ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/10/17(金) 14:01:08 

            「疲れてるから無理」満員電車で“優先席を譲ってほしい”と頼んだ妊婦が絶句した、若い男性のひと言  |  日刊SPA!
    「疲れてるから無理」満員電車で“優先席を譲ってほしい”と頼んだ妊婦が絶句した、若い男性のひと言 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

     今回は、電車内でマナー違反の客に声をかけた結果、一体どうなったのか。2人のエピソードを紹介…


     妊娠7か月のとき、母親と会うために電車を利用していた木村奈々さん(仮名・30代)。お腹が目立つようになり、なるべく優先席の近くに立つようにしていたという。

     その日は朝の通勤ラッシュ。座席はすべて埋まり、木村さんは優先席の前に立った。

    「体調がすぐれず、足の付け根に鈍い痛みを感じていたんです」

     目の前の席には、若い男性がスマートフォンを見ながら座っていた。疲れた様子がないように見えたため、思い切って声をかけたそうだ。

    「すみません。妊娠しているので、座らせていただいてもいいですか?」

     男性は一瞬だけ顔を上げたが、「え? 僕、ちょっと疲れているので」とだけ言い、再びスマートフォンに視線を落とした。

     返す言葉も見つからず、木村さんはその場で唖然としたという。周りの乗客たちも会話を聞いていたが、誰も口を開こうとはしなかった。(略)

    「優先席がなぜ設けられているのか……。その意味をもう一度、みんなに理解してほしいです」

    +174

    -2257

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 7. 匿名 2025/10/17(金) 14:02:30  [通報]

    >>1
    つまらん釣りだな
    返信

    +1396

    -28

  • 14. 匿名 2025/10/17(金) 14:02:49  [通報]

    >>1
    男は女性の下位互換の存在だからね…
    返信

    +16

    -114

  • 22. 匿名 2025/10/17(金) 14:03:21  [通報]

    >>1
    またこの話する?

    どうしても体調優れないなら、一度電車を降りて休むのも有りなんじゃないかな。

    妊娠したことあるけど。
    まずは自分で対処しようよ。
    返信

    +1185

    -85

  • 33. 匿名 2025/10/17(金) 14:04:18  [通報]

    >>1
    疲れてるだけなら優先座席の優先には含まれないからなぁ、作り話だろうけども
    返信

    +115

    -23

  • 37. 匿名 2025/10/17(金) 14:04:37  [通報]

    >>1
    なぜ朝の通勤ラッシュ時に乗るのか、絶望と共に一日がスタートしている社畜だらけで殺伐としているのに
    返信

    +832

    -15

  • 49. 匿名 2025/10/17(金) 14:05:46  [通報]

    >>1
    痛みがあるなら一度下車すればいいよ
    座って疲れてる人もスマホで病院探してるとか駅まで家族の迎え呼んでたりするかもね
    返信

    +309

    -12

  • 54. 匿名 2025/10/17(金) 14:06:21  [通報]

    >>1
    運もあるとは思う
    自分が妊婦の時、お腹が目立つ頃には、優先席でなくても何も言わなくても、座ってくださいって学生さんや若い子がよく席を譲ってくれた、、えっ?私が貫禄ありすぎだって異論は認める
    でも自分から譲ってください。。と言ったことはないなぁ
    通勤中に限界で蹲ったことはあったが…
    返信

    +121

    -3

  • 65. 匿名 2025/10/17(金) 14:07:20  [通報]

    >>1
    昨日の朝から夜まで、続けざまに今朝まで当直の仕事だったかもしれないしね
    返信

    +147

    -10

  • 85. 匿名 2025/10/17(金) 14:09:39  [通報]

    >>1
    でも木村奈々さんも10代20代の時に妊婦に優しかったか?って聞かれたらすぐに、はいって言えないだろ?誰でも自分の身になって初めてわかる事だよ
    返信

    +159

    -9

  • 96. 匿名 2025/10/17(金) 14:10:46  [通報]

    >>1
    答えは簡単じゃん。
    母に会うだけなら「朝の通勤ラッシュ」を避ければいい。
    朝の時間は混むって最初から分かってるのに乗る方が悪いよ。
    創作記事だからかな?
    返信

    +290

    -7

  • 98. 匿名 2025/10/17(金) 14:10:52  [通報]

    >>1
    そいつは確かにクズだろうけど周りの誰かが譲れば良かったんじゃない?優先席に座ってるのがそいつだけってことはないだろうし
    返信

    +30

    -4

  • 114. 匿名 2025/10/17(金) 14:12:28  [通報]

    >>1
    若い男性でも激務で心身クタクタだったりするのに
    無理して席譲って帰宅後倒れるかもしれないのに
    妊婦は最も大事にされて当たり前なわけじゃないよ
    返信

    +141

    -20

  • 123. 匿名 2025/10/17(金) 14:13:48  [通報]

    >>1
    親に会うだけならラッシュの時間に乗らなきゃいいのに
    返信

    +156

    -1

  • 125. 匿名 2025/10/17(金) 14:14:03  [通報]

    >>1
    体調不良の妊婦が母親と会う為にラッシュ時に乗る?

    避けれたでしょ
    返信

    +130

    -1

  • 157. 匿名 2025/10/17(金) 14:18:49  [通報]

    >>1
    これは違うけど仕事しながら通勤ってなかなかきつかったな
    早産になったのそれもあったのかなとたまに思う
    何故なら2人目3人目4人目は働かないで、送迎程度で安静にしていたら、十月十日まで持ったから…
    返信

    +2

    -4

  • 180. 匿名 2025/10/17(金) 14:22:32  [通報]

    >>1
    周りの女性が譲ってもいいんだけど??
    他の女性にお願いしなかったの?
    返信

    +27

    -3

  • 185. 匿名 2025/10/17(金) 14:23:01  [通報]

    >>1まあそういう奴もいるだろうけどそんな事ネタにしてたらキリがない。妊婦なのに〜子連れなのに〜って言ってもみんながみんな親切にしてくれるとは限らない。せめて良くしてくれた人の事をネタにすればいい(悪いネタの方がみんな食い付くだろうけど)
    返信

    +24

    -2

  • 211. 匿名 2025/10/17(金) 14:25:36  [通報]

    >>1
    まあそうなるよな、相手の若い男とか『妊娠してるからってそれが一体何?』って感じだったろうし、別にそれがどうしても許せないってならないかな
    人は色々な事情を抱えながら生活してるし電車に乗ってるし、実際その男がホントに疲れていた可能性もあるから糾弾は出来ないよな
    運が悪かったねで済まされるような事案だって思う
    返信

    +34

    -4

  • 233. 匿名 2025/10/17(金) 14:30:05  [通報]

    >>1
    こんなんだから子供産みたくない人増えるんじゃない?女性一人に全部押し付けてそれを当然と思ってふんぞり帰る男しかいないもん日本は
    返信

    +9

    -30

  • 257. 匿名 2025/10/17(金) 14:33:59  [通報]

    >>1
    母親との約束なんて通勤ラッシュの時間ずらせるだろ〜!!
    返信

    +65

    -1

  • 271. 匿名 2025/10/17(金) 14:37:27  [通報]

    >>1
    まぁ、わざわざピンポイント的に誰かに声をかけてお願いするくらいなら、私なら一旦電車降りて一休みする。
    でも、自分が妊婦の時は高校生の男の子が譲ってくれたり、50代くらいの女性に優しく声がけしてもらって温かい気持ちになったので、自分は妊婦さん見かけたら席はゆずる
    返信

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2025/10/17(金) 14:37:41  [通報]

    >>1
    病気でもないのに座ろうとすんなゴミ
    優先の意味も分からないのかカス
    老人なら兎も角、病気でもないのに優先されようとすんなクズ
    文句があるなら、電車に乗るなハゲ
    返信

    +5

    -13

  • 296. 匿名 2025/10/17(金) 14:40:43  [通報]

    >>191
    >>1すら読んでなくて草
    どこに出社のためなんて書いてあるんだよ
    返信

    +12

    -3

  • 336. 匿名 2025/10/17(金) 14:50:28  [通報]

