-
2396. 匿名 2025/10/16(木) 00:39:09 [通報]
まだ広い方かも。江戸東京博物館で見た長屋のセットはもっと狭くて庭もなかったよ+6
-0
-
2402. 匿名 2025/10/16(木) 01:28:50 [通報]
>>2396返信
昔の日本の住居事情なんてそうよくはなかったみたいだよね
昭和の公団だって家族四人で2Kとか普通にあったし
海外の人から「ウサギ小屋」って形容されたこともあった
勿論いつの時代も広い家に住んでいた人はいるとは思うけど
現在は子どもにはそれぞれ個室を、書斎や趣味の部屋が欲しいといった
ことが標準になった、日本は貧しくなったとはいうけど、
住宅事情に関して言えば豊かになったよね
少なくても家族全員ですきま風が通る一間で暮らすなんてことはなくなったのだから
親のすねかじりの1人暮らしの学生でも各自風呂、トイレのついた住居が当たり前だし+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する