ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2025/10/18(土) 15:00:16  [通報]

    ハンターって報酬少ないからなり手が少ないらしい
    もっと手厚くしないといけないよね

    +308

    -4

5. 匿名 さんに返信する

5. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 22. 匿名 2025/10/18(土) 15:02:58  [通報]

    >>5
    生き物撃ってお金もらうってこと?
    殺し屋と同じだね…軽蔑します
    返信

    +2

    -77

  • 26. 匿名 2025/10/18(土) 15:04:01  [通報]

    >>5
    うちの地元は1頭一万円。
    それをハンター数人で分けるから弾代にもならないと😩

    弾代も高くなってるからね
    返信

    +105

    -2

  • 30. 匿名 2025/10/18(土) 15:04:48  [通報]

    >>5
    少ないだろうね
    昔クレーに興味があったって一言いっただけで
    猟銃会へのお誘いが来たくらいだもの

    アラフィフのオバちゃん相手に--;
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/18(土) 15:17:37  [通報]

    >>5
    狩猟免許って色々手続きとかルールが多くて最近知人が返納したって言ってた
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/18(土) 15:22:58  [通報]

    >>5
    全部の熊◯せって言ってる人も現状でやる側のリスク考えてるのかなとふと思った
    ただでさえ猟師少ないのに
    籠置く?毒餌まく?
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/18(土) 15:39:32  [通報]

    >>5
    消防署職員に免許とってほしい 自衛隊員はもちろん
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/10/18(土) 15:50:23  [通報]

    >>5
    ハンターって仕事じゃないよ。ボランティア
    行政側がこれまで善意を勘違いしてただけ
    だた扱い雑過ぎてやりたいと思う人が減ってきただけなんじゃないの?
    返信

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/18(土) 16:00:51  [通報]

    >>5
    撃ってと言われて撃ったら送検されるし、やってらんねーよと思っているかもね
    北海道の人は猟銃所持免許まで取り消されたからね
    返信

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/10/19(日) 12:46:53  [通報]

    >>5
    返り討ちに会う可能性も高いのにね
    危険度、貢献度と報酬が全然見合わない
    返信

    +1

    -0