日本人男性が身長が伸びないのは「女のやせ願望」のせい !?「1キロも増やすなと怒鳴られた」「トマトだけ食べろと指導」SNSが紛糾!過去の厳しい“妊婦体重制限”の実態露わ
1817コメント2025/10/29(水) 17:31
-
12. 匿名 2025/10/17(金) 12:48:03 [通報]
うちは体重制限なかったから17キロも増えてしまった…私は行き過ぎだけど、制限キツくしないで10キロくらいは増やしたほうがいいんじゃないかと思う+632
-6
-
94. 匿名 2025/10/17(金) 12:56:34 [通報]
>>12返信
4年前だから今は違うかもだけど、私が行ってた病院では「10キロぐらい増えても大丈夫」って言われてたよ
元々の体重が77キロだったけどそれでも10キロまでね〜って緩い感じだったよ+135
-4
-
100. 匿名 2025/10/17(金) 12:57:17 [通報]
>>12返信
それで子供は大きく育ったの?+44
-1
-
140. 匿名 2025/10/17(金) 13:05:03 [通報]
>>12返信
うちの母もそんな感じでモリモリ体重増えたらしいけど、おかげで兄弟全員出生体重は平均以上だったし大人になった今も背高い。+129
-1
-
375. 匿名 2025/10/17(金) 14:21:24 [通報]
>>12返信
私が行ってた産婦人科はめちゃくちゃ体重に厳しくて、もともと太ってた(155㎝60㎏)のもあるんだけど、
「1キロも増やすな」「キャベツだけ食べろ」と言われてた笑
産前最後の検診では「まだまだ産まれそうもないから、倒れるまで歩け」と言われた。
結局次の日産まれた。
空気読んでくれた息子に感謝。
体重は4キロ増でおさまった。
今息子8歳で、クラスでは背が高く体格もいいけど、
成長期が早く終わったら嫌だなと思ってる。
看護師さんは「体重にすごく厳しいけど、この産院は安産の人が多いんですよー」って言ってた。+55
-26
-
417. 匿名 2025/10/17(金) 14:46:02 [通報]
>>12返信
今は10kg位は増やすよう言われるよ。体重減ったら心配される。小さく産むのが間違いだったんだよ…+110
-1
-
467. 匿名 2025/10/17(金) 15:26:12 [通報]
>>12返信
10キロ増やして小さく生まれておっきく育ってる
12歳168cm+14
-2
-
534. 匿名 2025/10/17(金) 16:32:41 [通報]
>>12返信
秋に妊娠したけど、どんどん厚着になるのに体重計は服のまま測るし納得いかねぇなぁ!と思ってた笑
なるべく薄着でアウターで暖かくして行くようにしてた。+50
-0
-
545. 匿名 2025/10/17(金) 16:39:17 [通報]
>>12返信
うちの母は20キロ増えたって言ってた。
私は10キロ増えた感じだったかな。
何もしなくても増えるよね。当たり前だと思うわ+54
-0
-
573. 匿名 2025/10/17(金) 17:06:29 [通報]
>>12返信
元々標準だったけど月に1キロ以上増えたら厳しく言われた
頻脈等もあって気を付けてても増えるしで野菜しか食べないレベルな食生活にするしかなかった(一応肉を1、2枚程度のせた蒸し野菜を食べてた)
子どもが発達障害になったのはそのせいだと思っている
ちなみに身長も平均以下
上の子の時はそこまで厳しくない病院だったからか背は平均以上で発達障害もない
+40
-10
-
581. 匿名 2025/10/17(金) 17:10:49 [通報]
>>12返信
適度に体重増やした方が良いと分かってたし、食べるの大好きだし、和食も好きだったのでモリモリ食べまくりましたが39週3日で5キロしか増えませんでした😭
妊娠前は食べたら食べた分だけ増えてたのに不思議です。
3000gちょっとで産まれてきましたが体重の増えがゆっくり目で物凄く心配です…
+5
-1
-
635. 匿名 2025/10/17(金) 17:46:07 [通報]
>>12返信
うちもそこまで厳しい病院ではなかったけど表が貼ってあってガリの人は10kgまで標準の人は8kg肥えた人は(はっきり忘れたけど)5kgとか書いてあった気がする
私はガリだったけど+17kg.+18kg.+18kg
分娩台乗って10分で生まれてみんな3500g超え
最近は体重のことあまり言わないとか聞いたな
妊婦の過度なダイエットで未熟児増えてるとか+38
-3
-
652. 匿名 2025/10/17(金) 18:00:01 [通報]
>>12返信
私も16キロ増えたよ。
でも子どもは2600しかなかった…
妊婦の体重を増やせば増やすだけ子どもに栄養がいくわけでも無いし塩梅が難しいよね+45
-0
-
812. 匿名 2025/10/17(金) 19:53:08 [通報]
>>12返信
10キロは増えるよね
でも退院する頃には7キロくらい減ってない?
