-
26. 匿名 2025/10/15(水) 20:00:07 [通報]
頑張りすぎだよー
保育園では食べてくれてるのかな?
家で食べない時は諦めてフォローアップミルクに助けてもらったらいいよ。
このままだとお互いに食事の時間が地獄で余計悪循環だよ+813
-14
-
232. 匿名 2025/10/15(水) 20:19:56 [通報]
>>26返信
本当それね
Xでお子さんの偏食(というか無食、とにかく食べない)に悩んでる人のポスト読んだことあるんだけど
専門医からは「出す食事の量が多い」て言われたらしい。
確かに食べないって載せてる写真どれもすごく豪華だった。
主も頑張ってめちゃ色々作ってそうな雰囲気がある。
食が細い子はそれだとプレッシャーになるんだと思う。完璧主義な人は手抜きすることを頑張るべき。+54
-0
-
1284. 匿名 2025/10/16(木) 08:11:03 [通報]
>>26返信
ほんとほんと。
うち、離乳食期は長男はわりとなんでも食べて、次男は全然食べない子だった。
なのに3歳くらいから次男めっちゃ食べるようになって縦にも横にも長男よりでかいよ。
今中2と小6だけど、長男は小さくて次男は大きい。
ちなみに私は離乳食全然悩まなかった、適当だったから。
それこそ「保育園でバランスいい食事食べてるし、ご飯食べなければフォローアップミルク飲ましとけば大丈夫でしょ」くらいの気持ちで。
気楽にいきましょ(*^^*)+3
-0
-
1389. 匿名 2025/10/16(木) 09:13:07 [通報]
>>26返信
うちは4歳までミルク飲んでた(笑)
ミルク好きでね。
今は普通の高校生。
真面目すぎたらノイローゼになるよ+9
-1
-
1825. 匿名 2025/10/16(木) 14:13:48 [通報]
>>26返信
うちも!偏食だったから2歳位までヒォローアップミルク飲ませてた
母の心のお守りみたいなもんw+5
-1
-
1846. 匿名 2025/10/16(木) 14:30:28 [通報]
>>26返信
フォロミってみんな普通に飲ませてるの?
うちはミルク拒否でミルク味が嫌いだからシチューとかミルクスープも嫌がる。ヨーグルトに少し混ぜるのが精一杯なんだけど…パンケーキに入れてもそもそも食べないし、ハンバーグとかに入れたくてもそもそもハンバーグ食べないし…
偏食だから頼りたいのに偏食過ぎて頼れず主さんと同じようにノイローゼになりかけてる。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する