    >>1
    「優先席」が設置された当時に議論されたね。私は不要派。「優先席」なんて作るから「優先席の前に立てよ」って思いたくなる。そういう思考が沸くことが良いことと思えない。とはいえ優先席じゃなくても身体不自由な人や妊婦バッヂ着けてる人が立ってたら譲れる人は譲ってるよね。優先席って居る?
    返信

    +5

    -2

  • 352. 匿名 2025/10/17(金) 14:54:15  [通報]

    >>1
    3人産んだけどこんなこと頼んだことない。
    みんなだって疲れてるだろうし。
    返信

    +20

    -4

  • 356. 匿名 2025/10/17(金) 14:55:03  [通報]

    >>1
    混んでない時間に行けばいいのに
    返信

    +12

    -3

  • 359. 匿名 2025/10/17(金) 14:56:13  [通報]

    >>1
    優先席に絵が描いてあるじゃん
    骨折した時にまさにあの絵と同じ松葉杖姿だったけど優先席誰も譲らないし座ろうとしたらぶつかってきて席を取られたこともあった
    朝は少し早めに出て始発に乗っていたけど帰りに譲ってもらえたことはほぼなかったよ
    そもそも元気なのに優先席に座る人は異常だと思った方がいい
    期待するだけ虚しくなる
    返信

    +16

    -3

  • 394. 匿名 2025/10/17(金) 15:08:27  [通報]

    >>1
    映画の8番出口思い出した
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/10/17(金) 15:12:03  [通報]

    >>1
    妊娠してるので
    よりも
    体調が優れないので
    って言われた方が譲らなきゃってなるかも
    妊娠してるのでって言われても好きで妊娠したんだよねってなる
    返信

    +34

    -5

  • 422. 匿名 2025/10/17(金) 15:27:22  [通報]

    >>1
    普通に男叩かせたいんだろうけど、朝の通勤ラッシュにわざわざ乗ったなら擁護できない。母親と会うだけなら時間ずらせばいいだけなのに。
    返信

    +31

    -0

  • 447. 匿名 2025/10/17(金) 15:37:35  [通報]

    >>1
    朝のラッシュ時に妊婦が電車に乗るなんて私なら絶対に避けるけどね
    返信

    +29

    -0

  • 450. 匿名 2025/10/17(金) 15:38:09  [通報]

    >>1
    うーんこれはグレー。そういや新幹線で指定席の私の席の前に立たれた事あったなぁ、妊婦と旦那。
    他ガラガラなのになぜか私の前l。
    返信

    +5

    -5

  • 474. 匿名 2025/10/17(金) 15:51:19  [通報]

    >>1
    たぶんグリーン席がない電車だとは思うけど、まず混む時間帯は避けるよね
    グリーン席ある電車ならグリーン席買って乗るわ
    返信

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2025/10/17(金) 16:01:46  [通報]

    >>1
    優先席はトラブルになるから近づかないようにしてる
    でも学生で始発とか扉開いた瞬間に優先席まっしぐらでスマホいじってるクソもいるよね
    返信

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2025/10/17(金) 16:10:37  [通報]

    >>1
    自分から言えるのもすごいね…w
    自分も妊娠の時、譲らない人は一定数いるからね…こればっかりは運というか、良い人も多いから譲ってくれる人もたくさんいるのも事実
    どうしても座りたいならラッシュは避けるべきでもある
    見た目だけで判断はできないから、本当に不調の人や足を痛めてるとかもあるし
    返信

    +19

    -0

  • 512. 匿名 2025/10/17(金) 16:13:05  [通報]

    >>1
    体調がすぐれないのに母親に会うのに電車乗ったの?何のために母親に会うことに?母親も自分の娘がそんな体調悪いなら母親が家に行くか違う日にずらすかしてあげれば良いのに。
    どんな大事な用事だったか知らないけど…
    病院とかでもなさそうだしランチとかかしら?
    仮にそうだとしても、旦那も旦那だよ。タクシー代くらい置いてあげてたら良いのに。そんな体調悪かったら座っててもしんどかったかもよ。
    つわりって座ってたら楽なものでもないし。自分の子供身ごもってくれてる奥さんのこともっと大切にしなよ。
    この女性、妊娠してるのに一番身近な旦那さんも母親も全然思いやり持ってくれてなくて可哀想。赤の他人の若いサラリーマン?に憤る前にご主人や自分の母親に憤るべきだよ。身近な人が優しくないんだから他人はもっとだよ。
    内輪で揉めたくないから第三者を敵にするほうが楽なんだろうけど、問題の根本はこの女性の身近な家族だね。第三者なんてアテにしちゃだめよ。
    返信

    +28

    -0

  • 526. 匿名 2025/10/17(金) 16:21:27  [通報]

    >>1
    優先席は法的にも何も譲る義務なんかないのだから妊婦様こそ勘違いなさらぬように
    みんな同じ運賃払ってるのに何で他人に無償で席を譲ってもらえると思うのか本当に理解に苦しむ
    そんなに座りたいならお金をケチらず確実に座れるタクシーを使えばよろしい
    可愛い可愛いお腹の我が子のためならタクシー代ぐらい安いもんでしょ?
    返信

    +18

    -9

  • 533. 匿名 2025/10/17(金) 16:23:44  [通報]

    >>1
    譲ってほしいなら優先席へ行け
    譲って欲しいなら待ってないで声をかければいい
    って
    この手のトピだと言われるけど、それをしても結局叩かれるんだねw

    私妊娠中の通勤電車で、ついに一度も譲られなかったよ。
    臨月で優先席付近に立ってもみんな狸寝入りするかスマホポチポチするか。
    よほど「具合が悪くなければ譲ってくれませんか」と声をかけようかと思ったけど、やっぱり勇気が要るよ。
    朝からトラブったり嫌な気分になるのは避けたいし。
    返信

    +8

    -2

  • 534. 匿名 2025/10/17(金) 16:24:37  [通報]

    >>1
    普通の身長の女が手すりを握らないでほしい
    返信

    +0

    -1

  • 537. 匿名 2025/10/17(金) 16:27:19  [通報]

    >>1
    この「疲れてるから」って理由ネットでちょこちょこ目にするけどさ、知らんがなって思う。自分もヘトヘトで電車に乗ること良くあったけど、席譲ったところで疲れが増すだけで済むじゃん。病気やケガ、妊婦さんは無理をすれば身体に悪影響が出る。
    具合が悪いとか見た目でわかりにくい病気があるなら断る時にちゃんと伝えるのが筋だし。
    そもそも電車のルールなんだから、それが守れないくらい疲れてるならタクシーでも使えばいいよ。
    返信

    +3

    -13

  • 538. 匿名 2025/10/17(金) 16:28:24  [通報]

    >>1
    まぁこの若い男性も言葉のボキャブラリー大丈夫?ってくらい稚拙だけど…

    若い=元気とは限らないし、見た感じ元気そうに見えたってそれこそ第三者の主観でしかないよね。
    スマホ触ってる=元気も違うでしょ。
    症状や病院の地図とか観てた可能性もあるし気を紛らわせるために触ってる可能性もある。

    優先席は見た目にはわからない体調不良の人も利用できる席なんだから、勝手に元気そう(に見えるから譲ってくれるはず。私妊婦だし)って思って期待してた反応じゃなくてショック受けるのは違うだろ。と思った。
    返信

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2025/10/17(金) 16:30:17  [通報]

    >>1
    体調悪いなら出かけちゃダメ
    返信

    +9

    -1

  • 544. 匿名 2025/10/17(金) 16:30:44  [通報]

    >>1
    その周りほぼ中国人だったとかのオチは? あ奴らほんと図々しいから。
    返信

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2025/10/17(金) 16:35:27  [通報]

    >>1
    私も妊婦の時電車通勤してたけど立ってると座って下さいって言ってくれる人沢山いた
    コンビニの扉開けて待ってくれたり地面に落とした物拾ってくれたり
    優しい人にばかりたまたま巡り合ってたの?!ってくらいマイナス多いのにびっくりする
    返信

    +3

    -1

  • 590. 匿名 2025/10/17(金) 16:58:39  [通報]

