-
129. 匿名 2025/10/18(土) 22:15:30 [通報]
>>10
ずっと都会で生きてる人とか
田舎から都会に出た人とか
転校したことある人とか
90年代を懐かしいと思う気持ちがある人
すれ違いの恋が好きな人とかは
感動するのかな〜?
私はずっと田舎住みの田舎者だから90年代の東京の空気や雰囲気がそもそもわからず、
田舎の映画館では泣いてる人はいなかった…+7
-7
-
135. 匿名 2025/10/18(土) 22:28:00 [通報]
>>129返信
暗い館内で泣いてる人居ないって断言できるのが謎だけども
生きてきた場所や境遇というよりは燻ってるものを持ち合わせていた(いる)人には刺さるかもしれない+26
-1
-
137. 匿名 2025/10/18(土) 22:29:12 [通報]
>>129返信
沖縄住みだけど泣いたし、泣いてる人いたよ
+17
-0
-
156. 匿名 2025/10/19(日) 00:18:51 [通報]
>>129返信
どこに住んだ経験とか、転校経験の有無とか、時代とか基本的に関係ないと思うよ。
物語を楽しむのに必要なのは感受性と理解力と想像力と思う。
そこにプラスのエッセンスとして上記のものたちが乗っかるとより深まるとは思うけどね。+18
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する