ガールズちゃんねる

子供を友達代わりにし依存する親

589コメント2025/10/16(木) 17:05

  • 1. 匿名 2025/10/13(月) 22:45:11 

    友達がいないこと自体は全く悪くなく孤独を楽しんだり例え寂しくても誰にも依存せず暮らしてるなら素敵だと思うのですが

    「子供がいるから友達がいなくても寂しくないし平気」という子供を友達代わりにして依存してる親がいますよね

    今はかなり距離を取っていますがうちの母がそれで依存されて辛かったし罪悪感を感じます。これもかなり子供を苦しめる毒親ではないかと思うのですが同じような方はいますか?

    +707

    -76

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 10. 匿名 2025/10/13(月) 22:49:21  [通報]

    >>1
    友達と思っているわけでは無いと思うんだけど。

    親になって我が子は可愛いし
    ママ友は正直面倒くさいし
    親子として仲がいいのはいいと思う

    なんか問題点をらごちゃ混ぜにしてない?
    返信

    +64

    -97

  • 13. 匿名 2025/10/13(月) 22:49:45  [通報]

    >>1
    罪悪感を感じることはないと思う。
    主は主が相手してやれる時に相手してあげればいい。
    お母さんは寂しいかもしれないけど、娘には娘の人生や人間関係や過ごし方があるってことをわかってないような気がする。
    うちの親もそうだからかなりきつい。
    子供は自分とは別の生き物ってことを認識してないんだろうなと思ってる。
    返信

    +359

    -4

  • 19. 匿名 2025/10/13(月) 22:50:26  [通報]

    >>1
    これは結構いるのでは?
    返信

    +148

    -5

  • 20. 匿名 2025/10/13(月) 22:50:34  [通報]

    >>1
    逆に親を友達代わりにしてて、あんま友達つくらない
    親ってなんでも話せるし悪い言葉使っても親だからどうも思われないし楽
    返信

    +19

    -38

  • 28. 匿名 2025/10/13(月) 22:53:06  [通報]

    >>1
    毒親っていうより毒子ではってケースが多々ある
    返信

    +22

    -16

  • 32. 匿名 2025/10/13(月) 22:53:33  [通報]

    >>1
    社会問題にもなりそうな話だよね
    テレビが食いつきそうじゃない??
    返信

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2025/10/13(月) 22:53:58  [通報]

    >>1
    主さんの親は距離とった後もほっといてくれる?
    すんなり離れさせてくれるなら毒親ではないと思う
    返信

    +44

    -6

  • 39. 匿名 2025/10/13(月) 22:54:37  [通報]

    >>1
    灯台下暗し的な話ですね
    なかなか面白いところに目を向けたと思います
    返信

    +2

    -7

  • 40. 匿名 2025/10/13(月) 22:54:37  [通報]

    >>1
    しかもそういう親に限って子供よりも精神的に幼くて、親子の役割りが逆転してる。その上で仲よさげにして来るから地獄。
    返信

    +179

    -4

  • 42. 匿名 2025/10/13(月) 22:55:26  [通報]

    >>1
    依存なら毒親だよ。洗脳したり世界を狭めるよう管理したり二次被害も多い。
    返信

    +62

    -2

  • 47. 匿名 2025/10/13(月) 22:55:46  [通報]

    >>1
    なんで毒親を終着点にした感じ方をして、その下手くそな生き方の感性を他人にお披露目するの?
    感じ方が下手くそなだけ。幸せになるセンスがない
    返信

    +11

    -15

  • 56. 匿名 2025/10/13(月) 22:57:32  [通報]

    >>1
    中学生位からは友達と出かけたいよね
    娘か母のどちらかが友達0だと友達の代わりに親子が近くなりがち
    返信

    +37

    -3

  • 57. 匿名 2025/10/13(月) 22:57:35  [通報]

    >>1
    >今はかなり距離を取っていますがうちの母がそれで依存されて辛かったし罪悪感を感じます

    距離をとっていなかった頃に、主もお母様に依存してたところはなかったの?身の回りのことや金銭面とかで。もしいろいろやってもらってたなら片方ばかりを責められないと思うんだけど。
    返信