    >>1
    そんな神話みたいな話ないですわ。
    ヘルプマークつけて杖ついて歩いてるアラフォーだけど
    席なんて譲られたことない。
    しんどい時は障害者割引がきくタクシーで移動してる。
    妊婦だからって優しくしてもらえると思うのは
    違うわ
    返信

    +7

    -2

  • 615. 匿名 2025/10/17(金) 17:15:20  [通報]

    >>1
    こういう女嫌い
    私なら、隙間見つけてその場に座る
    優先したいのはお腹の赤ちゃんだし
    解決策模索
    返信

    +0

    -7

  • 630. 匿名 2025/10/17(金) 17:26:16  [通報]

    >>1
    体調不良を理由にしたら譲ってくれたのかな?
    妊婦だからとか、子どもだから、って言葉に変な意味で過剰反応しちゃう人いるよね。このケースだったら7カ月でお腹も大きいだろうから妊婦ってことにまわりも気づけるだろうし、妊娠+体調不良なら流石に譲ってくれるんじゃないかな?
    あ、でも妊婦って分かったうえで「俺も体調悪いんで」って返しそうだね
    返信

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2025/10/17(金) 17:29:07  [通報]

    >>1
    妊娠中にこちらは何も言わなくても、いつも席を譲ってくれたのは若い女性達ばかりでした。
    大変感謝しております。
    ありがとうございました。
    返信

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2025/10/17(金) 17:37:12  [通報]

    >>1
    私は足が悪いという設定
    返信

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2025/10/17(金) 17:49:44  [通報]

    >>1

    お願いの仕方が悪い。
    なぜ、本当の理由を言わずに、妊婦なのでとしたのか。

    >体調がすぐれず、足の付け根に鈍い痛みを感じていたんです。
    返信

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2025/10/17(金) 17:50:08  [通報]

    >>1
    私も女だけど、満員電車で前に立つ妊婦は無視する。席は譲らない。
    優先座席は基本座らないけど、わざわざ前に立たなくていいのにって思う。
    返信

    +6

    -4

  • 704. 匿名 2025/10/17(金) 18:02:04  [通報]

    >>1
    妊婦さんにも事情はあって朝早くの電車に乗ったんだろうけど、申し訳ないが一旦降りるとかして整えてほしい。断った人も多分悪意100%ではないよ。満員電車幸運にも座れて少しでも体力温存…いや束の間の平和は許されたい
    返信

    +13

    -2

  • 708. 匿名 2025/10/17(金) 18:02:58  [通報]

    >>1
    創作でしょ
    こちらから譲ってくれなんて言ったこと一度もないけど、譲ってあげようとしてくれる人ばかりだったわ
    返信

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2025/10/17(金) 18:15:31  [通報]

    >>1
    大体の男性女性は明らかにお腹がでてくると譲ってくれるけど、一回だけ元気そうな小学生男の子とお父さんでそれぞれ横並びで座って楽しそうにswitchしてガン無視された事あるわ
    もう一席のヨボヨボのおじいちゃんだけ気付いて「あ妊婦さん…ここ座ってください…」って杖も震えながら立ちあがろうとするしヨボヨボ声で言われたけどさすがに断った
    明らかに気付いてて譲らない健常者は増えてる。子持ちでも譲らないんだからびっくりよ。奥さんに怒られろ!って思ったけど、奥さんも同レベルなんだろうな
    返信

    +6

    -1

  • 736. 匿名 2025/10/17(金) 18:15:40  [通報]

    >>1
    電車は優先席じゃなくて専用席に変更したり、タクシー代が◯kmまでなら助成金の対象になるとか早く変われば良いのに。

    それにすら文句を言う人は単純に妊婦や高齢者や障がい者が嫌いなんでしょ。
    返信

    +2

    -3

  • 739. 匿名 2025/10/17(金) 18:17:44  [通報]

    >>1
    金曜日だったらまじで嫌かも
    こっちもしんどいんでってなる
    返信

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2025/10/17(金) 18:27:47  [通報]

    >>1わざわざトラブルに自ら巻き込まれに行くのってお花畑で生きてんのかな
    人の健康状態なんて見えないのにね

    叔母が事故で義足なんだけど、席譲ってあげなさいよって見知らぬ婆さんにキツく言われて、
    わたしが言い返そうとしたけど(わたしは叔母の前に立ってた)
    乗換えで降りようとした時に叔母の足元が見えて婆さんめっちゃビビってた
    けど開き直った婆さん「かたわやったんか」って
    流石に近くのおじさんが「言って良いこと悪いことあるやろうが!」って叱ってくれた
    それ見ても妊婦様は不貞腐れてたな

    おじさんと大学生っぽい男性が段差気を付けてってサポートしてくれて
    なんか女大嫌いになった日だった



    返信

    +11

    -3

  • 773. 匿名 2025/10/17(金) 18:37:20  [通報]

    >>1
    いや、疲れてしんどいから優先席にすわってるんだろ。アホか
    返信

    +4

    -5

  • 774. 匿名 2025/10/17(金) 18:37:32  [通報]

    >>1
    うちの職場の性格悪くて気が強い40代独身腫れ物お局様でさえ、妊婦さんには優しさを見せるのに。
    まあこんな非モテ男や妊婦様とか言ってる人の遺伝子はなるべくして淘汰されていくんだろうな。
    返信

    +4

    -10

  • 805. 匿名 2025/10/17(金) 18:53:17  [通報]

    >>1
    専用席作ってタクシー代無料にすればいい。
    返信

    +2

    -8

  • 835. 匿名 2025/10/17(金) 19:02:19  [通報]

    >>1
    当たり前だろ
    先日優先席譲らないバズあったが人は誰でも年は取るが勝手に作った子供で腹デカくしてるだけでなんで他人が譲らなきゃならねーんだよ
    返信

    +4

    -4

  • 860. 匿名 2025/10/17(金) 19:11:29  [通報]

    >>1
    「優先席がなぜ設けられているのか……。その意味をもう一度、みんなに理解してほしいです」
    ってこどだけど、別に優先席が設けられている意味なんてみんな知ってるよね。
    ただ、優先順位は傍から見るだけでは他人からはわからないだけ。
    返信

    +7

    -3

  • 866. 匿名 2025/10/17(金) 19:12:43  [通報]

    >>1がマイナス大量
    >>2コメがこんなクソコメ
    そのクソコメにプラス大量

    日本人のモラルと知能はオワったも同然

    返信

    +44

    -4

  • 878. 匿名 2025/10/17(金) 19:15:06  [通報]

    >>1

    こういう記事って「創作じゃない?」って思っちゃう。

    ネットだとこういうのめっちゃ見るけど 実際妊娠して 周りの人は優しいし、こっちから何か言わなくても席を譲ってもらえること多いなぁ....と思ったけどなぁ。
    ちなみにそこそこ都心部だよ。東京ほどではないけど。だから 都心部は冷たいって訳でもないと思う。

    それに 譲って貰えませんか?で 仮にその人に断られたとして 一部始終見てた別の人が1人くらい「あ、自分大丈夫なんで座ってください〜。」って言うような気もするけどなぁ.....。


    実際 座れなかったね〜ってお年寄りが話してるの聞いて「あ、ここどうぞ。」って譲ってる人とか見たことあるもん。


    そんな、周りの座ってる人が全員敵!!みたいに思ったことないんだよなぁ。

    あと、妊婦さんが席譲ってもらえますか?って頼んでるのも見たことないし ましてや断られてる現場に一度も遭遇したことが無いんだけど 本当の話なのかな この手の話題って。
    返信

    +2

    -1

  • 883. 匿名 2025/10/17(金) 19:18:44  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけ男性の対応のどこが悪いのか分からんな
    遊びに出かける余裕のある妊婦より仕事で疲れた独身者が優先されるのは当然
    障害者でも身体なら優先席でいいけど、精神や知的に座席を譲らないといけない理由が分からない
    返信

    +5

    -3

  • 900. 匿名 2025/10/17(金) 19:23:42  [通報]

