-
1. 匿名 2025/10/18(土) 16:01:56
1才の子供がいます。さっき車に乗っている時に旦那と喧嘩になって、旦那が私の悪口をずっと言ってきて(モラハラがすごい)、本当に私の悪口を聞くのが耐えられなかったから、車から私と1才の子供で降りたら、私達を置き去りにして旦那がそのまま去りました。
家から徒歩30分くらいの所で私と1才の子供を1時間以上置き去りにして、子供にご飯食べさせたりオムツ替えたりしないといけなかったので、連絡したら家でゆっくり過ごしてたみたいです。
旦那に嫌なこと言われても子供の前で言い合いの喧嘩をしたくないから、いつもは我慢してますが、昨日の夜中子供の夜泣きがいつもに増してひどくて私全然睡眠取れてなかったから私もかなりイライラしてたから今日は言い返して喧嘩になりました。
旦那は子供が生まれて夜泣き1回も対応したことないし、お世話も全然私が言わないとしません。
私は自分一人の時間とか全然ないのに、旦那は自分の時間が大事だと言って毎日遅くまで一人でゆっくり晩酌して、夜も何時間も毎日まとまって寝てるのに、私へのモラハラが本当に凄くて、私は1年間全然睡眠取れてなくてきつくて仕方ないのに、旦那からの私の悪口に本当に耐えられなくて離婚をずっと考えています。
私は今働いていません。離婚前に何をするべきですか。+111
-8
-
4. 匿名 2025/10/18(土) 16:02:55 [通報]
>>1返信
実家に連絡を取る+141
-3
-
9. 匿名 2025/10/18(土) 16:03:36 [通報]
>>1返信
真面目な話、それでなんとか離婚したってあなたも子育てできないじゃん?
子供を養子に出す覚悟とかある?+28
-31
-
11. 匿名 2025/10/18(土) 16:03:51 [通報]
>>1返信
先ずは職探し、保育所探し+113
-0
-
24. 匿名 2025/10/18(土) 16:04:59 [通報]
>>1返信
財産の把握+7
-0
-
28. 匿名 2025/10/18(土) 16:05:25 [通報]
>>1返信
喧嘩のイライラで書いてない?意思は硬いんか?+21
-0
-
30. 匿名 2025/10/18(土) 16:06:08 [通報]
>>1返信
まず働かないと
正社員目指して
離婚ってそんな簡単じゃないでしょ+26
-0
-
31. 匿名 2025/10/18(土) 16:06:26 [通報]
>>1返信
そういう男って、結婚前はどんななの?やっばり気づけないものなの?
結婚して豹変するの?
それとも、ある程度兆候はあっても、自分が欲に目がくらんで、結婚しちゃって案の定失敗ってパターン?+4
-11
-
33. 匿名 2025/10/18(土) 16:06:38 [通報]
>>1返信
仕事探し
実家に頼れるなら予め言っておく
実家帰れるなら尚良し
帰れないなら家探し
シンママの補助金とか予め調べておく+11
-0
-
35. 匿名 2025/10/18(土) 16:08:22 [通報]
>>1返信
独身時代の貯金ある?
それ持って帰る実家があるなら実家へ帰る
とりあえずしばらく別居したら?
今は喧嘩して頭に血が上ってるだろうから一旦冷静になって今後の事を真剣に考えよう
元々なんの職についてたのかわからないけど、子に不自由させない生活ができるのか
モラハラは重大な問題だけど、経済的に自立出来ず貧困に陥ったら元も子もない+27
-0
-
38. 匿名 2025/10/18(土) 16:10:38 [通報]
>>1返信
とりあえず別居
気持ちの整理もつくよ+9
-0
-
39. 匿名 2025/10/18(土) 16:13:01 [通報]
>>1返信
離婚したいんならとにかく別居だよ。
実家は帰れる?+6
-0
-
41. 匿名 2025/10/18(土) 16:16:00 [通報]
>>1返信
専業主婦で子育てしてるなら、そこそこ稼ぎのある旦那だろうから、慰謝料と養育費と財産分与の為に、モラハラ証拠集めて弁護士に相談しつつ職探しかな?
実家が裕福なら荷物まとめて出ていけば終わりだけどね。+5
-0
-
51. 匿名 2025/10/18(土) 16:20:35 [通報]
>>1返信
悪口をボイレコに残す、とかモラハラの証拠を確保
一人行動が多いのも怪しいので、蓄えがあるなら身辺調査もしよう
見つかればラッキーだよ
有利な離婚をゲットしよう+11
-0
-
54. 匿名 2025/10/18(土) 16:22:34 [通報]
>>1返信
専業主婦でも入れるクレカは持っておく+2
-0
-
57. 匿名 2025/10/18(土) 16:25:34 [通報]
>>1返信
まず働いてお金貯める
実家に帰ってから就活できる余裕があるならそうする方がいいのかな
+1
-0
-
59. 匿名 2025/10/18(土) 16:26:12 [通報]
>>1返信
妻側の苗字に変える。子供。
義親が偉そうにするから。+0
-3
-
61. 匿名 2025/10/18(土) 16:27:12 [通報]
>>1返信
まず実家を頼って寝よう。
冷静になったら頭が働くだろうから、それから考えよう。+8
-0
-
65. 匿名 2025/10/18(土) 16:33:32 [通報]
>>1返信
結婚前の貯金はあるのかな?1か月位実家に頼れないかお願いして、正社員の仕事探す。それから離婚考えるかな+5
-0
-
70. 匿名 2025/10/18(土) 16:39:45 [通報]
>>1返信
マジレスするけど。
離婚したら完全にあなた一人で育てるんだけど大丈夫?