    +8

    -19

  • 58. 匿名 2025/10/13(月) 22:57:49  [通報]

    >>1
    親が子供を友達がわりにして仲良くするのが悪いとは全く思わない。
    依存するからダメなだけ。依存したらどんな関係でも毒。
    返信

    +83

    -12

  • 63. 匿名 2025/10/13(月) 22:59:02  [通報]

    >>1
    長年の友達にでも話せないことを全部娘の私に話してきて愚痴のゴミ箱だった。
    同居の祖父母小姑の悪口、稼ぎが悪い父親◯ね、不倫相手とのラブラブ&痴話喧嘩や乗り換えの相談全×数人。
    娘だと何でも話せるから良いわ〜!って言ってた。
    返信

    +139

    -2

  • 74. 匿名 2025/10/13(月) 23:02:13  [通報]

    >>1
    実際子供がいて気軽に出かけられる関係性なら友達いなくても寂しくはないよね。友達であろうと子供であろうと楽しめるならそれは良いとは思う。
    主が言いたいのは「依存的な親」ってことかな
    返信

    +44

    -1

  • 77. 匿名 2025/10/13(月) 23:02:55  [通報]

    >>1
    ガルでも他のSNSでも見かける。
    旦那と子供だけいればいいし友達なんていらない。
    いいよね?
    って書いてる人。
    その人は子供のことばかり書いてる。息子(大学生)が優しい。一緒に映画やランチに行くのが幸せ、など。

    息子が結婚したらどうするんだろう?
    いや、結婚しないでずっと家にいたらどうするんだろう?
    返信

    +66

    -4

  • 82. 匿名 2025/10/13(月) 23:03:57  [通報]

    >>1
    私は女の子を産まなくてよかったな
    女の子がいたら、ショッピングも付き合ってもらってとかすごい楽しみにしてたけど
    男の子でよかった

    家族で過ごすのは幸せだし、子供と一緒に入れて幸せだ
    感謝様
    返信

    +2

    -27

  • 84. 匿名 2025/10/13(月) 23:04:53  [通報]

    >>1
    それは重たい鎖で繋がれてるような感じですね。。
    返信

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/10/13(月) 23:12:20  [通報]

    >>1
    猫に親友といって
    依存してる自分の未来か
    返信

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/13(月) 23:18:32  [通報]

    >>1
    多く依存されてもやだよね子供は
    友達と遊んじゃだめとか
    彼氏作らせないとか
    自分は子供と仲いいけど
    友達と遊びいくならどーぞだよ
    でも遅くなると心配だけど
    彼氏も作ってもいいけどやはり寂しいやね
    返信

    +12

    -3

  • 121. 匿名 2025/10/13(月) 23:19:38  [通報]

    >>1
    わたしが友達いないけどお母さんいるからいいよね!というタイプの娘だった(※社会人になってから)母が友達とランチに行くと言ったら「なんでよ!わたしがいるじゃん!」とキレたことはないけど、たぶん見るからにガッカリしてたと思う。申し訳なかったな。毒娘って言うのかな。
    返信

    +27

    -1

  • 147. 匿名 2025/10/13(月) 23:32:36  [通報]

    >>1
    ガルでもいるよね。友達がいないってトピで、「友達いない!夫と子供がいればいらないし♪」みたいな人。夫はともかく、子供はね。
    返信

    +16

    -2

  • 155. 匿名 2025/10/13(月) 23:35:12  [通報]

    >>1
    その親の立場の人ガル民にいっぱいいるよね〜子供が大人になって、泣いた、立ち直れない、小さい時の写真見て毎日泣いてる、とかさ。そこまで依存するんだね。
    返信

    +17

    -2

  • 172. 匿名 2025/10/13(月) 23:41:24  [通報]