    >>1
    どちらにせよ極力通勤ラッシュは避けた方がいいと思う。
    優先席の事だけじゃなくて、感染とかも心配だし、
    そんな混んでる電車によく乗るなって思う。
    赤ちゃんのこと心配にならないのか不思議。
    やっぱり通勤ラッシュの時間ってのがダメだと思う。
    ぎゅうぎゅう押し込まれ殺気立ってる人が多いんだよ。
    それ以外の時間なら普通に優しい人の方が多いと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2025/10/17(金) 19:34:00  [通報]

    >>1
    3人掛けだろうから、座ってた他の2人は反応なかったんだろうか?ジジババだった可能性あるけど。
    返信

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2025/10/17(金) 19:42:30  [通報]

    >>1
    元記事読んだ。
    まず妊娠7カ月の妊婦が朝の混雑時の電車に乗ってまで母親に会う目的が説明ない。
    よっぽどのことだよね。
    しかも体調が悪く足の付け根が痛い。
    もう座れる前提で外出してる。
    譲ってくれなかった若者の背景や道徳感は別としても、その妊婦がお腹の赤ちゃんを大事にしてないことはよく分かった。
    座れる、譲ってくれると決めつけて無理な外出をする方がどうかしてると思う。
    産んでからもおそらく「子連れ様」として華々しく社会に放たれる。
    自分のことしか考えられない人間が子育てするのはもはや生まれる前からの虐待行為。
    返信

    +14

    -3

  • 954. 匿名 2025/10/17(金) 19:44:02  [通報]

    >>1
    妊婦さんじゃないけど、バスでお年寄りが立ってたのにゲームに夢中なのか気づかないふりなのかわからないけどずっと座ってる若者いた。
    返信

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2025/10/17(金) 19:45:28  [通報]

    >>1
    妊娠してるからじゃなくて体調悪いのでだったら譲ってくれたかもね〜
    返信

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2025/10/17(金) 19:59:20  [通報]

    >>1
    疲れて動けなくて妊婦さんに譲らないとか私は普通にあるよ
    持病持ちで生理中でも立てそうなら病院行くバスで小さい子連れた親子やお年寄りに譲るけどさ
    返信

    +4

    -0

  • 1031. 匿名 2025/10/17(金) 20:11:45  [通報]

    >>1
    骨折してた時も誰一人として優先席譲ってくれなかったよwww
    日本の電車なんてそんなもんだよ…
    返信

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2025/10/17(金) 20:28:50  [通報]

    >>1065横だけど
    それはそういう場合もあるかもしれないけど>>1は優先席前にいるのよね?笑
    それ断ってるから問題になってるのに何故論点ずらしてキレ気味なのか不思議。笑
    返信

    +11

    -2

  • 1096. 匿名 2025/10/17(金) 20:33:23  [通報]

    >>1
    妊婦さんは満員電車はやめようよ!階段も人混みも怖いよ!
    返信

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2025/10/17(金) 20:46:37  [通報]

    >>1
    子持ちじゃなくて、心臓に病気持ってる者です

    通院で電車とバスを乗り継ぎ、山の上にある病院に行かなくてはならず往復3時間タクシーで行けと言われても、さすがに難しい距離…

    なるべく朝1の診察は避けるようにしていますが、通勤ラッシュに重なってしまうんですよね…

    帰りの時間に、心臓の不整脈が起きてしまい優先席にはサラリーマンのおじさんが座っていたが、席が埋まっていたので、ドアにもたれかかっていたら
    若い女性声をかけてくださり、優先席の近くの普通の座席の女性に、『こちらの方が体調不良のようなので、席を変わってあげれませんか?』と声をかけてくださり、また普通の座席に座っていた女性が譲ってくれました…( ; ; )体調不良もあるのと、声をかけてくれた女子2人と譲ってくれた女性の優しさに、思わず泣いてしまいました。

    優先席に座っていたサラリーマンはチラッと見たけど、知らんぷりしてずっと座り続けていました…💧

    譲っていただいてとても申し訳ない気持ちになってしまった泣

    このようにまたネットで見るようになったので、若い者が優先席に座ってるなど老人や妊婦に言われると嫌なので、優先席に座る時だけヘルプマークを取り出して見えるようにして座るようになってしまった汗
    返信

    +1

    -4

  • 1191. 匿名 2025/10/17(金) 20:58:07  [通報]

    >>1
    譲る義務なんてないのに譲ってもらえなきゃ被害者面だもんなぁ
    だから妊婦様って言われるんだよ
    返信

    +7

    -7

  • 1272. 匿名 2025/10/17(金) 21:20:40  [通報]

    >>1
    他をあたるとかしたら良かったかも。
    返信

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2025/10/17(金) 21:21:02  [通報]

    >>1
    妊娠7カ月で朝の満員電車に乗るって優先席を譲ってもらえる前提で乗ってるんだろうね。
    朝のラッシュじゃなくて時間帯をずらせば良かったのに。
    母親に会いたいなら来てもらえばいい。
    人の好意に甘える前提で行動する人って苦手。
    どうしようもない時はしょうがないけど。
    返信

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2025/10/17(金) 21:24:31  [通報]

    >>1
    私、ただ太っているだけで妊娠はしていないんだけど、周りの方々は何も言わずにとても親切にして下さるよ
    特に若い人達、若い店員さん、皆さん親切にしてくれるのでいつも申し訳ない気持ちになる

    返信

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2025/10/17(金) 21:29:30  [通報]

    >>1
    若くても持病あるひといるんだろ
    座りたいなら時間ずらして乗ればいい
    返信

    +2

    -4

  • 1313. 匿名 2025/10/17(金) 21:31:25  [通報]

    >>1
    >「すみません。妊娠しているので、座らせていただいてもいいですか?」

    めっちゃ上からの申し出だな。
    特に
    >座らせていただいてもいいですか?
    がおかしい。

    昨今の "させていただく” をなんにでも付ければ敬語になるという風潮。
    日本語破壊。
    返信

    +6

    -5

  • 1321. 匿名 2025/10/17(金) 21:33:35  [通報]

    >>1
    ちょっとそれた話だけど、
    万博で何時間も並んでる中、優先的にベビーカーや車いすの人入れてイイなーって思った。
    弱者のフリすれば並ばずに済むのかなーって考えたのをふと思い出した。
    返信

    +4

    -4

  • 1349. 匿名 2025/10/17(金) 21:40:21  [通報]

    >>1
    優先席で疲れてるだけなら優先されるべき人が来たら譲るべき
    普通の席なら譲らなくてもいいと思う、その人それぞれの考えでやってったらいい
    返信

    +3

    -0

  • 1357. 匿名 2025/10/17(金) 21:42:15  [通報]

    >>1
    男のくせに情けないね、カマホモかよ
    返信

    +3

    -1

  • 1378. 匿名 2025/10/17(金) 21:46:18  [通報]

    >>1 なんで自家用車かタクシーに乗らないの?言ってる事がよくわからないや。電車なんかに乗って置いて譲れは無いと思う。
    返信

    +4

    -4

  • 1449. 匿名 2025/10/17(金) 22:02:49  [通報]

    >>1
    わたし仕事で本当に疲れてる時なんか脳梗塞にでもなるんじゃないかって思わず思っちゃうほど、とにかく疲れで自分の脳がぎゅーっとなってヤバさを感じる
    さらに最近は妊娠もしてるから優先席座るけど疲れてる時に限って私の前に妊婦さんが譲ってください的に立つから私はまだ初期だからなんか座っていずらくて結局譲る…
    返信

    +2

    -2

  • 1459. 匿名 2025/10/17(金) 22:04:23  [通報]

    >>1
    わたし仕事で本当に疲れてる時なんか脳梗塞にでもなるんじゃないかって思わず思っちゃうほど、とにかく疲れで自分の脳がぎゅーっとなってヤバさを感じる
    さらに最近は妊娠もしてるから優先席座るけど疲れてる時に限って私の前に妊婦さんが譲ってください的に立つから私はまだ初期だからなんか座っていずらくて結局譲る……
    返信

    +2

    -4

  • 1461. 匿名 2025/10/17(金) 22:04:49  [通報]

    >>1
    なにこの女wざまあ
    返信

    +4

    -3

  • 1540. 匿名 2025/10/17(金) 22:19:03  [通報]

