- 
                
131. 匿名 2025/10/17(金) 23:26:30 [通報]
>>70
収入差がもし年100万でも40年で4,000万の差だし、そもそも就職できる会社が違うよね。
そして、自分も両親も祖父母も大学出てるから、大学受験勉強をしない中高生というのが想像つかない。話してみたら楽しいのかも知れないけれど、実際に出会うことがない。+19
-3
 
- 
                
366. 匿名 2025/10/18(土) 10:20:39 [通報]
>>131返信
そうは言うけど、28歳で貯金ほぼなし奨学金ありと、28歳で貯金10年で500〜1000万だったら、結婚したり子供作りやすいのは後者なんだよね。実際には30後半でまだ奨学金残ってる人もいるし、高収入の職種につける学歴ならまだ良いけど、偏差値低めの大学出て低収入職に就くなら、奨学金も長く残るよ。
それに25歳で結婚出来たら、年収300万の人だったとしても、60歳までに1億500万が家計に入る計算だよね。もちろん税金もあるし、家族が増えたら出費も増えるけど。
奨学金背負って結婚できなかった人が「40年で4000万収入でうわ回ったよ」と言っても容易に逆転されちゃうよ。
高学歴で高収入見込みで、20代のうちに余裕で奨学金返済して貯蓄もできるし結婚、子作りも可能な人は良いと思う。
でも高学歴じゃなく収入低めになりそうなら、高卒で無借金で4年早く働いた方が、人生設計考える上で良いこともあるんじゃないかな。+6
-2
 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する