    >>1
    罪悪感は覚えなくていいと思う
    失礼だけど、お母さんは旦那選びを間違えたタイプの人なんじゃないかな

    私の母も私が家庭を持ったらそっちが第一優先になるとか、そういうのをわからない節がどんどん出るようになってしまったから
    新婚旅行にも一緒に来たがって年単位でまるで昨日のことのように不満をぶつけてきたり
    娘の私から見ても父は家庭的な人ではなかったし、母の寂しさは理解できなくもないけど旦那と子供と過ごす時間を犠牲にしようとはどうしても思えなかった
    あしらえばあしらうほど執着度が増してしまって今は絶縁状態
    話し合ってお互いの気持ちを擦り合わせる段階ですらなかった
    私もまた毒されてたんだろうね
    不思議と罪悪感もなく心も平和なのが現実
    返信

    +34

    -2

  • 173. 匿名 2025/10/13(月) 23:41:51  [通報]

    >>1
    完璧な心の持ちようをしてる女性の前に、これまた完璧な心の持ちようをした別の女性が現れたとしても子どもは産まれない。

    子どもを産むには凹と凸が必要不可欠。そして相手の凸を感じれば感じるほど、そこにピッタリ合う凹の形が見えてくる。(物理的にも精神的にも)

    相手を毒親という凹凸に感じさせるに至った受け手の私の心の凹凸。
    それがなければ相手が毒親なんてことにはならない。親を毒親として錯覚させてる私の心の凹凸。

    親を感じれば感じるほどそこの形が明確に見えてくる。
    明確に見えてきた時に、私の凹凸にピッタリ合うパズルの凹凸を持ってる存在は親しかいないと分かる。

    良い悪いではなくピッタリ合った(色々な人と触れて自分の心に会う人を探し、見つからなくて悩み落ち込み、また回復して探しを繰り返してたけど、既に合ってたのね、一番近くにそれはあったのねという気づき。)

    ここが大事なんだよ


    返信

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2025/10/13(月) 23:49:59  [通報]

    >>1
    「依存」という言葉を使うことに仄暗い意図を感じる。
    返信

    +2

    -12

  • 202. 匿名 2025/10/13(月) 23:51:35  [通報]

    >>1
    どのように友達扱いされたの?
    ちょっとよくわからない

    飲み屋に連れて歩くとか?
    返信

    +1

    -12

  • 208. 匿名 2025/10/13(月) 23:55:10  [通報]

    >>1
    身近にいるわ
    娘は婚期を逃したアラフィフ
    返信

    +14

    -6

  • 216. 匿名 2025/10/14(火) 00:02:41  [通報]

    >>1
    こういう親も自己愛なのかな
    子供の時間を自分の寂しさのために使うんだからさ
    対等な旅行じゃなくて、
    一緒に旅行に行く友人がいないからって娘を引っ張り出したりしてるの
    返信

    +30

    -1

  • 218. 匿名 2025/10/14(火) 00:05:10  [通報]

    >>1
    老後寂しいから子供作れって言うやつもだいたいそんなかんじだよね
    返信

    +21

    -4

  • 221. 匿名 2025/10/14(火) 00:07:22  [通報]

    >>1
    逆に依存ってくらいべったり出来る人凄いよ
    少しは1人にしてー!とか放っとかれたい!とか無いのかな?
    子供に話合わせたり興味無いくだらん話をうんうん聞くのも疲れないのかな?
    反抗しない大人しい子なら一緒にいて癒やされるのかな?
    でも嫌がってる相手と例え我が子でも一方的な交流だと不快なるしつまらなくない?
    なんかどっちもどっちじゃね?
    返信

    +2

    -6

  • 244. 匿名 2025/10/14(火) 00:48:48  [通報]

    >>1
    こちらは40代、仕事に育児に人生でもMAX忙しい時期。対する親は70代。まだまだ元気なうえに、時間にゆとりあり。
    そんなだから生活に占める相手の重要度が全然違うんだよね。私からしたら5%くらいでも、親からしたら50%だったりする。
    最近読んだ面白い本、良かった映画の感想、友達と出かけてアレコレ…と延々語られても、映画や本を楽しむ時間はないし、親の人間関係にもそこまで興味は持てない。でも、傷つけたくないから我慢して聞いてる。
    返信

    +10

    -2

  • 249. 匿名 2025/10/14(火) 01:13:54  [通報]

