ガールズちゃんねる

子供の進学先を伝えるのが苦痛

206コメント2025/10/18(土) 12:35

  • 7. 匿名 2025/10/17(金) 10:48:55  [通報]

    良い学校に行ったって不登校になったら意味ないし楽しく通えてるならそれが一番良い

    +212

    -6

7. 匿名 さんに返信する

7. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 88. 匿名 2025/10/17(金) 11:10:18  [通報]

    >>7
    子どもの人生なんだから子どもが決めればいいよね
    主だって職場を旦那に決められたら嫌でしょ
    自分で選びたいでしょ
    子どもが楽しく学校行けてるならいいじゃん
    何にも恥ずかしいことないし、向こうもなんとも思ってないよ
    返信

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2025/10/17(金) 15:16:41  [通報]

    >>7
    そうだよね。
    偏差値の高い有名な学校に行っても、馴染めず勉強についていけずで不登校なんて話も聞くもんね。
    今は学生だし、人生の通過点の一つだよ。
    まずは学校を楽しんでる子供のサポートを頑張って!
    返信

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2025/10/17(金) 22:24:47  [通報]

    >>7
    本当それだよ
    偏差値10以上下げて専門科のある高校へ進学したいと言われた時には眩暈がしたけど
    特待生で学費は無料、先生方は優しく丁寧な指導、子供も学校生活を楽しみつつ自分に自信もついたようで良い高校生活を送れたから子供の好きなようにさせて良かったと思ってるよ
    (おまけに指定校推薦でそこそこ良い大学にも入学出来た)
    返信

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/18(土) 09:44:32  [通報]

    >>7
    本当にそう思う。確かにいい高校いい大学に行けたらいい生活ができる確率は高くはなるけど絶対じゃないしね。
    返信

    +0

    -0

関連キーワード