ガールズちゃんねる
  • 3871. 匿名 2025/10/17(金) 18:16:23  [通報]

    >>3866
    そうだね。本当によくある話だったと思う。
    でも実際に昔の人たち、みんながみんな気持ちを割り切れてたかと言ったら、どうだろうなって思って。特に産んだお母さんはね。タエさま、もしかしたら「やっぱり授けなきゃよかった!」って人知れず泣いたこともあったかもしれない。傅さまを責めたこともあったかもしれない。家同士のお互いの微妙な関係というか空気が「言わない」ってことにさせたのかもしれないね。

    +12

    -1

3871. 匿名 さんに返信する

3871. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 3878. 匿名 2025/10/17(金) 18:52:51  [通報]

    >>3865
    >>3871

    雨清水家は使用人が何人もいる家なのだから、お腹が膨らみ始める前の妊娠中から使用人に至るまで「他言するなよ。他言したらどうなるか分かってるな」と箝口令敷かなきゃ内密にはできないよ
    他の親類だって養子の話だけ知って何も口止めされてなかったら、喋るのが悪いことだと思ってないから普通に話題に出すしね
    育つにつれて言いたくなくなってきた〜、じゃなくて、生まれる前の最初から徹底的に秘密にする取り決めを交わしておかなきゃならないよ
    すごく不自然
    返信

    +4

    -6

  • 3896. 匿名 2025/10/17(金) 19:19:47  [通報]

    >>3871
    近くにいていつでも会えるのが、逆にしんどい面もあったかもね。
    返信

    +7

    -0

関連キーワード