-
481. 匿名 2025/10/18(土) 08:30:07 [通報]
>>454
何かを発見した時の
「ママ!見て!」って共有したいあの表情、ほんとに可愛いのにね。
電車で運転席を立って見てた子がいたんだけど、
母親はずっとスマホを触ってて、その子に一切構ってあげてなくて…
見ず知らずの私の方に「あれすごいよ!」って顔を向けてきたの。
そのキラキラした目が切なくて、胸がぎゅっとなった。
しかもその子、服も皺くちゃで、まともな親じゃないんだろうなって思ったわ+5
-0
-
534. 匿名 2025/10/18(土) 16:11:13 [通報]
>>481返信
よこ
わかる
確かに毎日見てみて!ねえ聞いて!はしんどいのよ
しんどいけど、親が自分の話を聞いてくれるって自己肯定感が育つのにすごく大切なことなんだよなって思う
うちの親は忙しくてお留守番が多かったけど、その夕食は一緒にとってその時はめいっぱい私の話を聞いてくれたから、普段はわりと一人で家にいても「親は私の事なんてどうだっていいんだ」とは思わなかった。
疲れている時に私の拙いおしゃべりをうんうんと聞くのはしんどかったかもしれないけど、私の話を一生懸命聞いてくれたことはすごく嬉しかった+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する