    >>1, >>6
    子供はちゃんと友達がいて、でも親というより子供がべったり親に甘えてるパターンはどうなんだろう。

    うちは毒親で小学校時代から早く自立したいと思ってたし、母に甘えたいって感覚が皆無だったから、どこまでがOKでどこからNGなのかがよく分からないんだよね。

    高校時代仲良しだった子がお母さん大好きで、高校生になってもお母さんに抱きついたり、お母さんのマッサージしてあげたり頻繁に友達の方からスキンシップ取って、お父さんが出張の時は親の寝室に行ってお母さんと寝るのが楽しみって言ってた。そういう時はお母さんも「私のかわい子ちゃん」とか言って頭撫でてくれるんだって。
    ちなみに両親はすごい仲よくて、友達がお父さんにちょっと嫉妬してた。
    でも友達は部活仲間もいるし、私達女子グループとも仲良くて放課後や休日普通に遊んでたし、お母さんも友達とお食事とか行ってたらしい。

    私もよくその友達の家に行っていて、私の感覚では友達が異常にお母さん好きで甘えすぎに見えてたんだけど、お互い友達関係もあるなら異常ではないのかな?ただの仲良し親子?
    返信

    +32

    -2

  • 253. 匿名 2025/10/14(火) 01:48:25  [通報]

    >>1
    主みたいにそれが嫌な人にとっては毒親だし、嫌じゃない人にとっては普通に仲のいい親子ってだけじゃないの?
    友達みたいに仲良いって別に悪いことじゃないと思うけど
    返信

    +6

    -14

  • 279. 匿名 2025/10/14(火) 07:00:43  [通報]

    >>1
    自分の母親は軽く知的障害ある感じだけど、友達どころか親みたいな甘え方をしてくる
    高校生の時に「私はあんたの親じゃない」と怒鳴ったほど。子供の友達に対して嫉妬するし悪口を言う
    子供に嬉しいことがあると「ずるい」と言わんばかりに不機嫌になる
    返信

    +21

    -1

  • 280. 匿名 2025/10/14(火) 07:05:11  [通報]

    >>1
    友達も対等の友達ではなくて、自分の言って欲しいことを言ってくれてやって欲しいことをやってくれる自分の理想の友達何だよね。
    女の子は男の子より空気が読める子が多いから、母親が言って欲しいことややって欲しいことがわかるから子供のうちは母親が望む自分を演じがち。
    返信

    +14

    -1

  • 289. 匿名 2025/10/14(火) 07:37:58  [通報]

    >>1
    同じでした
    共依存というか・・お互い(母と私)無自覚で母を助けなきゃなんて考えて縛られてた?自分を縛っていた時があった(お互い無自覚、今でも母は無自覚に私を友だち扱いしようとしますが・・)
    だけど他の母子は違う何か違うと気がついて徐々に距離とった罪悪感があったけど結婚を機に(結婚自体反対された)離れた
    子どもが自分で考え行動することに罪悪感を感じさせるような親は毒だと思う
    返信

    +12

    -1

  • 290. 匿名 2025/10/14(火) 07:39:43  [通報]

    >>1

    反抗期で全くそんな関係になりそうもない親子だけど。

    子育てを優先していると、今までの友達とは疎遠になることが多い。娘といつも一緒な関係なるのは分からなくもない。
    主さんのように、息ぐるしさを感じる方が、疎遠にするしかないと思う。
    返信

    +8

    -2

  • 306. 匿名 2025/10/14(火) 09:09:56  [通報]

    >>1
    そういう親は自分専属のイエスマンを0から育てて作り上げようとするし、あなただけが私の支えなのってメタメッセージを子供に送り続けてマゾヒスティックコントロール下に閉じ込める
    親の寂しさのケアを子供が担う
    いわゆる親子逆転のカテゴリー
    返信

    +15

    -2

  • 307. 匿名 2025/10/14(火) 09:10:06  [通報]