    >>1
    下手くそなサラリーマン&妊婦下げの釣り記事うっざー
    返信

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2025/10/17(金) 22:33:46  [通報]

    >>1
    札幌の市営地下鉄は、「優先席」ではなく「専用席」になってる。座れる人が決まっているから、譲りやすいし、妊娠していても声をかけやすい。
    全ての優先席が、専用席になればいいのに。
    「優先」って、曖昧だよね。
    返信

    +2

    -2

  • 1645. 匿名 2025/10/17(金) 22:46:49  [通報]

    >>1
    空いてる時間に移動するとか少し考えて行動してもいいのかも。
    返信

    +3

    -1

  • 1738. 匿名 2025/10/17(金) 23:08:36  [通報]

    >>1
    妊婦なんて満員電車に乗ってねーし
    始発から座れよみんなそうやって座ってんだからよ
    返信

    +2

    -2

  • 1750. 匿名 2025/10/17(金) 23:11:33  [通報]

    >>1
    妊婦中も電車通勤してて、小柄な老婦人が席譲ってくれようとしたから悪いなと思って断ったんだけど、あなたが座りなさい!って座らせてくれた。
    で、その周りにヘルプマークつけてもないビジネスマンたち大勢座ってるのに誰1人席を立たなかったよ。
    全員が疾患持ちなわけないし、本当に冷たいなと思った。
    妊娠中じゃなければ自分は譲ってきたし、夫とか家族が同じ状況で譲らなかったら恥ずかしいよ。
    譲ってもらったのはこの時含めてほんの数回。これだもん少子化進むよね。
    返信

    +5

    -1

  • 1760. 匿名 2025/10/17(金) 23:13:42  [通報]

    >>1
    こんなのだったら優先席の価値ってもう何なのか分からないから、無くしていいんじゃない?実際妊婦さんだって使わないように努力してるみたいだし。もう優先席として機能しないならただの席でいいよ。欲しいのは専用席だよ。
    返信

    +4

    -0

  • 1814. 匿名 2025/10/17(金) 23:30:38  [通報]

    >>1
    作り話
    返信

    +4

    -0

  • 1838. 匿名 2025/10/17(金) 23:35:26  [通報]

    >>1
    この若い男性を擁護してる方、自分のパートナーや子供が、この様な態度を取ってもいいと思えるんですか?私なら我慢できません。。
    返信

    +4

    -0

  • 1857. 匿名 2025/10/17(金) 23:40:42  [通報]

    >>1
    自分が可哀そうって設定で生きてる人が増えてしまってるんだろうね…。

    多少ならサンドバッグでいいよメンタルの人が少ない。
    返信

    +0

    -3

  • 1906. 匿名 2025/10/17(金) 23:54:17  [通報]

    >>1
    タクシー乗りな
    返信

    +5

    -2

  • 1953. 匿名 2025/10/18(土) 00:06:17  [通報]

    >>1
    妊婦でも体調不良でも、自分から「座らせていただいてもいいですか?」って言ったことはないわ。
    様子がおかしかったのか心配して譲ってもらったことはある、その時は全力で感謝を伝えた。

    妊婦だから子連れだから譲ってもらえる、っていう態度だとこれから大変だと思うよ。
    返信

    +5

    -4

  • 1971. 匿名 2025/10/18(土) 00:10:43  [通報]

    >>1
    通勤ラッシュに妊婦様?
    座りたいなら空いてる鈍行に乗ればいいのに
    返信

    +2

    -2

  • 2003. 匿名 2025/10/18(土) 00:17:54  [通報]

    >>1
    優先席って疲れてるから座っていい意味じゃないし男がやばいのは変わらないんだけど
    緊急入院の為じゃなくて母親に会いに行く為に朝の通勤ラッシュ帯に乗る7ヶ月妊婦もやばい
    感染とか体調とか事故とか考えなかったの?

    その母親も娘に会いたいなら車で家まで来いよって思うわ
    登場人物が全員同じレベルだよ
    返信

    +14

    -2

  • 2037. 匿名 2025/10/18(土) 00:25:01  [通報]

    >>1
    息子が小さい頃
    腕を骨折してたけど、バスの乗客は誰一人も席を譲ってくれなかったわ!
    ギブスの腕で、段差のとこに座らせて私の足にしがみつかせた。
    立たせられないし💧
    返信

    +1

    -2

  • 2094. 匿名 2025/10/18(土) 00:39:44  [通報]

    >>1995
    >>1には母に会うためにって書いてあるけど
    返信

    +0

    -0

  • 2236. 匿名 2025/10/18(土) 01:22:53  [通報]

    >>1
    >妊娠7か月のとき、母親と会うために電車を利用していた木村奈々さん(仮名・30代)
    >その日は朝の通勤ラッシュ。座席はすべて埋まり、木村さんは優先席の前に立った。

    という事は…会社員妊娠さんで出勤の為にラッシュ時の電車に乗ってたんじゃなく、
    文面からおそらくだけど、普段はお家にいる専業さんか、非正規さんで妊娠中は仕事止めてるって人だよね。
    産休って8ケ月半からだったし、双子とかですと6ヶ月半だった思うけど。

    それに母親に会う為であれば、別に時間を通勤ラッシュ時以降にズラしてもいいわけじゃない。
    母親が危篤とか、病気で検査とかあるから、その時間じゃないと…って感じでもなさそうなんで。

    だったら、通勤ラッシュ慣れてない妊婦さんは申し訳ないが、仕事都合でもないのに乗車されても危ないし、仕事の為に頑張ってる方々に余計な気遣い使わせたりして、
    ぶっちゃけて言うと邪魔になる事この上ないので(このトピみたいに妊婦様に譲らなかった悪魔みたいな叩かれ方しちゃってるし)
    どうしても使わなきゃいけない時以外は出来るだけ通勤ラッシュ時を避けて欲しいよ。

    「自分、妊婦なんで譲って欲しいな、世の中は気遣って欲しいな」思うのであれば、まず自分の方も、まずは他人に対して配慮して欲しい。
    通勤ラッシュに乗ってる人の多くは世の中に税金納め働いてる世の中に最も必要な人であり、陰ながら税金納めとかで妊婦さんを間接的に助けてる人でもある。学生さんはこれからの世の中を支えていく人ですし。

    他人に対して配慮してくれると有難い1つに「お腹大きい妊婦さん(妊娠5ケ月とかで産休に入っておらずの出勤してる人とかは仕方ないよ、だが無業とか産休中の人とかね)は通勤ラッシュ以外の時間で済ませられるなら、双方の為にも利用時間をズラす」も入ってる思うよ。

    ↑ガルだと上記は受け入れられない意見だろうけどさ💦これ主婦の人も似たようなイラつきある思うよ。

    例えばだが、妊婦さんの検診とか多い時間帯や曜日に避妊薬処方だろうなって若いチャラ付いた子が慣れてない様子で窓口で時間取って色々聞いてたら「もっと遅い時間にくればいいじゃない…」過るのでは?
    自分OR子供が体調悪くて掛かりつけ医に行ったら、爺さん婆さんのサロン化してて、全然順番回ってこないでもいいけど。
    返信

    +3

    -6

  • 2241. 匿名 2025/10/18(土) 01:25:44  [通報]

    >>1
    疲れていてうごけないくらいしんどかったら代われない。優先席じゃなくて妊婦様専用席でも作ってもらいなさい。
    返信

    +1

    -2

  • 2273. 匿名 2025/10/18(土) 01:41:42  [通報]

    >>2236からの続き
    >>1

    >>601
    逆だと思うけどね。

    混んでると分かってるのに(1の文を読むに絶対にその時間に乗車しなきゃいけないとかではなかったっぽいので、他の空いてる時間に乗ってもOKケースだった可能性大)通勤ラッシュ時に大きなお腹抱えて乗り込んできて、これから通勤・通学だろう人に席に譲ってください→断られたシクシクやる1みたいな人の方が下層だろう。

    こんなのが通るのであれば、買い物帰りの子供連れた奥さんや妊婦さんとかで結構込み合ってるバスの時間帯に、
    考えなしに乗ってきた少々足が悪いかなー…ぐらいのお爺さんが席を譲ってもらえんかった!若いんだから立っていられるだろ!と、
    お腹がまだ大きくなってない妊婦さんをネット上で叩いたとしてもOK理論になっちゃう思うよ?