夜泣きもお世話もあなただし、1人の時間なんて持てないことには変わりがないよ。
それでいて経済的には困窮する可能性が高いんだけど、そこはわかっている?+22
-0
-
74. 匿名 2025/10/18(土) 16:56:56 [通報]
>>1返信
まず今は旦那と物理的に距離を取った方がいい
旦那のそばにいては冷静になれないから。
実家なり、身を寄せられるところに行って考えよう
そしてまずは仕事と子供の預け先を探す。
自分のことにかかるお金、家賃光熱費、税金、子供にかかる費用、これを具体的に算出して月に手取りでいくらあればやっていけるかを考える。そしてその金額を満たす給与の求人を探す。
それに住まいも探さないといけない。
実家に頼れるならここは後回しでもよいけれど。
心が決まってるなら、やることは死ぬほどある。
これから自分の稼ぎで生きて行く準備、これに尽きる。+10
-0
-
77. 匿名 2025/10/18(土) 17:07:15 [通報]
>>1返信
とりあえず平日に一時保育に預けて睡眠確保。
睡眠とれたら今後どうやって働いて預かり先を確保するか考える。
それから離婚について考える。かな。+6
-0
-
82. 匿名 2025/10/18(土) 17:25:01 [通報]
>>1返信
実家と義実家にここに書いたことを言う
そして実家に帰る+3
-0
-
91. 匿名 2025/10/18(土) 18:15:09 [通報]
>>1返信
離婚するなら揺るがないブレない気持ちが1番大事。その後は実親に相談じゃなく報告して逃げ場所確保。さらに役所の所にも離婚に有利になるように相談記録を残して。
モラハラは離婚されると思ってもないから離婚の気配に気づくと演技で良い旦那、父親を演じますよ。それに騙されないで。
モラハラって根本は精神◯患から来るものだと思ってます。ただのワガママ男で済みません。治りません+4
-0
-
97. 匿名 2025/10/18(土) 20:51:30 [通報]
>>1返信
父親になれない旦那を持つと本当に苦労するよね
主の憤り、すごくよく分かるよ
モラハラ男って子供が生まれてからが本領発揮だからね
お金と仕事を確保しておく事が1番の優先事項だと思う
あとは、どんな事をされたか細かく日記に書いておく事かな
育児やら普段から何をしないのかって事も書いておくといいと思うよ
+8
-0
-
98. 匿名 2025/10/18(土) 21:15:17 [通報]
>>1返信
浮気調査した方が良いよ
女に辛く当たる男は大抵してる+3
-0
-
99. 匿名 2025/10/18(土) 21:25:34 [通報]
>>1返信
他の人も書いてるけど、離婚しても子どもの世話の大変さは変わらない上、主さんは仕事もしなきゃいけないし金銭的なデメリットもあることをちょっと考えてみて
私も主さんと同じ状態で絶対離婚するって思ったけど、今は子どもの成長で寝れるようになったのと、私が仕事始めたことで家から離れられるようになって少し落ち着いたよ
未だに許せてないし私は自分の時間ないしいつかは離婚するかもって思うけどね
今子どもと留守番くらいはさせれるし生活の安定はある+7
-0
-
101. 匿名 2025/10/18(土) 21:40:02 [通報]
>>1返信
職探し一択やろ
働かないと保育園すら入れないよ。
私はそれで離婚まで10年かかったよ
働けなかったから子供は幼稚園
子供が小学生に上がってパート始めて、中学生になったらフルタイムに切り替えて離婚
モラハラに耐える期間が長過ぎた。+3
-0
-
104. 匿名 2025/10/18(土) 23:09:19 [通報]
>>1返信
主のスペックがわからないからなんとも…。
せめて何十代で、どんな職歴があるのか、資格等あるのか、頼れる実家はあるのか、教えてくれないとアドバイスも出来ない。+0
-0
-
106. 匿名 2025/10/19(日) 05:09:48 [通報]
>>1返信
他の方も書かれてるけど
離婚するなら養育費の問題もあるし
離婚調停を起こしましょう
収入が無いなら法テラス利用
費用が安くなるし分割払いにできます
子供さんを連れて実家に帰ることが
できるなら良いですがそうでない場合は
新住居、仕事と保育園、をまず探す
新生活初期費用に最低50万円は確保
家を出る際は光熱費やネット回線
サブスクなどの引き落としが自分の口座に
なっていないか確認してください
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する