-
2379. 匿名 2025/10/15(水) 23:08:04 [通報]
>>2364
昼間肉体労働している婿殿が内職してるんなら、あんたらも口だけ動かしてないで内職しなよ、って突っ込みたくなるね
この時代のことはよく分からないけど、牛乳量り売りって丸一日やる仕事なのか?金持ちしか飲まないなら顧客少なそうだけど…+17
-2
-
2399. 匿名 2025/10/16(木) 01:09:23 [通報]
>>2379返信
婿殿は若いからね。
婿殿が働いているシーンもあったけど、平成、令和の時代だとああいう仕事も機械化されているよね。
昭和時代になって車が普及したり、機械化されだしたから年をとってもできる仕事が増えたけど、明治時代だと慣れない中高年が安易にできるような肉体労働なんて少なかったと思うよ。
牛乳の量り売りも、重たい缶をリヤカーなどで運んでいるんじゃないの。
お父さんがトキの帰宅時間と同じ位に帰ってきて入口でぐだーってなっているシーンもあったよね。
婿殿にも配慮してあげてとは思うけど。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する