    お腹が大きくない妊婦さんと、足の悪い老人だと、世の中的には弱者は後者に見えるだろうから。

    どんな状況でも妊婦様に席を譲んなかったら下層とか押し付けするから、子連れ様と同様に嫌がられて厄介者されるんだって…。
    ちょっと近年のお子様・子連れ様・妊婦様の押し付けは信仰カルトかなってぐらいに無神経すぎ。

    ガルだと妊婦ってだけで全面擁護して逆らう奴はクソ、何が何でも譲れ悪魔って叩くだろうが、弱者側にも健常者に対して配慮は必要よ。それを忘れすぎじゃないかしらね。

    弱者だから何したっていいんだ!当たり屋みたいなことしても考えなし行動でも譲ってもらえて許されるとかさ、外国人問題の難民で弱者なんですぶってるクルド人と同じような思考回路してんのかな見えちゃうんだけど。

    長々書いててウザいけど、結構真面目に問いたい。
    子連れさんと妊婦さんがここまで世の中でヘイト買うのって、『子連れさんと妊婦さん側に健常者や労働者に対しての配慮がそもそも出来てない人も結構いたりする、しかも主張スピーカー激しい=だから優しくされない』もあるって思わないんですかね?ガルやネット民って。

    人に優しくしない人って人から優しく返されることはないよ、基本的に。

    普段から気遣い出来ておられる子連れさんや妊婦さんはだたの飛び火で可哀そうだけども。
    返信

    +4

    -6

  • 2285. 匿名 2025/10/18(土) 01:49:44  [通報]

    >>1
    平日に早朝からお母さんに会いにいっちゃうほど暇な妊婦なのに寝不足で疲れてる会社員たちの通勤ラッシュ選んで満員電車に乗るわけないだろ!!解像度低い釣りで荒らすの止めろ!!
    返信

    +1

    -0

  • 2298. 匿名 2025/10/18(土) 01:57:15  [通報]

    >>2273>>2236からの続きとなります、連投最後。
    >>1
    >>601

    >>799
    働きに出てる人で799さんが上げた人達もいるのよ。

    会社員に見えるような「優先席で優先されるに該当される要素を持ってる人」であれば、1の話は譲って貰えたのかもは過ったし。

    ガルだとこれも言ったら怒られるかもですけど、1の人、普段はお家で過ごしてそうな呑気そうなホンワカ雰囲気漂わしてたんじゃないかな。時間気にする事なく、これからフラッと遊びに行きます感が出てたとか。

    妊婦以外に例えると、たまーにいるけどラッシュ時に見合わない友達か親戚の家にでも行くんだろうなの、くっちゃべってるオバサン2人や3人集団いるじゃない。声デカくて周囲に眉を顰められてるような。あと1時間ズラして乗ればいいのになって言う。

    もしくは…時間決まってるからズラせは無理だけど、若い子にちょっと多いが平日出発OR、夜帯ラッシュだと帰ってきたでろうの、大きなバッグもって服装からも旅行だろうなってのがいるじゃない。
    あういう人も譲ってもらえてるのあまり見た事ないよ💦
    ラッシュ時間以外だと大きな荷物大変ねー座る?はしてもらえる可能性上がるだろうがラッシュ時は無理だろう。

    そういうのと類似してて、1のケースでは譲ってくれなかった若い男性も、この人は譲んなきゃいけないほど困ってないだろ判断して、断ったのかなと。

    真面目な話、仕事への通勤だろうなって会社員で妊婦さんマーク付けてる人とかは「座りますか?」とか「どうぞ」尋ねられてるの比較的多いよ。

    (毎日、乗るポジ同じで分かっているのであれば、前に聞いて「健康の為にも立ってるんですよ」「あー、2駅しか乗らないから座んない方が楽なの、ありがとうね」断れた事あったりだと、その後には聞かないもあるけど。
    →そこだけハジメマシテで目撃して切り貼りで見た人がいたら『妊婦さん電車に乗ってたのに誰も譲らなかった!』になっちゃいそうだけどさ。)

    何ならいつものタスクとばかりに無言で譲る組み合わせもいる。
    例えば、毎朝顔合わせる(電車で見かけるなんで名前とか一切知らん)Aと、妊婦さんマーク付けてるBがいる。
    Bが乗車してくる→Aはさっとどく(Bさんは軽く会釈)→Bさん降りる→Aは再び座る…みたいな。
    1組だけでなく、別々の人で何組か見た事ありますけど。

    Aさんが来週から産休入るんで暫くはずっと座れますよ今までありがとうです。とBさんに言い、Bさんがそうですか身体ご自愛ください。って返すという微笑ましい光景を見た事もありますがね。

    周囲だって自分も毎日通勤してる大変さを分かってていわば同志だから優しいんだよ。お腹も大きいとなれば尚更にね。

    会社によりけりとはいえ、会社だって妊婦さんに対してなんて、よっぽど頭ナナメ以外は優しいって。
    守ってあげなければいけない存在なんだもの。お母さんもお腹の中の子供も。

    だけどさ、それは普段同じ事してる仲間だという前提があればこそなんよ。
    それを妊婦という共通点のみで、例えば無関係な専業さんも自分も同じ扱いしてもらえるみたいな身の丈知らずを近年起こしがちな気はする。

    >>592
    >優先席についてのアンケートでは半数以上の人が日常的に「優先席に座る」と答えていて更に優先席に座る理由を4人に1人が「疲れてるから」と答えてる。それぐらい満員電車は殺伐としてるんだよ満員電車じゃ無かったら、妊婦さんや高齢者に譲る人が多いと思うよ

    592の言ってること分かるかな。
    1もだけど、ガルで話題化する記事って、『それ、もはや当たり屋じゃないの』みたいなの多い。
    妊婦や子連れってだけで、周りに何にも気遣いしなくて身勝手動きしても許される脳の人多くて麻痺してるようだけど。

    ※ ガルだとキイイイ怒る人いるだろうが、ラッシュ避けて別時間帯でも良さそうだろう、母親に会いに行くからってだけで混雑してる時間帯に大きいお腹抱えて乗車してきて、譲ってくれない人いたんです妊婦に優しくないワタシ可哀そうだったの話を記事化までしてるなんて当たり屋じゃない思うもの。

    プライベートや空いてる時間帯なら譲る。
    もしくは私が書いたみたいに会社員で出勤してるんだろうなの妊婦さんなら譲る、って人が多いと思う。
    返信

    +2

    -3

  • 2327. 匿名 2025/10/18(土) 02:10:12  [通報]

    >>2314
    >>1
    妊娠7か月のとき、母親と会うために電車を利用していた

    とあるから、プライベートな用事を想定してたわ
    ごめんなさい
    返信

    +2

    -2

  • 2338. 匿名 2025/10/18(土) 02:18:39  [通報]

    >>1
    今って優先席あるの?
    全席優先にしてない?
    返信

    +0

    -3

  • 2350. 匿名 2025/10/18(土) 02:33:45  [通報]

    >>1
    別にこの男性は間違った事は言ってない
    妊娠してて立ってるのがしんどかったのかもだけど
    しんどいのはお互い様
    ていうか私も妊娠してた時電車使ってたけど
    頼んでまで座ろうとは思わなかった
    本当にしんどければ途中下車すればいいだけ
    返信

    +3

    -5

  • 2367. 匿名 2025/10/18(土) 03:11:39  [通報]

    >>1
    折りたたみ椅子持ち歩いたらどう?
    返信

    +1

    -0

  • 2376. 匿名 2025/10/18(土) 03:34:08  [通報]

    >>1
    私は妊娠中は電車が混む時間帯はタクシー移動にしてたよ。
    いろんな人がいるから座れないかもしれないし。
    返信

    +3

    -0

  • 2381. 匿名 2025/10/18(土) 03:44:36  [通報]

