-
1545. 匿名 2025/10/17(金) 10:22:25 [通報]
私昔言われた側です。
アンカーで1位が我が子のとき2位で迫ってきた子の親が
「行けー!!!抜ける!抜ける!!行けーっ!!」って大声で叫んでた。
実際その子が足は速かったけど前の子が差をつけてくれてたからなんとか我が子が逃げ切ってゴールしたからよかったものの抜かれてたらドヤ顔されたんだろうなとは思ったよ。
運動神経抜群で何でも1位が当たり前の子だったから親の熱もすごかった。
被害妄想かもしれないけど言われた側からしたら
抜ける=そいつ遅いから大丈夫!!
みたいに聞こえたのは事実かも(笑)
もちろん仮に抜かれててもクレームなんて私は言わないし
この気持ちも初めてここに書き込むくらいだけど
その方は普段からマウント気質の親だとみんなに警戒はされてるから主さんも応援するときは
「(名前)がんばれー!!」くらいでいいかもね。+10
-5
-
1563. 匿名 2025/10/17(金) 10:33:51 [通報]
>>1545返信
>私昔言われた側です。
アンカーで1位が我が子のとき2位で迫ってきた子の親が
「行けー!!!抜ける!抜ける!!行けーっ!!」って大声で叫んでた。
実際その子が足は速かったけど前の子が差をつけてくれてたからなんとか我が子が逃げ切ってゴールしたからよかったものの抜かれてたらドヤ顔されたんだろうなとは思ったよ。
>被害妄想かもしれないけど言われた側からしたら
抜ける=そいつ遅いから大丈夫!!
みたいに聞こえたのは事実かも(笑)
横です
やっぱり「抜ける!!」って言われた側は「ん?」てなりますよね。
抜ける=ソイツ遅いから大丈夫!!って思ってるのがジワジワ伝わってきて嫌だわ。
児童や生徒である子供たちが「抜ける」はわかるけど大人が子供に「抜ける!!」は無神経だわ。
トピ主。逆の立場なら腹立つくせにね。+6
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する