    >>1
    中高生のときに仲良くしてた同級生の母親がそんな感じの人だった。
    その子の家に遊びに行くと、母親もずーっと一緒になって会話に入ってくる。カラオケや買い物行こ〜となるとついてくる。
    ノリは良かったから深く考えず遊んでたけど、こちらが年齢重ねるうちに「あそこのお母さんヤバいよね」ってなってきて家に行く事はなくなった。
    今思えば会話も合わせてくれてるとかじゃなくて、母親の精神年齢が低いから中高生と話してるのがちょうど良くて母親は楽しかったのかも。
    ちなみに大人になって、その同級生は依存してくる母親が煩わしくて疎遠らしい。
    返信

    +21

    -1

  • 323. 匿名 2025/10/14(火) 09:36:59  [通報]

    >>1
    私の毒親は、親友どころか双子を求めてきたよ
    もっと上かも。興味も好みも価値観も意見も、すべて自分と同じじゃないと許せない
    違いは絶対に認めない。完全に母に寄せて自分を頃すか消すしかない
    自分を持つことは許されなかった
    返信

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2025/10/14(火) 10:02:06  [通報]

    >>1
    限度による。
    女同士だから母親と買い物行ったり推し活したりお互い楽しければ毒ではない。
    娘が友達と遊ぶのを妬んだり自立を妨げたりするのは毒だね。
    返信

    +5

    -3

  • 338. 匿名 2025/10/14(火) 10:06:45  [通報]

    >>1
    それが目的で子供を作る人いるよね
    自分の寂しさを埋めるために子供を作るみたいな

    子供の頃から人との距離感とか関係性とかが分からない人なんだと思う
    返信

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2025/10/14(火) 10:14:27  [通報]

    >>1
    毒親っていうのは本来の意味はそういう親のことだと思う
    自分が人として未熟な悪い親だという自覚はなく、子どもをじわじわ苦しめる。
    返信

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2025/10/14(火) 10:37:27  [通報]

    >>1
    私が独身のうちは上手くいってた。
    母と旅行いったり仲良かった。
    でも、私が結婚して子どもができると、そんなに母の相手ばかりしてられなくなった。
    どこか行くのも、私は子どもの行きたい場所に連れていきたい。
    母は自分の行きたい場所に行きたい。
    子どもとのお出かけに誘っても、後から不満たらたら。
    誘わないと、それはそれで不満たらたら。


    返信

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2025/10/14(火) 11:32:15  [通報]

    >>1
    一人娘の母親は大概そう
    当たり前みたいに同居望むし
    自分の分身みたいに感じるのかな?
    旦那と母親の板挟みで苦しむ友達、何人も見たわ
    返信

    +13

    -1

  • 394. 匿名 2025/10/14(火) 13:02:12  [通報]

    >>1
    私ヤバいかも…
    共働きしてるから、子供との時間をできるだけ多く取りたくて、休みの日はずっと子供といる
    友人からの誘いもほぼ断ってるからだんだん疎遠になってる…
    今、子供が4歳なんだけど、子供のうちは一緒にいたいんだよなぁ
    もちろん友達と遊びたい気持ちはあるけど、子供と居たい気持ちの方が上回る
    でも、気の知れた友人達と疎遠になってしまったら、新しい友人を作るのなんて億劫だから、1人だろうなぁと思う
    返信

    +2

    -3

  • 407. 匿名 2025/10/14(火) 13:53:37  [通報]

    >>1
    友達は娘さんと推し活してて、担当は違うらしいけど、一緒にライブ行ったり、グッズを買って、相手の推しが出たら交換したりして楽しそうだよ。
    娘さんは友達と遊んだりもしてるし、プールの保護者として、子供の友達を連れて行ったりしてる。
    返信

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2025/10/14(火) 14:04:58  [通報]

    >>1
    もう絶縁したけどウチの母親もそうだった。

    完全にママ友扱い。
    本当は他の母達に言いふらしたい勉強出来る息子(私の兄)の自慢話、女子ならではのトラブルが絶えなかった妹の同級生の悪口、その親の悪口、そして先生の悪口。
    当時は母を喜ばせたい一心で「何て返せば母が喜ぶかな?」と頭の中で必死で考えながら聞いてた。

