ガールズちゃんねる
6. 匿名 さんに返信する

6. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 78. 匿名 2025/10/15(水) 23:25:06  [通報]

    >>6
    こいつは彼女が10代で産んでも同じ子を言うだろう。
    返信

    +124

    -15

  • 154. 匿名 2025/10/15(水) 23:53:12  [通報]

    >>6

    私何度もガルちゃんで書いてるけど、『こういう事件があった場合』、

    ■若い親…『遊びに行けない、子供のせいで行動が制限される』みたいな方向性の理由

    ■高齢の親…『体力がキツすぎて無理だった』みたいな方向性の理由

    だなって思う。

    若い親は体力的な問題じゃなく『自由に遊びたい』みたいな理由で、高齢親の場合は『遊びに行きたい訳じゃないけど、体がきつくて限界』っていうケースに偏ってるなと思う。

    私の場合は両親ともに20歳同士で結婚して、21と23で出産みたいな若い親だったけど、例に漏れず『お前らのせいで遊びに行けない』みたいなことで当たられてきたよ。

    うちの親はデキ婚ではなく、先に結婚して、「子供欲しいよね」で結婚後に子供をもうけた夫婦だったけど、それでも言葉でずっと当たられてきた、大学生のような年齢で親になった両親から。

    高齢出産でこういうことがあると年齢のことも絡めて批判されるけど、じゃぁ多くのガル民が言うように、20や23とかで産めばいいかというと、その環境で育ってきた子供の私はそれもあんまり賛成できない。

    子供を虐待しないためには、最低でも5年ぐらいは「妻でも母でもない立場で自由だった時間」が必要で、なおかつ体力も必要。

    そう考えると、例えば高校を卒業して社会人になってすぐの19歳で母親になるのも良くないと思うし、逆に40を過ぎると体力の問題があるからそれも…と思う。高齢出産に意見すると今の時代は叩かれるけど。

    高卒で働き始めた人は5年ぐらい自分のためだけに生きたとして、早くて24歳で結婚、大卒なら自分のためだけに生きる時間を5年作ったとして28歳ぐらいにはなるから、虐待の確率を下げるためにはこの『自分のためだけに生きた5年間』を設けることがとても重要だと個人的には思ってる。

    実際、うちの若い親が私と兄に浴びせ続けた言葉も

    『自分は自由を経験しないまま結婚出産したのが悔しい』
    『もっと自由でいたかった』
    『自由の身で遊びに行きたかったのに』
    『お前らのせいで遊びに行けない』

    みたいな内容だったし、若い親が虐待でニュースになってる時は大体これ系の理由が多い。

    若すぎると体力があるから『育児してないで遊びに行きたい』、高齢すぎると『育児する体力がない』。

    もちろん全員ではないけど、若すぎても高齢すぎても虐待のリスクが上がるから、私は出産は早くても25歳から、遅くても35歳までには済ませた方がいいと思ってる。

    正直言って、子供を虐待したりする可能性を下げることに、『親の年齢』は関係あると思ってる。

    うちの親はもっと遅く産んだ方が良かった人間だし
    返信

    +11

    -35

  • 220. 匿名 2025/10/16(木) 01:05:03  [通報]

    >>6
    いくつで産んでもいいじゃない
    返信

    +65

    -9

  • 264. 匿名 2025/10/16(木) 08:09:26  [通報]

    >>6
    若かったら若かったで文句言うくせにw
    こういうのち年齢は関係ないよ
    その人の体力気力がどうなのか、赤ちゃんが育てやすいか育てにくいか、それに加えて周りが協力的かそうでないかって部分が一番大事じゃないの?

    返信

    +47

    -1

  • 309. 匿名 2025/10/16(木) 12:56:21  [通報]

    >>6
    おろすお金がなかった?
    返信

    +2

    -5

  • 358. 匿名 2025/10/16(木) 21:02:59  [通報]

    >>6
    高齢でも産みたいと思ったから
    それ以外に理由あるかい?????
    返信

    +3

    -3