- 
                
51. 匿名 2025/10/17(金) 14:06:13 [通報]
田舎だからかな
要求しなくてもすぐ譲ってくれるよ
申し訳なくて優先座席に近寄らないようにしてても普通座席の人がサッと譲ってニッコリしてくれる
幼児連れてる時もそうだった+33
-10
 
- 
                
133. 匿名 2025/10/17(金) 14:15:33 [通報]
>>51返信
路線や時間帯もあるんだろうけど、東京の電車内って殺伐としてるイメージ
地方都市の満員電車とはまた違う感じがする+12
-2
 - 
                
446. 匿名 2025/10/17(金) 15:37:01 [通報]
>>51返信
私の使ってる線も子供が幼児の頃、普通席でも譲ってくれること多かった。
自分も妊婦や小さな子連れや高齢者には譲るよ。
自分の夫や彼氏がこの男性みたいな人だと嫌だなって思う。+8
-3
 - 
                
682. 匿名 2025/10/17(金) 17:51:25 [通報]
>>51返信
妊婦で電車通勤してる時は、男女問わず同年代の方や年上の女性(割と最近の妊婦経験者)がよく譲ってくれた。
若者はスマホ見てるし妊婦が周りにいないので全く気付かない。
年配者でも女性はともかく男性は気付いていない。
申し訳ないので優先席には近づかず、目立たないように車両端っこに立ってても、親切な人はわざわざ呼びに来てくれたり。
だから私もマークを付けてる人がいたら出来る限り譲る。
主は声掛けた相手が悪かったと思う。小さい子供がいる年代の男性だと、譲ってくれそう。+2
-1
 - 
                
936. 匿名 2025/10/17(金) 19:37:29 [通報]
>>51返信
田舎ならそもそも電車の席が埋まるほど乗客が乗ることないでしょ+4
-1
 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する