夫の安定収入前提
その代わり繁忙期以外定時上がり残業なしだから
育児や介護と両立出来るかなという
年収でいくとフルタイムパートでも一日七時間とかに抑えられて200万以下で賞与はなしか寸志+4
-0
-
126. 匿名 2025/10/19(日) 21:25:14 [通報]
>>1
営業事務は100%お局がいる
ポジション取られたくなくてキツイ人多い
私は400万残業0
都内じゃないけど貰えてた方だと思うけどヒステリックな人がいて、どうしても無理で辞めた
前の営業事務にも若い子に嫉妬しまくるお局がいた
+1
-0
-
132. 匿名 2025/10/26(日) 19:27:26 [通報]
>>1
未経験、ブランク10年、地方で300万ちょい
残業1時間程度
辞めたい
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する