    母もズルイから、本当は自分が言いたいことなのに「長女が貴女の事こう言ってたんだけどー」と、私を悪者にして相手に伝えるもんだから、「長女さんは失礼な子ね」「生意気ね」なんて言われたり、散々だった。

    ウチの母は幼稚で意地が悪かった。
    母に気に入られたい一心で頑張ってた当時の私を不憫に思う。

    でも、自分が子育てしてみると、母娘でウワサ話・悪口三昧ってのは結構あるあるなんだって事がわかった。
    (ウチは息子なので情報極薄)
    返信

    +6

    -3

  • 452. 匿名 2025/10/14(火) 16:49:49  [通報]

    >>1
    それって何歳くらいの子供と親の話ですか?
    私は、まさに友達より子供といるのが楽しいってなっています。
    子どもは10歳と8歳です。
    返信

    +2

    -4

  • 461. 匿名 2025/10/14(火) 17:37:37  [通報]

    >>1
    私を友達いない人として扱われる。
    そして、「友達なんていても意味ない。やっぱり親が一番でしょ」って言ってくる。
    普通に友達いるし、友達大切です。

    私が結婚出産したときも、「これからはあんたもどんどん友達いなくなる」って言われた。
    そりゃ、家族や子ども中心になって、今までよりは疎遠になるかもしれないけど、結婚出産の機会に何の脈絡もなく言うような事ではないし、友達とも仲違いしたわけじゃなく、現に子育て落ち着いた今は、復活して定期的に会っている。
    母は、またそれが気にくわないらしい。

    それでいて、自分は人気者みたいない言い方する。
    返信

    +6

    -2

  • 477. 匿名 2025/10/14(火) 18:46:05  [通報]

    >>1
    結婚しなくていいからね、と親にいわれて土日も30歳すぎてもいっしょに両親とでかけている同僚がいた。
    門限もあり、土日も遊べず、既婚者と付き合ってたよ。
    その後親はなくなられていた。本人は感覚麻痺しているから親がしたことをなにも思ってなさそうだった。 
    返信

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2025/10/14(火) 18:49:53  [通報]

    >>1
    仕事、家事子育て頑張ると友達付き合いする暇なくなる。頑張ってくれた証拠だと感謝してるよ
    返信

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2025/10/14(火) 19:30:36  [通報]

    >>1
    相性にもよるからね。まあ毒だよ。合わなかったら余計。
    だけど、そういうのが好きで自分だけをみて欲しい!依存するくらいに自分を愛して欲しい!って子供にとったら神親なんじゃない?

    なんでもそうだけど、所詮はそこも含めて相性でしょ。
    本人たちがいいならどうでもいいし、自分には重たい、無理だな、少し違うっておもったら話し合うか離れていい。
    主はいいとかわるいとかじゃなくて、親離れして自立したんだよ。偉いよ。
    罪悪感なんかいらないから幸せになりな。


    ただ、親をとられたくない子供側もいるんだよ。
    自分に依存しないで!とかいいながらイザ今度は親が友人や彼氏だの彼女だのをつくって人生を謳歌して自分がいなくても幸せになろうとしてもそれはそれでさみしい!だのなんでなんで!だの自分だけのお母さんお父さんだったのに!!!って依存してよ!ってなるんでしょw
    返信

    +7

    -1

  • 505. 匿名 2025/10/14(火) 19:32:42  [通報]

    >>1
    8割の親は毒親です【精神科医・樺沢紫苑】#shorts
    8割の親は毒親です【精神科医・樺沢紫苑】#shortswww.youtube.com

    【5月25日開催、樺沢紫苑 作家20周年記念イベント】 https://www.event-form.jp/event/32075/20th?g=entry 【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1 【全動画プレゼント】YouTube「樺チ...


    日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】
    日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】www.youtube.com

    関連動画はこちらです。 「我慢は美徳は大嘘!洗脳なんです」 https://youtu.be/OBDKTg-BJKo 「自立しない大人が多い本当の理由」 https://youtu.be/5uplRZWb3L0 「アダルトチルドレンは多重人格?!」 https://youtu.be/wZiWjlhxzpk 〜〜〜〜〜 こんにちは。人生を...


