-
4. 匿名 2025/10/18(土) 17:57:31 [通報]
うちの子2年生なんだけど、いつから受験勉強始めましたか?+3
-5
-
10. 匿名 2025/10/18(土) 18:01:50 [通報]
>>4返信
うちも中2の娘がいるけどもう意識してるよ
過去問してみたり暗記系はどうしても抜け落ちていくからそこら辺は1年生の頃から定期的に復習を繰り返してる+14
-14
-
24. 匿名 2025/10/18(土) 18:08:43 [通報]
>>4返信
受験勉強というか毎日机に向かう癖を継続するのと今やってることも範囲に出る地域で成績も反映する仕組みだったからしっかり理解して潰していくことと定期テストで完璧を目指すことを意識するようにアドバイスされてた+17
-1
-
38. 匿名 2025/10/18(土) 18:21:01 [通報]
>>4返信
中2の3学期 中堅高校でした
+3
-1
-
49. 匿名 2025/10/18(土) 18:29:10 [通報]
>>4返信
うちも中2。全然受験意識してないですよ〜。塾は週2で行ってるけど「行ってる」だけ!
直近の先輩(いま中3の子)が焦ってたり、試験とか受けたら実感湧くのかなー。
+10
-0
-
52. 匿名 2025/10/18(土) 18:30:19 [通報]
>>4返信
中3で部活引退してから
ちょっと遅かったと思ってる+8
-1
-
61. 匿名 2025/10/18(土) 18:46:25 [通報]
>>4返信
高1母です
2年生はもう今やってる勉強をしっかり固めるべきかと
定期テストや実力テストできっちり点数取れるように基礎固めと応用を多くやるとか。
3年でも本格的に受験勉強を始めたのは夏休み終わってから。+6
-0
-
67. 匿名 2025/10/18(土) 18:58:20 [通報]
>>4返信
中3の夏期講習だね
いまは過去問やってるよ+6
-0
-
78. 匿名 2025/10/18(土) 19:27:57 [通報]
>>4返信
うちの中2は冬期講習を受けさせようかと今資料色々見てる
普段は塾行ってないからどこがいいのか迷ってる+9
-0
-
169. 匿名 2025/10/19(日) 18:45:53 [通報]
>>4返信
中一の時点から意識してたよ。もう中学に入ってすぐゲームは禁止で漫画雑誌は買ってから3日で捨てられてた。+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する