    >>1 妊娠したのはお前の勝手でしょ何周りに押し付けてんの?拗らせてる?モテなくて結婚もできないから?しょーもな そんなんだから産まなくていいって言ってるのに妊婦になれば殿様気分なの?お前の孕んだ役に立つかもわからないガキ産みだす母体より今頑張ってる体の方が大事当たりまえ!!!
    おまえが好きで妊娠したこと!!!産まなくていいと!!産むな奇形児が増えると!!!世の中言ってるんだからそれでも生んでるガイジのカタワババアの自業自得!!!!!!!わかったぁーーーー????
    返信

    +0

    -3

  • 2389. 匿名 2025/10/18(土) 04:13:20  [通報]

    >>1
    そんな座りたいならタクシー使えばいいのに
    返信

    +1

    -1

  • 2415. 匿名 2025/10/18(土) 05:31:33  [通報]

    >>1
    母親に来てもらうか
    タクシー使うか
    通勤時間帯を避けるか
    すれば避けられる問題

    架空の設定であることが見え見え
    返信

    +9

    -2

  • 2417. 匿名 2025/10/18(土) 05:33:25  [通報]

    >>1
    疲れてたんでしょ
    私も疲れてたから座ったのに目の前に立たれたから席を譲ったよ
    超しんどかった
    因みに優先席ではない
    返信

    +4

    -0

  • 2440. 匿名 2025/10/18(土) 06:09:46  [通報]

    >>1
    妊娠じゃないけど、未就学児連れて夜電車に乗って優先席前にいたけどサラリーマン誰も譲ってくれなかったな。普段は子供連れて電車乗らないんだけど、新幹線乗り換えの日帰り法事でどうしても帰りが夜になってしまって。子供も疲れ果てて電車で寝てしまい辛かった記憶。目の前にはスマホ触るサラリーマン達。サラリーマンも疲れてるのでしょうけど。
    返信

    +0

    -4

  • 2451. 匿名 2025/10/18(土) 06:25:20  [通報]

    >>1
    妊娠した事があるから、辛い時期なのはすごくわかる
    人によって事情はあるだろうけど、それなら座れる時間帯に移動するとか、タクシー使うとかすれば良いんじゃないかな?と思う
    返信

    +8

    -4

  • 2453. 匿名 2025/10/18(土) 06:26:53  [通報]

    >>1
    典型的な日本の男だね
    例え妊婦じゃなくても相手が女性だったら譲りなよ
    本当に日本の男はレディファーストができない
    返信

    +5

    -10

  • 2459. 匿名 2025/10/18(土) 06:35:37  [通報]

    >>1
    そもそも女性だったら妊娠とかしてなくても優先的に座れるようにしてくれないかな
    女性は男性より体力低いんだから
    健康な男性は座るの禁止って表示出してほしい
    返信

    +3

    -11

  • 2468. 匿名 2025/10/18(土) 06:41:52  [通報]

    >>1
    子持ち様が育てた息子は、妊婦に席譲らない男になると思うよ
    巡るわねー
    返信

    +6

    -1

  • 2471. 匿名 2025/10/18(土) 06:45:31  [通報]

    >>1
    わたし仕事で本当に疲れてる時なんか脳梗塞にでもなるんじゃないかって思わず思っちゃうほど、とにかく疲れで自分の脳がぎゅーっとなってヤバさを感じる
    さらに最近は妊娠もしてるから優先席座るけど疲れてる時に限って私の前に妊婦さんが譲ってください的に立つから私はまだ初期だからなんか座っていずらくて結局譲る
    返信

    +1

    -0

  • 2489. 匿名 2025/10/18(土) 07:04:04  [通報]

    >>1
    その断り方はないって思うけど、通勤ラッシュで他の誰も譲ってくれなかった訳だし何とも言えない
    私は妊婦の時に満員電車は乗らなかったよ、揺れた時とか危ないから
    すぐに降りられるように各駅にしか乗らなかったし、タクシーを利用したり、とにかくお腹の赤ちゃんを守る事しか考えてなかった
    返信

    +1

    -0

  • 2503. 匿名 2025/10/18(土) 07:10:27  [通報]

    >>1
    優先座席にあえて座っている人には、電車内の誰よりも「他人の視線や存在を無視してでも座りたい」人が含まれている。
    だから他人を勝手に「この人は若いから男だから疲れてなさそうだから座席譲るべき」と判断する人とは相性がめちゃくちゃ悪そうだよねw

    たぶん、優先座席に座ってない人たちの方が席譲ってくれるまであるよね
    優先座席の意味をわかってる人、他人に席を譲る余裕のある人って元から優先座席は避けてると思うし、もし座っていたとしても目の前に必要かもって人が来た時点で言われなくても動く
    返信

    +17

    -0

  • 2570. 匿名 2025/10/18(土) 08:01:53  [通報]

    >>1
    優先座席だから色んな意見があるかもだけど、他人から見て疲れてないように見えても内心は分からないじゃん?
    メンタル的に凹んでる時とか自分に余裕がない時はなかなか他人に優しくなれないかも
    妊婦さんだから優先してもらって当然という考えも分からなくないけど、セルフコントロールも大事でしょう
    返信

    +2

    -2

  • 2659. 匿名 2025/10/18(土) 08:57:21  [通報]

    >>1
    この前杖ついた爺が満員電車の優先席付近にいて優先席の前に立ってた人達に杖を見せたかったのなめっちゃ詰め寄ってきてて女の子が凄く嫌そうな顔してあんまりどいてあげる感じじゃなかったら立ってる女の子にブツブツ睨みながら文句言ってて
    それなら立ってられないから席を譲れと健康なのに座ってそうな人間の方に文句言えよって思った
    結局それで大きな声だして杖に気付いた優先席に座ってた女が席譲ってたけどなんでぎゅうぎゅうで立って辛そうにしてる人間にキレてんだよって
    そんな状態で定年すぎるてるような爺がわざわざ満員電車なんか乗んなよってめっちゃ腹たった
    返信

    +2

    -0

  • 2671. 匿名 2025/10/18(土) 09:04:42  [通報]

    >>1
    余裕がなく疲弊してきた日本人。貧しくなり、人の心までも貧しくなってきたか。
    返信

    +3

    -0

  • 2709. 匿名 2025/10/18(土) 09:23:53  [通報]

    >>1
    妊婦で体調がすぐれないなら家に帰らなくていいの?
    母親に来てもらえば?
    返信

    +4

    -5

  • 2750. 匿名 2025/10/18(土) 09:40:56  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけ妊婦より大変な仕事してる男性の方が疲れてるかもしれないよね。てか自分から譲ってくださいとかよく言えるね?そこまでして座らないと無理な状態じゃなかったけどな〜妊婦の時。むしろ立ってないとキツかった。座ると圧迫するからさ。
    立ってられない程の妊娠状態なら電車乗らないけどな〜
    返信

    +1

    -6

  • 2757. 匿名 2025/10/18(土) 09:42:37  [通報]

    >>1
    朝の通勤ラッシュ?体調が悪いならキャンセルでしょ相手は母親なんだし日にちをずらすなり理解してくれるわよ
    返信

    +0

    -0

  • 2836. 匿名 2025/10/18(土) 10:00:13  [通報]

    >>1
    朝の通勤ラッシュ時は電車に乗らない方がいいと思うよー
    返信

    +0

    -0

  • 2849. 匿名 2025/10/18(土) 10:05:00  [通報]

    >>1
    わざわざ通勤時間に乗る妊婦も妊婦だし、優先席に座っていながら席を譲らない若い男もどうかと思う。世の中どうかしてるね。

    私が妊婦ならまず混んでる時間の電車は利用しないよね。
    返信

    +5

    -0

  • 2918. 匿名 2025/10/18(土) 10:23:24  [通報]

    >>1
    創作だと思うけど、事実なら残念だな
    返信

    +2

    -0

  • 2938. 匿名 2025/10/18(土) 10:29:44  [通報]

    >>1
    なんでマイナスが多いの?
    世知辛い
    意地悪な人は自分のしたことが必ず戻ってくるよ
    これって本当なんだよね
    まあ、既に何かの罰が当たってるから、そうなってるんだろうけど
    返信