    煉獄さんのように【親の期待に応える人生】に心当たりがある人は絶対に見て下さい。無意識に誰かの期待に応える人生を生きる人たち。
    煉獄さんのように【親の期待に応える人生】に心当たりがある人は絶対に見て下さい。無意識に誰かの期待に応える人生を生きる人たち。www.youtube.com

    ★さらにもっと!具体的な解決策を知りたい方へ!書籍【わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー】 https://amzn.to/49YjAE8 ▼【人生リノベーション学校】橋本翔太主催 https://shota-h.com/psychotherapy/psychotherapy003 ✓心と人生が飛躍する!本当...


    こんなもん
    返信

    +0

    -1

  • 516. 匿名 2025/10/14(火) 19:49:16  [通報]

    >>1
    この前母に、あんたはちっとも誘ってくれないとか言われて、誘うっても、旅行行ったり外食したりすると怒られるのよ。
    誘いようがないじゃない?またそんな無駄遣いしようとしてとかいわれるだろうな思うし。
    でも、誕生日や母の日は食事誘ってた
    一緒に行ったこともある。


    先日夫とスーパー行った話をしたら、

    いつもこれよ、50にもなろうとしてる女がいつまで男の尻追いかけ回すのよと言われた

    は?スーパーだぜ?
    母も父といつも行ってる、父はまだ運転してるし、自分も行けばいいやん

    娘に友達を求めるってこういうのも言うのかな

    とりま私からはもう連絡しないことにしてる
    人をアバズレ呼ばわりしやがって。
    返信

    +1

    -2

  • 525. 匿名 2025/10/14(火) 20:12:07  [通報]

    >>1
    そんな人周りにいないな。
    単に仲良くでよく出かけてる人はいるけど、そのママたちは子供以外にも一緒に出かける友達はたくさんいる。単にコミュ力高い人たち。
    返信

    +3

    -2

  • 526. 匿名 2025/10/14(火) 20:13:36  [通報]

    >>1
    日本は親子断絶系トピよく立つね。

    中東や中国は親子の絆が強いから、1人が移住すれば家族や親戚みんな呼び寄せる。皆んな仲が良いゆえに万が一の時の団結力はめちゃくちゃ強い即ち同胞の絆はめちゃくちゃ強い。

    核家族化親子家族バラバラなったら簡単に乗っ取られる。流行りの闇バイトも核家族化が進んだせい。自分本位になり過ぎずにもっと家族を大切に思う方がいい。将来自分の身に降り掛かってくる。

    トピの親子同士が友達なんちゃら

    欧米の親子関係が正にそれ

    親と子の壁が無くなり欧米化した親子関係は理想的
    返信

    +2

    -5

  • 527. 匿名 2025/10/14(火) 20:16:59  [通報]

    >>1
    親側だけど、そう言う子供が友達代わりって羨ましがられるから手放さないよね。
    私はどこでも1人で行く人だけど、その手の友達親子母から可哀想って言われる。
    一緒に行ってくれないの?可哀想〜って
    何処でも一人で行く人は子供から嫌われてる可哀想な人だと思ってるからはっきり言ってあげるのも親孝行よ。
    「あなたも可哀想な人なのよ」
    ってね
    返信

    +7

    -3

  • 528. 匿名 2025/10/14(火) 20:19:58  [通報]

    >>1
    新大久保とかに多いよね、こういう母娘
    返信

    +0

    -2

  • 555. 匿名 2025/10/14(火) 22:04:08  [通報]

    >>1
    出かけるところがいつも娘だったり、娘に自分の愚痴を言ったりしてる人はいるね。
    そういう母親って友達がいないし、友達を信用していない。
    返信

    +11

    -2

  • 558. 匿名 2025/10/14(火) 22:18:42  [通報]

    >>1
    日本の母親にめっちゃ多そう
    男女ともにメンタルが幼児だもん

    子供さらしてる芸能人にも多い
    返信

    +3

    -4

関連キーワード