-
3865. 匿名 2025/10/17(金) 17:54:45 [通報]
養子のことを誰もおトキ言わなかったのはそんな大層な理由はなくて、多分、どちらの親も口に出すと本当のこととして受け止めなきゃいけないのが辛かっただけじゃないかな。もう暗黙の了解でみんな黙ってた。+14
-1
-
3866. 匿名 2025/10/17(金) 18:05:28 [通報]
>>3865返信
その感覚が実子以外とかぞくになることがレアな現代的すぎるんだよね
家というものを重視してる時代に、子供がいない家に子沢山の親戚が1人養子をやるなんてよくある話なのに黙ってること自体がが大層なことなんだから
+9
-1
-
3878. 匿名 2025/10/17(金) 18:52:51 [通報]
>>3865返信
>>3871
横
雨清水家は使用人が何人もいる家なのだから、お腹が膨らみ始める前の妊娠中から使用人に至るまで「他言するなよ。他言したらどうなるか分かってるな」と箝口令敷かなきゃ内密にはできないよ
他の親類だって養子の話だけ知って何も口止めされてなかったら、喋るのが悪いことだと思ってないから普通に話題に出すしね
育つにつれて言いたくなくなってきた〜、じゃなくて、生まれる前の最初から徹底的に秘密にする取り決めを交わしておかなきゃならないよ
すごく不自然+4
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する