    +1

    -1

  • 2959. 匿名 2025/10/18(土) 10:34:04  [通報]

    >>1
    若い頃、通勤が、山手線→西武新宿線で、約1時間満員電車で、営業してたから、立ちっぱなし、ぎゅうぎゅうでちゃんと立てない、人と密着しすぎて汗や体臭ダイレクトで、仕事よりしんどかった。

    座れた日は本当ラッキーだったし本当に寝ちゃってた。

    私は普通の席しか座らないけど、年配の方がわざわざこっちくるから、頼むから専用席いってくれって思ってた。

    満員電車の行き帰りは精神病むから本気で…

    専用席行くか、時間ずらすか、お腹大きいならタクシーもありよ。
    若いからってしんどさはわからないよ。
    返信

    +4

    -1

  • 3006. 匿名 2025/10/18(土) 10:49:32  [通報]

    >>1
    そもそも体調優れないなら出かけず家で休んでいればいいのに…
    返信

    +9

    -0

  • 3045. 匿名 2025/10/18(土) 10:59:23  [通報]

    >>1
    私ヘルプマークつけてたけど、1回もゆずってもらったこと無いな。
    返信

    +3

    -1

  • 3057. 匿名 2025/10/18(土) 11:03:05  [通報]

    >>1
    1時間近く通勤にかけてる人もザラなので、そういう人は座るために毎日努力をしてる
    たまたま座れて別に立っててもどうってことないときに席を譲るのとはわけが違う
    気持ちとしては、喉がカラカラでやっと手に入れたコップ一杯の水を、私のほうが喉乾いてるからちょうだいって言われて全部譲るようなもんでしょ
    ラッシュ時に優先席にわざわざ座る人は、やっと手に入れた大事なコップ一杯の水を譲るのにふさわしい相手か見てる
    返信

    +8

    -9

  • 3108. 匿名 2025/10/18(土) 11:25:25  [通報]

    >>1
    程度の差があるから、本人が疲れてるって申告したらそれ以上すがって立ち退かせるわけにもいかないし
    そのうち有料座席が定番になっていくのかな
    返信

    +0

    -0

  • 3173. 匿名 2025/10/18(土) 11:57:42  [通報]

    >>1
    そこまでして体調優れないならタクシーで行くほうが良かったんじゃない。突然倒れたら周りもびっくりするし。
    このご時世公共交通機関はそういう気質の人も一定数いる前提で動かないとなぁ。全員が善意持ち合わせてるという訳でもない。
    返信

    +5

    -1

  • 3174. 匿名 2025/10/18(土) 11:59:09  [通報]

    >>1
    絶対作り話
    まあこんなんない
    ウソ
    返信

    +2

    -0

  • 3187. 匿名 2025/10/18(土) 12:08:19  [通報]

    >>1
    愚痴をSNSにあげる人って人一倍承認欲求強いイメージ。私辛い思いしたの。皆知って!みたいな。
    返信

    +4

    -0

  • 3191. 匿名 2025/10/18(土) 12:10:52  [通報]

    >>1
    その男の人以外は譲らないの?

    あと妊婦が仕事でもないのにラッシュに乗るのがアホやね。時間ずらしなよ
    返信

    +5

    -0

  • 3192. 匿名 2025/10/18(土) 12:11:00  [通報]

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
    返信

    +4

    -6

  • 3197. 匿名 2025/10/18(土) 12:13:20  [通報]

    >>1
    自分のエゴで妊娠したのに何を偉そうに
    返信

    +0

    -0

  • 3204. 匿名 2025/10/18(土) 12:16:26  [通報]

    >>1
    なんでラッシュに乗ったんだろ?時間ズラして約束すればよかったんじゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 3302. 匿名 2025/10/18(土) 12:45:52  [通報]

    >>1
    私はこういう論争に巻き込まれるのめんどくさいから、いつも有料特急使ってる。(妊婦ではないです)妊婦さんも、自分の体労わるなら、有料特急あるなら、使ったほうが気疲れしないしいいと思うけど
    返信

    +1

    -7

  • 3335. 匿名 2025/10/18(土) 13:00:15  [通報]

    >>1
    他人を思いやれないくらいに、みんな疲れてるんだろうな

    普通は声かけた男性が立たなくても、その会話を周りで聞いてる人がいたら譲ってくれる

    妊婦さんだからというより、運が悪かっただけな気がする
    返信

    +1

    -0

  • 3366. 匿名 2025/10/18(土) 13:15:00  [通報]

    >>1
    通勤ラッシュで席変わるの逆に難しくない?
    駅に着いたタイミングじゃないと座ってる人立ち上がれないよ
    自分自身妊娠時の通勤ラッシュは諦めてずっと立ってたな
    座ってる人もわざわざ早く並んでる可能性もあるし、相手も本当に体調不良かもしれないし
    妊婦側が時間ずらしたら?って思う
    返信

    +2

    -3

  • 3372. 匿名 2025/10/18(土) 13:16:43  [通報]

    >>1
    まーた創作記事で広告クリックビジネス

    もうネタもないんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 3380. 匿名 2025/10/18(土) 13:20:57  [通報]

    あとマジレス書いてるのもAI創作か
    マジレスする暇な高卒馬鹿精神病
    すべての見えない男と戦ってる精神病
    >>1
    返信

    +0

    -3

  • 3388. 匿名 2025/10/18(土) 13:23:39  [通報]

    >>1
    意地悪な男だね
    その言動を乗車してる周囲の人達も見てる
    知り合いもいたかもね
    自分で自分の評価を落としてることにも気づかず
    心に余裕を、人に優しく
    返信

    +4

    -0

  • 3463. 匿名 2025/10/18(土) 13:56:17  [通報]

    >>1
    移民の男子やそのお姉ちゃん🇰🇷ハーフ?から振られた腹いせ如きで6月に死んでと言われました
    やっぱり🇰🇷?🇨🇳?
    返信

    +0

    -0

  • 3466. 匿名 2025/10/18(土) 13:57:14  [通報]

    >>1
    母親に会うためとだけ記してあるんだけどさ、7ヶ月の妊婦が満員電車に乗るまでして母親に会いに行くということは“余程の理由”があってのことだと想像するんだよね
    この妊婦を批判してる人って、想像力皆無かな?
    返信

    +10

    -4

  • 3475. 匿名 2025/10/18(土) 14:01:04  [通報]

    >>1
    優先席ってことは3席くらいあるよね?他に座ってた人もその会話聞いててシカトだったってこと?
    返信

    +4

    -0

  • 3481. 匿名 2025/10/18(土) 14:03:14  [通報]

    >>1
    遊びで通勤ラッシュに電車乗る??わたしは妊娠時、こわくてピークとかは乗りませんでした。
    通勤は早めの時間帯に乗るとかしてた。(職場、職種によるけど)ラッシュの時間帯をズラして乗ってたりしないのかな。めちゃくちゃ混む時に大きいお腹で乗って胎児も危ないよ。病院とかでどうしても乗らなきゃってこともあると思うけどさ⋯

    これ作り話ぽい。妊娠様と席を譲らない若い男を戦わせて、叩かせる。なんのため?ダサい記事。


    返信

    +5

    -1

  • 3510. 匿名 2025/10/18(土) 14:51:10  [通報]

    >>1
    「すみません。妊娠しているので、座らせていただいてもいいですか?」
    って声かけるの凄いな。
    返信

    +2

    -6

  • 3511. 匿名 2025/10/18(土) 14:52:40  [通報]

    >>1
    私、妊婦のとき満席でもわざわざ優先席の方に立っていようとか思ったことないな
    あと、何も言わなくても結構ゆずってくれる人いたよ
    返信

    +1

    -0

  • 3602. 匿名 2025/10/18(土) 22:56:52  [通報]

    >>3574
    >>1に関してはそう思うけど
    妊婦になったくらいじゃ会社辞めないからねー今は
    朝電車に乗ってる妊婦のほとんどは会社員でもあるんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 3645. 匿名 2025/10/21(火) 16:16:31  [通報]

    >>1
    疲れてるんじゃなく、ちょっと疲れてるのかw
    なら、スマホせず寝てたら良いのに…
    返信

    +0

    -0