-
23. 匿名 2025/10/16(木) 16:13:41 [通報]
>>1
あれって貧乏人が仕方なく使うやつってうちの旦那さん言ってたよ
まぁ私が言ったわけではないんだけど+0
-17
-
24. 匿名 2025/10/16(木) 16:14:35 [通報]
>>23返信
お囲い者さんなの?+4
-0
-
26. 匿名 2025/10/16(木) 16:17:06 [通報]
>>23返信
幼稚園バスを?自分で運転して行って時間取られるよりいいなと思うけど。バス行ったら私もそのまま車乗って職場へ行くし…もしかして車がない人が利用してるとか思ってるんかな。旦那さんの頭、ちょっと心配だね+14
-0
-
30. 匿名 2025/10/16(木) 16:20:28 [通報]
>>23返信
お金払ってるからむしろセレブな乗り物+9
-1
-
39. 匿名 2025/10/16(木) 16:27:22 [通報]
>>23返信
あっ、そうだったんだ?!
専業なのに、月5000円払って優雅に送迎お願いしちゃってるからむしろお金ありますアピールになっちゃうと思って色々変な言い訳しちゃってた💦+6
-2
-
41. 匿名 2025/10/16(木) 16:27:47 [通報]
>>23返信
旦那さん呼び笑+7
-1
-
62. 匿名 2025/10/16(木) 17:10:45 [通報]
>>23返信
幼稚園は遠かったので使いましたが、親御さんたちはバスが停まる場所のマンションの入り口3棟の住民で、大手企業の人たちが海外からの転勤で帰って来た人たちが多くて、家賃も高いところなので、生活レベルが高かったですよ、人付き合いが大変だった。
バスが来る前のギリギリに行き、ご挨拶して忙しいふりをして戻りましたが、帰りが厄介、子供たちが遊び始めるので、タイミング逃さず帰る。+1
-3
-
85. 匿名 2025/10/16(木) 21:25:23 [通報]
>>23返信
とんでもない認識違いの夫で苦労するね+1
-0
-
87. 匿名 2025/10/16(木) 23:51:30 [通報]
>>23返信
うちのコが通っていた幼稚園は大きめの幼稚園だったので基本バス通園でした。保護者が皆車で送迎したら駐車場諸々キャパオーバーなので。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する