一番下の子は一番体重増えたのに一番小さく生まれてきた。上の子がいるから動きまくってたせいもあり、ちょっと早くうまれたっていうのもあるけど。
産んだ年齢とかによって太り方も違う気がするし、なかなかデータとるの難しいよね
そら大きく生まれたらよほどじゃない限り成長曲線下回ることないのは当たり前って言うたら当たり前よね+12
-2
-
893. 匿名 2025/10/17(金) 20:23:33 [通報]
>>12返信
妊娠中12キロ増えた
息子の身長180センチ
ただ私自身も身長高くて169あるから遺伝もあるかな?+12
-1
-
1145. 匿名 2025/10/17(金) 22:27:15 [通報]
>>12返信
産んだことないんですけど、産まれたらどれくらい体重減るんですか?+0
-0
-
1223. 匿名 2025/10/17(金) 23:33:02 [通報]
>>12返信
私は16キロ増えた
つわりまったくなくてとにかく食欲すごかった
検診のたびに母子手帳に「体重注意」のハンコ押されてたなー
息子は身長170センチ+5
-0
-
1341. 匿名 2025/10/18(土) 01:40:52 [通報]
>>12返信
昔はお腹の大きなお母さんばかりで子供も丈夫で身長もそこそこ伸びてたと思う。
20年前位にアメリカで問題になってたよね。
アメリカで出産する、日本人の痩せた妊婦が出産すると低体重で問題だって。
人間じゃないけど、メダカもよく食べて体格良いメスはタマゴを沢山つけるし孵化したのも丈夫で体格よい+6
-0
-
1420. 匿名 2025/10/18(土) 06:35:21 [通報]
>>12返信
わたしも22キロも増えたけど超安産だったし体重は産後元に戻した
子供を産んだら3000グラム弱しかなかった笑
+5
-0
-
1560. 匿名 2025/10/18(土) 09:48:01 [通報]
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13返信
チビ男は女にモテない奇形
男は高身長ってだけで女から爆モテや![]()
+1
-7
-
1578. 匿名 2025/10/18(土) 10:02:38 [通報]
>>12返信
同じく。
若い頃ダイエットとか今の人はしてるから、きちんと食べてください、増えても母乳与えれば減りますからと言われて安心して過ごしてたら16キロ増
これはね、さすがにあかんのだけど、10キロは増えていいと思うわ
胎盤胎児で7キロ、産後ゆっくり食事なんてしとれんから、その追加の3キロでしばらく母乳に回せばいいし。
うちは直母失敗したけど、3キロは頑張れば落とせるし。
いらん栄養はとらんでいいけど、ミネラルやたんぱく質はとらないと。
2人分とか食べる必要はないってだけで、当たり前の1人分に、鉄カルシウムとかは追加で摂取したほうがいい+3
-0
-
1594. 匿名 2025/10/18(土) 10:13:02 [通報]
>>12返信
私は元々痩せ気味で(164センチ46キロ)で12キロ増えたけど、出産直前に「赤ちゃんじゃなくてお母さんの体重が増えてるね。」って若干の嫌味言われた。
確かに子どもは身長大きめかも。+5
-1
-
1598. 匿名 2025/10/18(土) 10:15:02 [通報]
>>12返信
10〜15キロくらいまでなら大丈夫だったなぁ
その代わり急激に増えるのは良くないから気を付けてって言われた+1
-0
-
1624. 匿名 2025/10/18(土) 10:46:03 [通報]
>>12返信
うちは双子で15キロ増だったよ。出産後4日たったら10キロ減ってた。双子本体は2人で5キロ。むくみがひどかったから、ほとんど水分だったのかと思う。産後のおしっこじゃんじゃんでたし。
なんか、逆にもうちょっとしっかり太れば良かったのかもな〜なんて思うよ。幸いいま小学生の2人は大きめに育ってるけど+4
-0
-
1787. 匿名 2025/10/18(土) 15:43:22 [通報]
>>12返信
10〜15キロくらいまでなら大丈夫だったなぁ
その代わり急激に増えるのは良くないから気を付けてって言われた+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
