ガールズちゃんねる

自分のことにしか興味ない旦那

95コメント2025/10/19(日) 07:41

  • 1. 匿名 2025/10/18(土) 16:23:20 

    旦那はモラハラや各種DVはないのですが、とにかく自分のことにしか興味がなく
    基本的に私や子どものことを考えて行動するということがありません
    こちら側から「この日は◯◯だから✕✕して」みたいにお願いすることで
    何とか家族の一員としての行動をしてもらってますが
    「この人は私が言わないと家族のことを何も考えて行動してくれないんだな…」と何だか虚しくなってきました
    皆さんならこんな旦那との関係をどうされますか?

    +124

    -6

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 5. 匿名 2025/10/18(土) 16:24:20  [通報]

    >>1
    だいたいの男はそんなもんだと割り切ってます。
    返信

    +80

    -5

  • 7. 匿名 2025/10/18(土) 16:24:21  [通報]

    >>1
    うちもそんなの
    言葉で説明しても紙に書いても泣いても怒っても無駄だったからもう諦めてる
    返信

    +90

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/18(土) 16:25:11  [通報]

    >>1
    発達とかその系統でしょ?
    元の性質ならもうしょうがないじゃん
    そうだと割り切って付き合い方を変えたらいいよ
    返信

    +64

    -2

  • 19. 匿名 2025/10/18(土) 16:26:16  [通報]

    >>1
    お金も出してくれないから離婚したら?

    生活費は負担してくれるなら家族のことを考えてくれないわけじゃないし、我慢かね。

    しかしよく自分のことだけしか考えてない男と付き合って結婚したね。
    返信

    +14

    -2

  • 23. 匿名 2025/10/18(土) 16:27:04  [通報]

    >>1
    내용이 너무 일남개저 스테레오 타입이라 끔찍하게 싫다.. 부부관계가 심각하게 안 좋은 상황이면 애초에 아야페가 트윗을 하지도 않았겠지만 ← 거꾸로 저런 내용을 반쯤 웃자며 농담식으로 투정부리는 투로 받아들이는(받아들이게 하는) 이 사회는 얼마나 끔찍한가...
    返信

    +0

    -25

  • 25. 匿名 2025/10/18(土) 16:27:25  [通報]

    >>1
    男に「察して動け」は通用しないと思ってるので頼んだ事をしてくれるだけで私は満足してるよ。
    返信

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/18(土) 16:28:45  [通報]

    >>1
    うちも同じ。言えばやってくれるけど言わないと絶対やらないし、かといっていちいち言ってればこっちが悪者みたいな空気出してくるからムカつく。
    私は諦めて口うるさく言うほうを取ったけど後悔はない。
    返信

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2025/10/18(土) 16:29:46  [通報]

    >>1
    ある意味楽じゃない?
    家族に承認欲求求めてくる旦那の方が面倒よ
    主の夫は自分で自分の機嫌が取れる人ってことよ
    自分で自分の機嫌を取れない人は配偶者に求めてくるからね
    むしろ旦那が自分の事ばっかりやってるからこっちも自分の好きなように出来るからいいよね!
    子供だっていつまでも赤ちゃんじゃないし。
    長ーーい目で見たら主の旦那さんは当たりだよ🙆‍♀️
    返信

    +24

    -3

  • 46. 匿名 2025/10/18(土) 16:40:54  [通報]

    >>1
    この手の話は嫌というほどガルで見るけど、興味ないのはどうしようもないから割り切るしかない
    言われた事はやってくれるだけマシと思うしかない
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/18(土) 16:43:18  [通報]

    >>1

    うちも同じ。放置してるよ。
    いまのとこ家族に害はないし
    離婚したい…て程でもないし…て感じ。

    相手に期待しないと楽チンなのよ。
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/18(土) 16:45:06  [通報]

    >>1
    うちもー。

    スケジュール共有アプリに授業参観とか発表会って入れてても、自分の興味ない教科だったり、習い事なら自分の用事を優先する。
    せめて「パパは仕事や用事で行けないけど頑張れよ」とかあればいいのに、発表会の日は朝からいなくて「パパ来るって言ってた?」って子どもに聞いても「ううん。何にもー」って言ってて、結局来なかったから、知らなかったのかな?って思って「今日発表会だったんだけど?」って帰ってきてから言ったら「うん、知ってたよ」だって。
    授業参観にも来なかった時があって、仕事抜けられなかったのかな?って思ってたんだけど、たまたまクレジットカードの控えの利用履歴を見たら、ゴルフ用品の購入日が授業参観の日で、ドン引き。

    あれ?私一人の子どもだっけ?って事がたくさんあって、悲しくなる。
    返信

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/18(土) 16:51:41  [通報]

    >>1
    どこが良くて結婚したの?
    返信

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2025/10/18(土) 16:55:39  [通報]

    >>1
    楽じゃない?
    感心もたれ過ぎて
    あーだこーだの小姑みたいなのより

    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/10/18(土) 16:58:10  [通報]

    >>1
    金は出すけど口は出さない最高のATM旦那じゃない?
    理想だよ
    稼いでくれてるなら良し
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/18(土) 17:21:22  [通報]

    >>1
    うちも。
    声かけても「暑いからやめておこうかな」とか。
    暑いのはみんな一緒なんだよ!ってね。
    車で出かけたい時にしか声かけなくなった。
    休日は、ダイエットのためにウォーキングするか、YouTube。
    子どもの想い出に残らないだけだから良いけど。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/18(土) 17:30:41  [通報]

    >>1
    うちもそうだよ。
    家族のことなのに、こっちから細かく言わないと動かない。基本的に自分のことしか考えてない。指摘すると本人はちゃんと考えてるって言うけど。
    もう諦めてる。そして何も期待していない。
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/18(土) 18:41:58  [通報]

    >>1
    年取るごとに面倒臭くさくなってきた
    人が話してても急に全く違う話を始めたり、はっきり言って病気?って思い始めた
    面倒くさいから最近は話しかけられても無視する事もあるよ
    まともな会話にならないから
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/18(土) 18:50:05  [通報]

    >>1
    発達ってそんなもんです
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/10/18(土) 19:46:27  [通報]

    >>1
    主さんの自我があまり強くないから
    自分の事を尊重してくれないのよ
    実際あなた自分に自信がないでしょ?

    だからもっとご自身を大事にして下さい
    そうすれば旦那さんは自然にあなたの為に
    進んで何かやってくれますよ
    返信

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2025/10/18(土) 22:29:55  [通報]

    >>1
    男ってそういう生き物だと思ってる。言えばちゃんとしてくれるならまだマシ。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/19(日) 01:47:49  [通報]

    >>1
    うちもです。
    でもこんな気の効かないやつぁ〜モテねぇな!と思うので浮気の心配はしなくていいところが楽ですかね
    返信

    +1

    -0

関連キーワード