ガールズちゃんねる
  • 264. 匿名 2025/10/17(金) 13:34:09  [通報]

    他の生き物育ててて思ったけどやっぱりしっかり胎児の時に栄養与えて育ててやらないと身体の形成に影響する気がするわ
    そりゃ材料不足なら欠損や未発達が起きやすくなるよ

    +28

    -0

264. 匿名 さんに返信する

264. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 301. 匿名 2025/10/17(金) 13:45:48  [通報]

    >>264
    最近保護猫のサイトよくみてるんだけど多頭飼育崩壊で産まれた子猫の特徴でみんな小柄みたい
    保護された後沢山ご飯食べて成猫になっても小柄なまま
    返信

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2025/10/17(金) 14:38:41  [通報]

    >>264
    去年出産したけど、妊婦の体重の増加と胎児の体重の増加もキレイな比例ではないんだけどね

    私は最終的には+9キロで産んだからそこまで体重ふえたわけじゃないんだけど、息子はなぜかお腹のなかにいる時から大きめで、毎回検診で2週分くらい大きいってずっと言われてた

    最終的に予定日より2週間はやく生まれて3000ちょうど
    予定通りなら3500近かったと思う

    ちなみに私155、旦那164
    返信

    +5

    -0